YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

絵本。

2012-11-29 | 読書
     


甥っ子1号に読んであげようと、
先日、図書館で「新刊」の棚から借りてきた絵本3冊。






この中の1冊「おもいのたけ」の絵本がとても良かったです。
「たけ」は、「茸」とかけられています。

甥っ子1号の立場と同じ「おもいのたけ」が出てきてました。

読み終わっても、しばらくふたりで、
「オンドロロン!」「オンドロロン!」と。



見かけましたら、ぜひ手に取ってみてくださいね。

オンドロロン。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海ちかSHOP。

2012-11-28 | 日々のこと




昨日は、5年に1度ある事務所更新の2回目の手続きへ、香川建築士会さんへ。
その帰りに、先日移転オープンしたばかりのLIVLOVさんへ寄ってみました。


海の近くの気持ちのいい所でした。
店内も、以前の店舗よりも、随分と広くなり、照明器具をかなりの点数みられたのが良かったです。



すぐそばの海の様子。店舗の2Fからも気持ちよく眺められます。

新築をされる方等は、一度行かれてもいいかと思います。
我が家も、結婚した時に、ソファやダイニングテーブルなど色々と家具を買わせて頂きました。

懐かしいな~、結婚ほやほや。
おや!そういえば、来月結婚7年目に突入です。



以前、結婚記念日をすっかり、勘違いしてしまい、
えーーーー!!  と、主人にひかれた事が一度程あります。

今年は、気を付けないと。






松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大海のかほり。

2012-11-27 | 日々のこと





弟水産から届いたチビイカの干物。
昨日の夕飯に、少し、フライパンで軽くあぶってみました。



小さいからといって侮るなかれ、大海のかほりがぎっしりと。

美味。

もちろん、手間と愛情もたっぷり詰まった一品です。

お歳暮にいかがですか。
(少し、冗談を言ってみました。)




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての1枚。

2012-11-26 | 建築








今日は、お天気が良かったので、「あやうたの家」の現場へ行ってきました。
現場で、何枚か写真を撮って、家に帰って、カメラの画像を読み込むと…

サプライズの1枚が!




よくよく考えると、今の今までで、初めての自分姿入り現場写真。
現場の写真は、山のように撮ってきましたが、
まさか、三脚を立てて、タイマーで、自分なんか撮影する人いませんしね。(笑)

ので、サプライズの1枚がとても嬉しかったです。







松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごミルク食パン。

2012-11-25 | 日々のこと






今日の朝ごはんに、「いちごミルク食パン」

ほのかにもも色。
味もほのかに、苺の甘酸っぱさが。



あっ。ミックス粉で、パン焼き器が焼いてくれていますので、
私のお仕事は、昨夜、材料を投入したまでです。

先日、友人から、今ハマっているベーグルを頂きました。
とても、とても、とても、美味しくて。

あっ。友人のベーグルは、私のとは違って、正真正銘の手作りですよ。








松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする