YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

ポスター。

2020-10-28 | 日々のこと



先日購入した「Casa 11月号」の美術館特集の中にあった奈良美智さんの私設美術館 N's YARDの存在を知り、早速、奈良さんファンの母に、ポスター(Lollipop)を購入してみました。

額縁は、我が家にあったものを利用。なかなか素敵。黒の細めのフレームを探して、素敵なものがあるにはあったのですが。やはり、物事には予算というものがあります…。





マット、実は見込部分(厚み部分)が、黄色になっています。初めは、真っ白のマットを入れていたのですが、こっちの方がかわいくて変更。

翌日、母にサプライズでプレゼント。すごく嬉しそうに喜んでくれたので、私も嬉しくなりました。

「我が家にも欲しいな~。」と、リビングの壁にあてていると、主人が「お母さんから、レンタルしたらいいんじゃない!」と。

いえ、私は、欲しいのです。(笑)



 まつむら建築設計事務所


今日の会話。

2020-10-21 | otto!



ええ。「そこで居て下さい。」だの「こっち向いて下さい。」だのとリクエストが来たので、僕はそうしていますよ。

お気づきかもしれませんが、僕はやればできる子なのです。

なので、そんなに大げさに褒めて頂かなくても、もちろん、次回もできますよ。

やろうとさえ思えば。





 松村建築設計事務所

最近の読書。

2020-10-20 | 読書



最近読んだ本。

いつも、楽しく読ませて頂いている方の本のブログ(☆)に紹介をされていて、読みたくなり購入をしました。

すごくすごく良かったです。おそらくこのまま、私の中で、今年一番の本になると思います。

本当に素敵な言葉がだくさんあるのです。いろんな感情やいろんな考え方の生まれる。



(以下引用)

「読むことには、書くこととはまったく異なる意味がある。書かれた言葉はいつも、読まれることによってのみ、この世に生を受けるからだ。比喩ではない。読むことは言葉を生みだすことなのである。」

(『悲しみの秘義』若松英輔 2019/12/10 文藝春秋)



今まで、たくさんの本を読んできたのですが、まさか、ただ本を読むだけの自分が、こんな立場だったとは。とても光栄で、本が好きで良かったと、心から思わせてくれる言葉になりました。

子どもの頃は、本の世界に入り込むことが、純粋に楽しくて、楽しくて。大人になるにつれ、時々どうして私は本を読んでいるのだろう、と考えることもあり。でも、読みたくなる気持ちが、どこからともなく湧くので、その欲求を満たすために、また別の本を手に取り読む。時には、もう単に、活字さえ読めれば、本を読めない欲求が少し和らぐからと、例えば、取説だったり送付状に書かれた小さな説明文や、浴槽の中で、入浴剤の入っていた袋の裏を音読したりとか。(笑)

でも、少し前ごく最近から、もしかして言葉が好きなのか、という考えに至ることがしばしば。本が好きというよりも、言葉が好きなのかも、と。だから、余計に印象的な文章でした。

他にも、たくさんご紹介したい言葉があります。が、ここは、ぜひ、一度この本を手に取って、読んで頂きたいなと思います。




しています。しています。


この本を読もうと思った理由は、これからきっと残りの人生を進むにつれ、言葉にさえしたくない、でも決して避けられない悲しみを迎えることがあり、それに備えて読んでみたいと思ったからです。

『悲しみの秘義』 読む人、読む度、それぞれのさまざまな読後感が生まれると思います。




☆いつも楽しく読ませて頂いているブログ「ひつじ日和」さん。ご紹介させて頂きます。感謝を込めて。

 松村建築設計事務所