YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

通り道の彼。

2018-02-24 | otto!









あっ…。寝てる。







あっ!起きた。



今日も天気がいいので、彼はいつもの特等席でお昼寝。いやお朝寝。
午前中は、彼が羨ましいな~と思いながら、お仕事。
そして、ついに!昨年12月から続いていたお仕事の波が一旦なぎに。
久しぶりの何しようかな~と思って2時間。(笑)

まずは、お布団を干して、通り道で居た彼を撮影してみました。
さてと。次は頭の中にある企画を企画書にまとめる予定です。

みなさまも良い週末の午後を。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特等席。

2018-02-20 | otto!








今日は、とても暖かかったですね。

僕はというと、主に打合せがあると言うことで、
ばあばんちで午前中、お留守番。

こんな感じで、いつもお日様の当たる特等席で、
お庭を眺めたり、庭から入ってくる風をすんすんしたり。





時には、お庭にやってきた小鳥に吠えてみたりしています。

すると、「あなただけのお庭じゃないから、仲良くして!」と注意を受けます。
僕んちの庭であっても、そう言われます。

そう言われてもなぁ…。って、いつも思っています。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の僕。

2018-02-13 | otto!







最近の僕の恰好。実は、オムツ姿です。

1月のある土曜日、ヘルニアをおこしてしまいました。
前の日までは、元気にお散歩行って、お風呂に入って、
いつものように過ごしていたのですけれども。

3日後には手術を受け、1週間程入院をしました。
今はまだ、上手く後ろ足が動かず、
毎日二人と一緒にリハビリしています。

でもね。元気ですよ。ごはんもモリモリ食べています!
昨日よりも今日、少しずつですが、良くなっている気がします。

ふたりは、一緒に暮らせるだけで十分と言ってくれますが、
やっぱり、僕は、またお散歩をしたいと思います。





だから、ふたりと一緒にがんばろうと思います。

そう。日中ばあばにもお世話になったりしています。
ばあばんちは、お日様ぽかぽかで、お庭も眺められるので、
僕は、結構気に入っています。






松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りちょこ。

2018-02-12 | 日々のこと






日曜日。主人が早くも、チョコゲット!
もちろん、ギ・リ中の義理です。(笑)

ピンポンがなってやって来たのは、姪っ子1号と2号。

主人は、「写真撮って!」「ブログに載せて!」と、嬉しそう。
「手作りやで~。」とにんまりしながら。

でも、ギ・リですけどね。と、私は心でつぶやきつつ、撮影。(笑)





姪っ子1号は、ラッピングに似顔絵つき。





姪っ子2号は、手作り容器に入れて。

義理でも嬉しいものですよね。
もちろん、14日には、私からの義理が届きます。(笑)




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の読書。

2018-02-06 | 読書






最近の読書。
と言っても、最近本が読めておりません。

左の本は、本好きの友人が貸してくれたもの。
好きな百人一首関連の本です。
少しずつ、読み進めていますが、面白いですよ。

右は、先日注文をしていて届いた谷川さんの本。
数ページ読みましたが、こちらも、とても色々と考えさせられる、
なるほど、そうくるかと面白い本です。




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする