「ブログでもやってみようかな」と私が思ったから10月7日はブログ記念日。
という事で、人生生きてきて、初めてブログに挑戦です
。
どうしてブログをやってみようかなと思ったかというと、日々している建築のお仕事の様子などを
記録として残していきたいなと思ったからです。
ほんの小さな事ですが。お施主さまとの会話だったり、現場での大工さんとの会話だったり、
常に頭の中にある建築の事だったり。その時々で思い、感じ、悩んだ事を残せたらなと思い、始めてみることにしました。
あとは、例えば、長らく会えていない友達が居て、最近はどうしているのかな~と思った時に、こっそり、その人の
ブログを見て、元気に頑張ってるなと、そしたら、電話でもかけてみるかなとか、会いに行ってみるかなとか。
どうしても、主婦だったり、お仕事をしている人に、電話をかけたり(用事がなくても)ちょっと様子がきになったり
した時に、忙しいんじゃないかなとか思うとなかなか連絡しづらく、その結果、会わないままで、1年が過ぎたり。
それで、みんなに時々、ブログをのぞいてもらいたくてもあり、始めることにしました。
ので、頑張って続けていきますので、どうぞよろしく。

こちらは、先日行った大原美術館分館のお部屋のひとつです。
階段手すりといい、少し、日本人的控えめなアールヌーヴォーを感じさせられて1枚とりました。
という事で、人生生きてきて、初めてブログに挑戦です

どうしてブログをやってみようかなと思ったかというと、日々している建築のお仕事の様子などを
記録として残していきたいなと思ったからです。
ほんの小さな事ですが。お施主さまとの会話だったり、現場での大工さんとの会話だったり、
常に頭の中にある建築の事だったり。その時々で思い、感じ、悩んだ事を残せたらなと思い、始めてみることにしました。
あとは、例えば、長らく会えていない友達が居て、最近はどうしているのかな~と思った時に、こっそり、その人の
ブログを見て、元気に頑張ってるなと、そしたら、電話でもかけてみるかなとか、会いに行ってみるかなとか。
どうしても、主婦だったり、お仕事をしている人に、電話をかけたり(用事がなくても)ちょっと様子がきになったり
した時に、忙しいんじゃないかなとか思うとなかなか連絡しづらく、その結果、会わないままで、1年が過ぎたり。
それで、みんなに時々、ブログをのぞいてもらいたくてもあり、始めることにしました。
ので、頑張って続けていきますので、どうぞよろしく。

こちらは、先日行った大原美術館分館のお部屋のひとつです。
階段手すりといい、少し、日本人的控えめなアールヌーヴォーを感じさせられて1枚とりました。