マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

藪のガーデン

2010年08月16日 | Weblog
  藪のガーデンの花達です

    道端などに何気なく見かけますが
    ただ今藪のガーデンの主役です・・・


           

            ネジバナ(捩花)
              ねじれています
              この中に右巻きと左巻きがありますよ・・・




 

  ヌスビトハギ(盗人萩)
    果実がしのび足をしている盗人の足跡に似て?
    果実と花が面白い形で・・・




 

  コウゾリナ(剃刀葉)
    草丈は高く、茎や葉に硬い毛が多いです
    触れると切れの悪いカミソリのような感じからだそうです




 

  オトコエシ(男郎花)
    秋の七草のオミナエシ(女郎花)は黄色い花です




 

  ヒヨドリバナ(鵯花)
    葉は2枚対生して付きます
    似ているヨツバヒヨドリは葉が3~4枚輪生します




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
,マンタンさんへ (ヨッシ~)
2010-08-17 12:51:44
抜き足差し足忍び足・ふふふ
ヌスビトハギ分りやすく良く撮れてますね。(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ

ネジバナ良いですね、市民の森にネジバナの群落が有るのご存知ですか?

昨日で、孫守卒業です、チット寂しいかな・・・

返信する
ヨッシ~さんへ (マンタン)
2010-08-19 09:50:53
抜き足差し足したら、翼を広げて盗人が飛び立つように見えますね・・・
白ネジバナはまた来年に期待しましょう。
お孫さん、帰られたのですね。
私は今札幌で~す、今朝は爽やかです・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。