マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

藪のガーデン

2009年12月12日 | Weblog
 雪の消えた藪のガーデン
   お客様が来られました
   そして、雪に隠れる前に枯れ草を・・・




 こちらがお客様です
   どなた様でしょう? 調査中です・・・
   どうやら小型のワシタカ科、ツミの雌のようです・・・(追記、コメントを頂きました)





 エゾノコンギク





 ヤマハハコ





 ツルリンドウ





 トリアシショウマ





 ナツハゼの枝に雨の水滴
   ピントが合う前のボケがよかったので、あえてボカして撮りました
   藪のガーデンでクリスマスツリーのようです・・・



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワシタカ科 (yama)
2009-12-12 19:52:01
ハトより小型だとするとツミに間違いないでしょうね。ハトぐらいだとするとハイタカの可能性もあります。
拡大してみましたが、横顔が見えないので眉斑がよくわかりません。眉斑がはっきりしているとハイタカです。
いずれにしてもこれは♀ですね。

小型でもワシタカ科の鳥は存在感がありますね。わたしは、先日、オオワシ、オジロワシ、クマタカを撮ってきました。後日アップの予定です。
返信する
自然美 (taの妻楊枝)
2009-12-12 23:46:20
今晩は-。
お月見の頃に必ず活けるエゾノコンギク・・
白くドライになるとエーデルワイスみたいですね。
若い頃は冬枯れの花は可哀相・・としか見えませんでしたが
稚内にいた頃、寒風の中で必死?に残る花や裸の木々を見て
感動してから冬の花?も楽しみです。
 
藪のガーデンでの自然美のツリーなんて良いですねー。
返信する
yamaさんへ (マンタン)
2009-12-13 08:25:19
おはようございます。
小型でしたね、最初はプリズムで見ました。
すると小さいながらも猛禽類の姿・・・
急いでカメラを構えた次第でした(部屋の中から)。
もう1枚、少し横向きでした、完全ではないですが眉斑がはっきりしていません、そこでツミではないかと思われます。
ありがとうございました。
オオワシ、オジロワシ、クマタカのアップを楽しみにしています。
返信する
taの妻楊枝さんへ (マンタン)
2009-12-13 08:39:17
taの妻楊枝さん、おはようございます。
エゾノコンギクは素朴な野草って感じが強いですよね。
チョットつまんで陶芸の一輪ざしに活けると心が休まります。

雨が上がりました、小枝や枯れ草の水滴が太陽の光に輝いていました。
枯れ草の中に名残りを見つけ、小枝に光を見ました・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。