マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

鎌倉

2018年04月12日 | Weblog

    神奈川滞在中に鎌倉をハイキングです (4月4日)
   朝比奈切通しコース(朝夷奈切通)を金沢八景側から鎌倉側へと歩きます

    鎌倉幕府が鎌倉と六浦(現 横浜市金沢区)を結ぶ重要交通路として建設した道です
   鎌倉七切通し(鎌倉七口)の中で最も古道の面影を残しているとのこと


  

    朝比奈バス停からコースへ入ると、右手に石仏が並んで・・・




  

    ミツバチグリ




  

    カラスノエンドウ




  

    ニシキゴロモ




  

    小切通し、以外とすぐでした




         

    振り返って・・・




  

    杉木立の中を熊野神社に立ち寄ります




         

    ウラシマソウ
   名前の由来である浦島太郎の釣り糸が伸びています、数多く見られましたね・・・




         

    ムラサキケマン




  

    ヤマブキ




  

    熊野神社拝殿
   源頼朝が切通しの整備の際、鎌倉の守護神として熊野神社大明神を勧請したとのこと




  

    熊野神社本殿
   手前の大木は「スダジイ」、ドングリがなりますね、横浜市の名木古木に指定




  

    ネコノメソウ




  

    やぐら




  

    再び鎌倉側に向かって




         

    右側に岩壁がそそり立っています




  

    大切通し




  

    振り返ると・・・




         

    壁には仏像が彫られていました




         

    湧き水が流れる道をスリップに注意して下ります




         

    水量が多くなり、水路となって・・・




  

    案内板を見るハイカーさん、左の女性は外国の方で赤ちゃんを背負っていますよ




         

    三郎の滝




         

    大刀洗水
   梶原景時が源頼朝の命により、謀反の疑いがある千葉広常を討ったときの
   血刀を洗ったと伝えられています




  

    バームクーヘンが綺麗にずれたような断層が見られました
   左右に外側へ向かって引っ張られる力がはたらき
   中央が切れて(割れて)下方向へ落ち込んだようです(moriさんより)




  

    十二所に着きました、滑川の川面には桜の花びらアートが・・・

    十二所からバスで鎌倉駅へ
   途中の報国寺バス停では乗車できない人がでるほど並んでいました

    鎌倉駅周辺も混雑しています
   どこへも立ち寄らず、静かな古道歩きの余韻をこのまま持ち帰ることにしましょう