フウラン マンポウ(漫歩)・風蘭と友達、旅と花

カメラ大好き人間の拘りの画像の発信集。

燃える赤・葛城山のつつじ 011・5

2011年05月25日 | ◆つつじ
  奈良は御所駅からバスにて 大和葛城山“ツツジ” を見に“てくてく”してきました。 

(5月21日)
ツツジ開花状況は見頃。

赤奈良県御所市と大阪府千早赤阪村の府県境にまたがる葛城山(959,7メートル)
その高原の「自然つつじ園」に、一目100万本といわれる“山つつじ”が燃える
ような赤色にて一帯を埋め尽くす。


『往 路』
「近鉄御所駅」 ~徒歩(55分)~ ロープウェイ前(葛城登山口)
  ~ロープウェイ乗車(6分)~ 「ロープウェイ葛城山上」

    「ロープウェイ葛城山上」 ~徒歩(15分)~ 「自然ツツジ園」
    「自然ツツジ園」 ~徒歩(15分)~ 「葛城頂上・葛城高原」



↓正面(一番美しく鑑賞できる場所)
クリックしてね!画像が大きくなるよ!

クリックしてね!画像が大きくなるよ!



↓今回は見物客が特に多い。
クリックしてね!画像が大きくなるよ!

クリックしてね!画像が大きくなるよ!


↓見物客を下から見たところ

  
   ↓上画像のアップ
   



↓バスが交通渋滞にて発車せず、いきなり街を歩き出す
 こととなった。 最大の不運。

↓30分も歩くと暑さにてかなり疲れた。

↓歩くこと約55分でロープウェイ(登山口)に到着
 右手奥が登山口。




↓観光客がいっぱい。
 ロープウェイ・葛城山上より「自然つつじ園」に向かって歩いていく道中


↓葛城高原。ツツジ園より更に登っていくとすばらしい
 景色の高原が開けている。
たかが1000m弱なのに風が涼しくて気持ちがいい。


↓葛城山頂上(そばに三角点あり)




燃えるような赤、これは遠くで眺めるとそのものだが
そばで一株づつを見てみると花弁は日焼けしてボロボロ状態の
ものが多い。
このつつじ鑑賞は遠くから眺めるものだと思う。

ここのツツジ見物は、開花時期が土曜日で且つ、よほど重要な用事が
重ならない限り出かけるところ。
もう既に5~6回以上は見ているので、最近はツツジ見物がおまけにて
目的は“てくてく”となっている。

通常行程では、「近鉄御所駅」からり「ロープウェイ前」までバスに乗り
(20~30分)そこが登山口となっているのでそこから歩いて登る(約
1.0~2時間)のだが。

今回もアクシデントがあった。

今回は、駅前発のバスが道路の渋滞のため発車できなくて、「ロープウェイ前」
まで歩かされた。

登山口の駐車場がすでに満車にて駐車場の空き待ち乗用車が道路に
溢れて止まっていて前に進まないらしい。
(以前は2回程、渋滞にて進まず途中で降ろされ歩かされた経験あり)
今回のように駅から歩いたのは初めてだ。

歩くこと約55分で「ロープウェイ・登山口」に到着。
気温高く更に道路の照り返し熱で蒸し暑く完全に疲れてしまい
死にそうなくらいフラフラで ヤット
たどり着いた。
“てくてく”ではなくて完全なるグロッキー状態、暑さに負けた。

今回は疲れたのでロープウェイで登ろうかと整理券をもらうとなんと
通年は2時間~2時間半待ちのところ「1時間20分待ち」とヤヤ短い。

頂上まで歩いて登るかそれともロープウェイに乗るか?、判断が微妙。

一時も早く休もうと木陰を探し20分程休憩した。
だが休憩したのになんとなく元気が戻らない!。

とりあえず登ろうか!と、出発前に妻がトイレに並んだ。
女子のトイレ待ちは長蛇の列、これで約35分のロス。

結局、7~8年ぶりか?ロープウェイに乗って登った。
「自然つつじ園」までは山上ロープウェイを降りると更に
15分ほど登らなくては着けない。


お天気は、朝の内は晴天ながら「ツツジ園」まで到着すると
既に曇っていた(曇り時々晴れ)。
時々晴れ間が出てその時が一番綺麗に見える時だ。

登りきるとそれはそれ、頂上付近の高原は涼しくてまるで別世界

徐々に疲れも吹っ飛んで楽しい

帰りは駅まで全行程歩いて戻ってきた。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。