

(10月10日)
「スモモ苗」で珍しい品種が出てないか探しに行った。
無かった。
何れも近辺の花屋さんやホームセンターで売られているものと同じで
昔ながらの品種ばかり。 残念。
イチジク苗を数本見かけた。
売れ残り品で元気さが足りない。
どうしてもほしいという品種ではなかった。 少々気になったが。
何時もの如く公園内を散策。
もとの植木市の場所に戻ってきた。
この公園の広さアチコチ行って戻って約2時間かかった。
緑が多く歩くには最適な場所だ。
帰りに何か“おみやげ”と思い、無理矢理絞り込んだのが
「イチジク苗」。
値段を見たら以外に安かった。値切ったら更に安くなった。
![]() |
![]() |
8月に小さな挿し木苗を知り合いよりもらった。
それを枯らしてしまったので、その代替品にした訳だ。
この品種が美味しいから栽培しては、と進められた。
果実が小さいから好きになれないと断ったが。
育ててみてどうしても好きになれなかったら捨てればいいだけ
と言われたので、もらうことにした。
大きなプランターに品種違いが一杯挿し木してあった、
背丈20センチ程度で40~50本。
超過密挿し木。 水切れをさせたのか下葉は全て無い。
今は枯らす恐れがあるので秋になったら取りに来るよう、言われたが
その場でもらってきた。 ここは遠いので度々は来れない場所。
夫々の根が四方八方伸び入り乱れて交差していて、土ごとうまく掘り
取れない。 1本掘ると5本くらい付いてくる。
他の苗の根を傷めないよう1本だけ引っこ抜いたら土が殆ど落ちて
残ってない。
やはり枯らしてしまった。
戴いた方に申し訳なくて気になっていた。
枯らしたら又取りに来るよう言われていたが、そうはいかない。
補充出来て良かった。