

信貴山方面・恩智峠コース 4月13日
信貴山の桜が見ごろでした。




↓「春蘭」見つけた。 実に美しい!、見事。

↓お土産のワラビ、けっこう早く出てきた。

パソコンをヤット買った(契約してから1週間ほどの3月末届いた)。
どうしてもほしいと思う機種がなかったので迷っていた。
比較的買いやすい特価の機種が沢山売り出されていた。
だがこれら、機能的には現在使っている機種と同等か又は落ちる。
それならば現在使っている機種を修理した方が安上がりだ。
但し、修理費の概算見積もり金額内で全て収まればよいが
オーバーした場合が心配だ。
テレビ機能はいらないのにほとんどの機種に付いている。
現状使っているパソコンでテレビ機能を使ったのは立ち上げ時の
確認のみで、その後一度も使ったことがない。
ソコソコの機種があった、不満ながら比較的ましなのでこれらに決めた。
狙いを3~4機種に決め、安くなるのを待っていたら運悪く、値段が
下がらないうちに売り切れた。
展示品が一番安いのでこれを待っていたわけだが。
そのような繰り返しにて結局 1年半も買わなかった。
今回は、値段の下がる展示品狙いはやめたら買うことができた。
早く買い替えろと子供に大きく背中を押された。
子供が、2~3年経ってほしい機種が出たら今度は俺が買って
あげるから、完全に潰れてしまわないうちに早く何か買ったら?。
と言ってくれた。
こうなれば迷いは半減し決断は早い。
特価が出れば買おうと、狙いを2~3機種程に絞っていた。
CPUに不具合が出たとの情報により、対応済みがほしかった。
不具合事態を隠しているのか店員は殆ど状況は知らないふり。
買って良いものか対策進行状況はどうかと、情報待ちしている
うち買いそびれていた。
完売のお店が出てきて、また今回も買いそびれるかと焦った。
その日のうちに探し回り、かろうじて買うことができた。
CPUの不具合、ここでも当初知らないふりをしていたが認めた、
普通の使い方をしている間は問題ないので黙っていたらしい、
対策済み品を送ると約束してくれた。
タブン見ることのない 不要と思うテレビ機能が付いてきた。
機能・性能等は中くらい?、値段も中くらい?、従って嬉しさも中くらい?。
新しいパソコンはまだ使っていない。古いパソコンから必要な
便利機能類を移してないのでまだ不便でおもしろくない、
インタネットしかできない。
そのうちボチボチ移すつもり。