goo blog サービス終了のお知らせ 

フウラン マンポウ(漫歩)・風蘭と友達、旅と花

カメラ大好き人間の拘りの画像の発信集。

山之辺の道 07・秋-2

2007年10月29日 | てくてく・里・山その他
  秋を満喫  

日曜日は天気が良かった、何処かへ出かけたかった、だがいざ考えると行きたい処は
特にない。
目的の見当たらない時は、なんとなく飛鳥方面か又は山之辺の道に出かけることが多い。
他の良い所を知らないからだ。ここは交通の便が良い?、JR「山の辺の道レジャー号」
(臨時快速)に乗ると後は好きな場所で降りるだけなのでラクチンだ。

<>
                4枚画像です。
マウスオン後の2枚目画像を左クリックで3枚目画像、更にその
3枚目画像をWクリックすることで、4枚目画像が現れます。


今回は、三輪駅~天理駅のコースを行ってみた。
最初に通るのが三輪神社だ、境内では菊花展開催されていた

ここから山の辺の道コースを少々行くと珍しい「天台烏薬」と云う樹に出会った
ソコソコ大きな樹で、雌木なのか実が成っていた、周囲を見渡しても仔供は生えてない。
まだ植えたばかりか又は、日当たりが良すぎて仔供が育たないのか。

ここの楽しみの一つに、無人販売所巡りがある新鮮な野菜果物の他漬物や手作りセンベー
 お花等も売っている。

この辺り一帯は一部の黄金色を残してはいるが 殆どが既に収穫を終わっている。後1ヶ月
もすれば冬を待
つだけとなってくる。