goo blog サービス終了のお知らせ 

フウラン マンポウ(漫歩)・風蘭と友達、旅と花

カメラ大好き人間の拘りの画像の発信集。

ランタナの種類(6)

2006年08月09日 | ◆花一般
 ランタナの種類(6)/10

台風7号。幸いにも当地は避けて行ってくれた。  被害は少ない。

汗まみれになって、フウランをセッセと家の中に取り込んだのは何だったのか、
とボヤキながらも、やはり感謝 カンシャです。


本題では、お気に入りの登場だ。
この花は№7及び№9と同様で、終盤花になるとピンポン玉のように、まん丸になるので可愛い類。
ガンガン照りの下でも全く日ヤケを起こさない花で、晩秋花はもっと色が濃くなる。七変化の詳細は次に投稿。
     特にルビー色が気にいっている。


★ランタナの種類(6)★ 中輪花。
従来はランタナと云えばこの花が人気だった。
標準花



ランタナ、されどランタナ

2006年08月08日 | ◆花一般
 ランタナの台風の前の記念撮影

白・黄・濃赤紫 の寄せ植えです。

たかがランタナ、されどランタナである。

台風で多分ボロボロになると予測できるのでその前の綺麗な姿のうちに記念に
撮影しておく。

  現在は強烈な突風が時々連続して吹いているが、撮影は昨日に済ませたもの。




ランタナの種類(5)

2006年08月07日 | ◆花一般
 ランタナの種類(5)/10


新種、矮性である。園芸店にいくとランタナの場合この種類が殆どである。
昨春、早い時期では500円程度してたものが今春は安くなって398円である。

花大きく、特に濃い黄色と赤紫が印象的で、花数は密に咲くので豪華である。
前回の品種№4より全体的にやや色が濃い。

花を詳しく観察すると、少し基本色の黄色と赤紫が№4より濃く鮮明にでる。
木性も矮性で鉢植えに適している。

★ランタナの種類(5)★ 大輪種。
枝を密に出し 花色濃く特に鮮やかである。
標準花



ランタナの種類(4)

2006年08月06日 | ◆花一般
 ランタナの種類(4)/10

新種、矮性である?。園芸店で調べてみるとまだ数は少ない。
昨春、早い時期では500円程度してたものが今春は安くなって398円である。

花大きく、黄色が印象的で、花数は密に咲くので豪華である。
次の品種で予定している№5を買った時まぎれて混入?していた。

正確には、葉が波打って変形葉になっていたが花が綺麗だった。
この鉢だけ水切れをして葉にシワが出掛かっているものと思っていた。
家に持ち帰り水をタップリ遣れば波打つシワはなくなると思っていたが、結局未だ
にそのままの波打葉のままだ。

花を詳しく観察すると、少し基本色の赤紫が№5より薄く且つ、日焼けにも強いようだ。
木性も矮性ながらややツル性ぎみでやや細く伸び出してくる。


★ランタナの種類(4)★ 大輪種。
昨春より大量出荷された新種に混入されていた。
従来種に比べ矮性で枝が蜜に出る、ややツル性。
特に黄色が艶やかにてコントラストも良い。
標準花



ランタナの種類(3)

2006年08月05日 | ◆花一般
 ランタナの種類(3)/10

台風7号が今夜あたりやってきそうだ。
昨日より風が出てきて時折突風も吹いた。 涼しくて良いが被害が心配だ。
おかげで無防備な鉢は倒れるし、フウランは棚から落ち鉢が割れた。
フウランの鉢ぐらいなら買い換えればよいが、人命にかかわるような大きな被害が
出ないことを祈る。

さて本題に戻る。
この品種は、あちこちの空き地で野生化しているのもありランタナとしては
一般的な花である。野生では痩せて中輪だが、鉢植えで管理すると中輪のうちでは
大輪の部に入る大きさになる。

私はこの花が好きだ。

しかし家には種から育てた小木1本しか無い。
狭い庭なので作れない。家で作らなくても外に出ればあちこちで一杯咲いている
ので容易に観賞出来るし、あまり多すぎると飽きがくる。

又空き地の物は耐寒性があり冬越しをするため大きくなり、大きい物では畳4枚分
以上あり大きくて豪華だ。

この品種以外は冬越しが困難で皆枯れてしまうのか、大きい木を見たことが無い。


★ランタナの種類(3)★ 中大輪種。
お店でも売ってもいるし野生化してアチコチで多く見られる、ランタナとしては
一般的なタイプ。
強健でソコソコの耐寒性があり、花持ち良く、且つ綺麗な花である。
花弁厚く日焼けにも強い。
標準花