goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

雲龍瀧

2006年01月26日 | 富貴蘭 縞
ネタがないので
ヤフーでアップした雲龍瀧を今一度。
6年前にこの雲龍瀧をバラバラにしたのが元親です。
幽霊の上に着いていたやつですが、これだけあって後は青と幽霊でした。
幽霊は全ておだぶつ、青はどこかに行ってしまいましたが、6年経って
ここまでになりました。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
買うとき (ラビ)
2006-01-29 00:01:42
こんばんは、親の柄が良いものの子を外してもらって購入するのが一番かと思います。私も出来ればそうしています。
返信する
難しいです (紀伊)
2006-01-28 09:13:21
タカさんおはようございます。

縞の品種の事を言われているのでしょうか。

交換会でも、売るには派手柄作るには地味柄と業者の

方がおっしゃいます。

ネットでも結構派手な木がでてまして綺麗ですから

富貴蘭を始めた方は飛びつきます。

作るには地味な方が安心と思います。

返信する
難しいです (タカ)
2006-01-27 22:29:37
富貴蘭をいろいろ作っていますが難しい木だと思います。派手柄を買うと幽霊になるし、地味柄を買うと柄が抜けて今います。なかなか上柄の木は少ないように思います。特に株立ちは見たことがありません。現在挑戦していますが思うような柄がなかなか出ません。

みなさんはいかがですか?どのような種木がいいのでしょうかお教え願います。また、株立ちの上柄がありましたら投稿願います。
返信する
幽霊 (紀伊)
2006-01-27 07:46:55
雲龍瀧は天葉があんなに青くでても幽霊になるので

驚きました。

この木は結構殖えが良く昨年1本外して岩国へ行きました。
返信する
雲龍の滝は・・・ (ラビ)
2006-01-26 21:55:07
 こんばんは、最上柄や地味なの派手なの色々と出ますね。でも作り直された雲龍の滝の方が柄が落ち着いて作り直し成功のようで良かったですね。

 我が家は貫禄はあってもふ・え・な・い・です
返信する