goo blog サービス終了のお知らせ 

豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

14歳おめでとう!

2019-04-14 17:45:00 | 猫ばか日記

ミーが無事14歳の誕生日を迎えました

昨年はどうなることかと
本当にオロオロしてしまいましたが
無事に13歳を乗り切ることが出来ました



友人が通う動物病院の先生によると
13歳が節目になる子が多いそうで
そこを乗り越えられると結構長生き出来るんだそうです。
この先生の説を信じて
ミーも長生きしてくれると信じます



いつも応援ありがとうございます

ミーの近況です

2019-03-26 18:20:11 | 猫ばか日記

桜も開花 
まだ直接見かけはしていませんが
何となく気分はいいですね~♪

さて、以前ミーの吐き気止め中止
と言うブログアップしましたが
結局すぐに再開となりました。
やはり腎臓の機能が低下しているからなんでしょうね。
気持ち悪くなったり
吐くことが止まりませんでした

おそらく、この先ずっと吐き気止めを
続けなければならないでしょうが
それでも食欲があるだけで万々歳です






体重も3.7~3.78kgを行ったり来たり。
通院を続けながらでも
元気でいてくれればそれで良しでございます

3.7kg 経過良好?

2019-03-04 22:35:23 | 猫ばか日記
3月ですね~
気付けばひな祭りも過ぎていました。

最近はブログをアップしようと思いながら
タイミングを逸して結局日にちが過ぎてしまいます
申し訳ございません

ミーが緊急入院をしてちょうど4ヶ月が経ちました。
体重は3.7kgまで増量
この1週間、初めて吐くことがなく過ぎたので
吐き気止めの一度注射は止めて経過をみようと
先生がおしゃって下さいました


やった~~~と喜んだのもつかの間
帰宅後、ミーのお食事タイム直後
速攻で吐いてしまいました

これはがっついて一気に食べてしまったためと思うので
病状から来るものではないと思って
気にしない事にしますが
どうなることやら





おまけの話!

今日は久しぶりに爪切りもお願いしました。
ある程度予想はしていましたが
それを遥かに超えた抵抗ぶりに唖然

この頃のミーは点滴にかなの抵抗威嚇をします。
点滴後の爪きりとあって
その抵抗は一段と凄まじかった~~~

先生も看護師さんも優しい方達なのに
本当に申し訳なく思います

ミーにとってはただただ怖いだけ
気持ちは分かっているけど・・・

通院が必要無くなることを願うのみです



「猫の日」

2019-02-21 23:05:53 | 猫ばか日記
明日2月22日は「猫の日」。
同時に岩合さん初監督の映画『ねことじいちゃん』の公開日♪

昨年、岩合さんが映画に初挑戦していると知ってから
この日をずっと楽しみにしていました♪

最近、大好きな映画も中々観に行けず
見送ることが多くなってしまっていましたが
この『ねことじいちゃん』だけは絶対観に行こうと
決めていました

世界ネコ歩き岩合さん人気と
撮影も愛知の佐久島なので(関係無い?)
当然岐阜でも公開されることと思い込み
ひたすら公開を待ち望んでいました。

それなのに・・・・・

いよいよ公開日が近づいてきたので
上映スケジュールを確認したら
まさかの岐阜での上映無し
名古屋まで行けば観れますが
岐阜で一切ないと言うことが信じられない!!

主演のタマ役の猫ちゃん
本当にいい顔してるんですよね~
残念です




ミーもいじけ気味!?








3.58kg

2019-02-12 22:50:08 | 猫ばか日記

今にも落ちそうなポジション取るミー。
真ん中でゆったり寝ればいいのに・・・

それよりもっと気になったのが



はみ出したお肉

今回はまぎれもないお肉!
以前紹介したような点滴のお水ではありません

今日、病院での体重計測では何と3.58kg
前回の診察からいっきに100g増

一番痩せ細っていた頃から比べると1.1kgも増えました



昨年の12月頭頃の画像ですが
背骨がくっきり、
三角形になってしまったシルエット
今見ても本当に痛々しいです

こんなに復活してくれたのは奇跡的
本当に嬉しいけれど
そろそろこの辺りで体重キープせねば



  *   *   *   *   *

ところで・・・
競泳の池江璃花子選手がまさかの白血病。
東京オリンピックの期待も絶大だっただけに
その衝撃が大き過ぎますが
それ以上にご本人のショックは・・・

不思議な偶然ですが
昨日の夕方たまたま「ひとモノガタリ」と言う番組で
急性白血病と闘うJリーガー
アルビレックス新潟の早川史哉選手を知ったばかり。
プロ契約の直後に病気が発覚したそうで
過酷な闘病生活を乗り越え
選手に復帰したんだそうです。

白血病の治療も相当大変なことですが
プロのスポーツ選手が全く運動をしない生活を強いられ
そこから復帰することの大変さ。
それを見事成し遂げている早川選手は
本当に素晴らしいと思いました。

池江選手の詳しい病状は
まだはっきりしていないようですが
きっと彼女も不屈の精神で乗り越えられる人だと思います。
本当に過酷な試練を与えられてしまったけれど
再び元気な姿を見られることを信じて
応援したいと思います



いじらしい

2019-02-08 18:07:37 | 猫ばか日記

外出から帰宅した時のことです。
まずは手洗いにうがい。
そして洗濯物があれば洗濯機を回す・・・等々
一通りの用を済ませてから2階に上がります。

ミーの姿が見えないなぁ~と思い
どこにいるのか探してみると・・・





これは随分昔の画像(かなり大きく見えます)なんですが
こんな風に振り返りもせず
ただひたすら前を向いて
じっと私が気付くのを待ってるんです

理由は水を飲ませて欲しいから!

普段はうるさいほどの鳴いて要求するのに
(特に夜中
私が探し回ってるのも係わらず
静かに待ってるんです。

こういう時こそ、ちゃんと私を呼べばいいのに
って、思う反面
そのいじらしい姿にキュンとしてしまうのでした






明日からまた寒さが厳しい1週間となるようです。
暖かくしてお過ごし下さいね。


憎めません

2019-02-03 17:30:08 | 猫ばか日記

すごいお腹です・・・


ごはんが食べられるようになったので
すっかりおデブに・・・

と、いう訳ではなく!!



皮下点滴の大量水分によって皮膚が伸びている状態
なんです

元気は戻っても嫌いな病院には連れていかれる

そんな腹立ちのせいなんでしょうか?
最近かなりアクティブになり
本来のいたずらっ子現象が・・・





特にPCに向かって作業をしている時や
仕事を終えてほっと一息つきたい時にがぎって
わざと!?
と思うくらい・・・

かまって欲しいアピールだとは思うけれど
勘弁してほしいです


それでも!

洗面台に乗って(水を飲むため)
私が気付くまでひたすらじっと待ってたり。
いつもなら「お水~」と猛烈アピールするのに、です!
いじらしいですよ


そんな、こんなで
おてんばぶり発揮されても
元気になった証拠!!
憎めませんね




ミーの逆襲!

2019-01-25 16:32:39 | 猫ばか日記
日中は中々ミーの相手も出来ず
その上、大嫌いな病院に連れて行かれ
かなりご機嫌斜め!?

一応、気を遣って夜は大好きなお魚を
たっぷりあげたんですが…。

その程度では誤魔化されない!
とでも言うように
昨夜は何度も起こされ
眠らせてもらえませんでした

久々の大逆襲!!
勘弁して欲しいです




ミーと同じように闘病中の
タロウ君(お客様の大切なニャン)も
カリカリを食べられるようになったと
嬉しいメールを頂きました

ミーもタロウ君も治せない病気と
上手く付き合いながら
少しでも元気でいてもらいましょうね


         

昨日のなおみちゃんも素晴らしかったですね〜
明日の決勝戦が本当に楽しみです♪
簡単に勝てる相手ではなさそうですが
なおみちゃんの勝利を信じます

不機嫌の理由

2019-01-19 20:55:05 | 猫ばか日記

元気になったとは言え腎臓は治らない病気。
それゆえ今も補水点滴と吐き気止めの注射のため
通院は続いています。

具合が悪いかった時は
治療を受ければ楽になったんでしょう。
とても大人しく為されるがまま。

それが最近では「シャッー」と威嚇したり
点滴中唸り声を上げたりするので
カラーを着けられて治療を受けています。

先生曰く「元気な証拠ですから」と
大らかに流してくださいますが
申し訳なく思ってしまいます



動物には自分がされていることの理由など
わからないから苦痛に思うだけ!
分かっちゃいるけど必要な通院なんですよ~、ミーさ~ん


元気になったとこ自体、
本当に珍しいと先生に言われてますが
残念ながら再び病気の進行を思わせる様子も・・・
少しでも現状維持できるようにがんばろうね!!

飲んだ~!

2019-01-18 22:48:11 | 猫ばか日記

元気になったミーはご飯もよく食べるし
水もよく飲むようになりました。

ただ・・・
水を飲むのは必ず洗面台に乗って私の掌から。
夜中にも水を飲むために起こされます

そんなミーさんが
久しぶりに器の水を飲み始めました~






あとは、夜中でも一人で飲んで欲しいと願うのです

元気の証し!

2019-01-08 22:04:46 | 猫ばか日記

ミーの復活行動をいくつか紹介していましたが
また新たな証しが。

大好きだったはずの「岩合さんの世界ネコ歩き」
調子が悪くなってからは全く無関心になってしまい
見向きもしなかったのですが
今朝のネコ歩きミニではしっかり注目!!

画像こそTVから離れていますが
気付いた時はTVに張り付いてました

色々興味が復活してきたのは元気な証し
嬉しいです~



そして笑えたのがミーの位置!
なぜかこんな隅っこに陣取ってました



その後はゆったりしてましたが

シルエットもかなり丸味復活!
体重も3.32kgと増えてます


ありがとうございました

2018-12-30 22:01:30 | 猫ばか日記

今年は色々とお騒がせをしてすみませんでした。

BUN(血中尿素量)140
CRE(クレアチニン)148
と、一時は重度の腎不全と診断され
全く飲まず食わずの状態で
体重も2.84kgまで落ちてしまい
どうなることか不安でいっぱいの毎日でしたが
嘘のように復活し
今ではモリモリキャットフードを食べ
体重は3.28kgにまで増えました

特にこの1週間の復活は目にみはるようで
久しぶりに復活した行動パターンもいくつか!


具合が悪くなってから全く乗らなかったこの場所に。



ここ数年すっかりやらなくなっていた
ドアのレバーを自力で開けたり
これには本当に驚きました!





遊び心も復活




なぜか大好きな人形をフードの中に?
こんなオチャメなことまで
そのココロを訊いてみたい



今朝もまだ雪が残るベランダに駆け出して行きました~




身体のシルエットもすっかり丸味が増しました


ミーのためにエネルギーを送ってくれたり
私の不安に付き合って頂いたりと
本当にありがたかったです。

おかげで安心して年が越せます。
本当にありがとうございました

みなさんも、どうぞ良いお年をお迎えください

ペット保険(追記有り)

2018-12-19 23:35:45 | 猫ばか日記
奇跡的に良くなって来たとは言え
通院生活は続いております。

食欲は戻って来たので
吐き気止めの薬は不要かもと思い
一度中止してみたら
またもや吐いてしまい
薬の継続はやむを得なしと

脱水症状も軽減されてはいるものの
水分補給のための皮下点滴は必要。

そのような訳で、
週3の通院生活は必須です。



今回、治療生活が続きペット保険の必要性を痛感。
急いで調べてみたものの
新規加入は10歳ぐらいまでがほとんど。
13歳のミーに入れる保険は残念ながらありませんでした

以前はペット保険なんて必要無いものと思い込んで
調べる事すらしていなかったので大後悔の日々です。

そんな訳で、最近はペットを飼っている人達に
入る入らないは別にして
一度検討だけはしてみたらと言ってます

面白い事に、
訪問先で一緒になるヘルパーさんや訪看さんは
なぜか猫を飼っている人ばかり!
不思議なご縁を感じてます



ペット保険には入らなくても
いざと言う時のためにペット貯金
必要のようです・・・


※保険を検討する方は、
 対象外となる病気など十分検討して下さいね!




本物の奇跡!?

2018-12-13 22:09:44 | 猫ばか日記

先週の金曜日、
2ヶ月半ぶりにドライフードを食べるミーに
大感激しましたが
その後も奇跡の連続

おかげでずっと減り続けていた体重が200g増加
久しぶりに3kg越え!
3.04kgになりました



そして・・・
昨日から行動パターンが激変!!

元気が無くなって以来
すっかりやらなくなった行動の復活~

百聞は一見にしかず!
画像で紹介します♪







そう!大好きなぬいぐるみで遊び始めました♪
遊びの行動なんて・・・
もう何ヶ月ぶり?



ついでにグルーミングも復活!




そして・・・
以前は当たり前だったこの場所。
具合が悪くなってからは
ヒーターやストーブなど
暖房の前には行きたがらなくなっていたのが
再びまったりするようになりました


随分コンパクトになってしまいましたね・・・


この食欲の復活に
もしかしたらまた猫草を食べるかもと思い
今日買って来たところ・・・



大正解
本当に食べてくれました~




そうそう!
2週間ぶりにベランダにも♪
ここ最近は全く外に関心が無かったのが
久しぶりに出たがりました。



これは11月27日の画像。
痛々しい後ろ姿。
これに比べると
今日は少しふっくらして来たのがわかります






色々ご心配をおかけしていましたが
良い方向に向かっております。
ありがとうございます