goo blog サービス終了のお知らせ 

まごころ☆マコト君が行く

熊本で手刻みの木の家に住もう! 県産無垢の杉、自然素材、職人の技術を受け継ぐ そんな硬派な家づくりやってます☆

いぐさの香りになりました!

2019年02月17日 | 川尻公会堂改修工事


こんにちは!

竣工間際でばたばたしており、

当分放置してしまいました!

 

 

2月上旬に畳が入り、建物内がいぐさの香りになりました~

ほぼ完成の状態です!

 

大広間です。

 

 

縁の部分が白っぽいのは、いぐさの根元の色だそうです

 

 大広間には15㎜の畳を使用しております!

 

薄いものは厚いものをつくるより、何倍も時間がかかるとのことです!!

(100倍やったかな・・・?)

 

 

 

 

こちらが座敷です。

55㎜の一般的な厚さの畳を使用しております。

 

 

 

天然のものですので、それぞれ重さが違うのですが、

大体30kgくらいあるとのことです!

日焼けしてしまうので、搬入前のメンテナンスも大変みたいです・・ 

お世話になりました、ありがとうございました! 

 

 

 

 

 

そして先日こちらの現場に、大田黒浩一さんが

来てくださいました~

 

 

既存品ではありますが、黒板にサインを

書いていただきました

 

 

 

 

 

 ありがとうございました~

良い思い出になりました!

 

 

 

 

では、また!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色々な所が | トップ | 外壁の板張りが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

川尻公会堂改修工事」カテゴリの最新記事