goo blog サービス終了のお知らせ 

まごころ☆マコト君が行く

熊本で手刻みの木の家に住もう! 県産無垢の杉、自然素材、職人の技術を受け継ぐ そんな硬派な家づくりやってます☆

壁色

2014年06月27日 | T邸新築工事

今日は雨がひどい午前中になりましたね。

忘れた・・・というかまた無くしてしまってこの雨の中傘なしで打ち合わせに臨んでしまいました。

とにかく忘れ物がこのところ多く、この前もメガネを忘れて帰り壊れて傷だらけという有りさまです

なので、メガネは首から下げられるように紐をつけました。



工夫して忘れ物を未然に防ぐ!!!傘も何か方法がないものかと考え中です


今日の午前中は、T様との打ち合わせに立会いました。

米びつの配置による造作家具の変更 

外壁の色合わせ

駐車場などの検討 が主な打ち合わせ内容です。


※※ 米びつ ※※


最近実家から引っ越したばかりの私にとって、毎日使うお米の容器をどこに置くと一番便利か、

流しの下の収納に置かれた米びつの中の米を、毎回かがんでこぼさないように移す作業を繰り返していると考えずにはいられませんでした。

虫がよってこず、かつ毎日スムーズに使える場所を決めるのは意外と難しいですね。

不便な生活も私にとってはいい教材になっているのですが。

お話をしながら、結果的に前回の提案図面からあまり変更なく 米びつの居場所を確定することになりました。



先週から悩まれている外壁の色は、新しいサンプルを加えて検討しました。







木枠木建具が美しい外観。

木と相性の良い外壁色を探ります。

私も何色になるか楽しみです。


今日も丁寧に作成に取り組む大工さん。天井材も1枚1枚断面を綺麗にされていました。



棟梁にそんな撮さんで!と言われたので後ろから☆彡あと半分で天井ができあがるようです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地鎮祭 | トップ | 涼み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

T邸新築工事」カテゴリの最新記事