goo blog サービス終了のお知らせ 

まごころ☆マコト君が行く

熊本で手刻みの木の家に住もう! 県産無垢の杉、自然素材、職人の技術を受け継ぐ そんな硬派な家づくりやってます☆

くまもとで手刻みの木の家に住もう!

構造材の手刻み加工、県産無垢杉・桧材、自然素材の内装材、職人の技術を受け継ぐ  そんな硬派で男気あふれる家づくりをやっています♪

古民家再生その6

2025年05月21日 | R7古民家再生

縁周りも進んでいます。

柱に鴨居が入りました。

この後、欄間鴨居を入れています。

次に敷居を入れます。

敷居の切込み状況

既存の縁甲板を入れ直して敷居を入れてあります。

これで建具屋さんが寸法を測ることが出来ます。

ここにシステムキッチンを据え付けます。

既存の絵が画かれた板戸を使用するために、設計士さんと建具屋さんが打ち合わせをしています。

御施主さんと設計士さんが和室塗り壁の色の打ち合わせをされています。

広い板を削っています

手作りの洗面化粧台をこのコーナーに作ります。

和室も加工場の役目を終えてスッキリしました。

和室の床を剥いでからしか耐震リングが入らなかったので今入れています。

玄関の立ちと水平を直しました。

おかげで見やすくなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする