goo blog サービス終了のお知らせ 

makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

スポーツの日の回復走 129TSS_1821kJ

2022年10月10日 | 自転車
0731起床。スポーツの日(体育の日)
ようねた。昨日スゴイお酒呑んだ気がするけど覚えてないし記憶が途切れ途切れでナニを話したかとかほぼ覚えてないな。
お外は雨天で暇。午後からワンチャン路面の濡れてるところ以外は乾かないかな、とコーヒー啜りながらツイ廃。

10時頃ようやく雨もあがり昼頃には路面が乾いてきた。スポーツの日だし回復走でも挙行するか、と洗濯終わしておビール冷やして乗りに出る。オレたちのブドマツへ。

乾いてるところ以外は濡れていたり

濡れてるところ以外は乾いていたり

濡れてるところ以外はなかったり

とハッキリしない路面状況。

1h経過、34kmほど走ったらへんで後輪がフワフワしはじめてスローパンク気味でパンクストップ。

というか先週閖上到着でスローパンクしてた気がしたが、その後に空気入れて放置していたら抜けないので原因特定もせずそのまま昨日も乗ったけれど大丈夫だった。ブドマツ平坦で8本流してから一念峰を抜けて終了。
【TSS:129.2 IF:0.71 NP:214.3 [W] 消費エネルギー:1821.2 kJ】83km 2h33m(走行時間)

件のパンク後は宮クリ戦利品でIRCの厚いブチルチューブで復旧して後半は走ったけれど、流石に違いが分かるくらいにゴツゴツだしモッサリ君だった。帰宅して精査したところリム打ちした形跡ありだったけど、スローパンクして少し走行したからかも。最初のスローパンクの原因はよく分からないままだが、修理してまだまだ使う。

ぷしゅ(昨日のF1日本GP鈴鹿を見逃し配信で観戦)

「3年ぶりのF1第18戦日本GP(鈴鹿サーキット)決勝レースは、悪天候のため2時間の中断を挟んだが、ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がホンダのお膝元、鈴鹿サーキットで優勝した。フィニッシュ時点の2位はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3位はセルジオ・ペレス(レッドブル)だった。」

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)の2連覇が鈴鹿サーキットで決定した。

寒くないのか謎(´ω`ノ)

呑み会すごい楽しかったから呑み会したい。
2133就寝。