goo blog サービス終了のお知らせ 

makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

Pasta de Concerto(パスタ・デ・コンチェルト)

2015-08-30 | 

昨日は久しぶりにのんびりとPCに向かい色々やろうとしていたらTELが入った。

「ランチしない?」

「いいよ、化ける時間だけちょうだい!」

 

はい、よく喋り、よくいただきました。

私は明太子とイカの和風パスタ。

明太子と生クリームソースが美味しくて量も多いから満足^^v

彼女は茄子とベーコンのトマトソースだったかな。

茄子も好きだから迷ったけどね、美味しそう^^。

パスタは細目だな。

ピザもいただいた。友人と半分こ、でも2枚残してしまった。

彼女、腸の悪性ポリープから生還してきた一人。

昔からちっとも体型が変わらない。

デザート、白ブドウのゼリーが美味しかった。

それにしても、メニューの多いこと。

それに組み合わせが何だか複雑でピンとこない。

なので、何度も通って余程のリピーターでもならない限りさっさと決められない感じ^^。

それよりも更にスタッフの若い方はすらすらと説明されるので感心だと言うと、

友人はゴルフ場のレストランで働いていたことがあったという。

毎日、メニューが変わって、メニューの名前は勿論、

内容を説明しなくちゃならないのだそうです。

頭の回転が速い彼女の事、それは何とかクリア出来ていたらしいのだが

一つ困ったことがあったとか。

それは、シャンパンの蓋が開けられないこと。

彼女は指先に力がなくて。

それに緊張も手伝って・・・・^^;

あはは~後は想像通りのしっちゃかめっちゃか^^♪

 

そんな話も交えて楽しいランチとあいなった。

真面目な話もしたよ。

私は珍しく、聞き役だったけどね。

そして、帰り際に貸してあった句集を返して貰った。

そう、彼女は、私の句集を読みたいと言ってくれた人だった。

「お父さんのことを書いている句が多いね」

ちゃんと読んでくれたみたいだった。

で、ご主人がちょっとしたお店をやっていて、

そのお店の壁に貼らしてもらったらどうか、とか言われたとか。

そう言えば、ちょっとした名言みたいなことを書いた額も於いてあったな。

そんな感じで、私の句も定期的に変えて置いたら読む人は絶対読むよと言う。

実際、私も「何が書いてあるんだろう」って気になって読んだ記憶。

内容は・・何だったか忘れた。

誰かの詩だったような・・。相田みつお、さんだったかな、うろ覚え。

ま、そんなことは考えていなくて、これは私の自分史だから

公の場にさらすことはサラサラないことで、とやんわりお断りを申し上げたことだった。

 

そんなこんなで一日の早い事^^!