先週のブルーベリー狩りの成果は
あはは~^^;ヨーグルトの中に直接。
・・おおざっぱな性格、まる判り^^v
フレッシュブルーベリー、美味しいですよ^^♪
そして、昨日は朔日餅でした。M姉さん、いつもありがとう^^!
昨夜はバイトで遅かったので今朝いただきました。
お餅はほんのちょっと固くなっていましたが冷やしておいていただくのも美味しいです。
「八朔粟餅」、粟のプチプチ感と黒糖の入った餡がコクがあります。
朝から四個もいただいてしまいました。
さてさて、昨日も暑かったですが、31日の桑名は37℃を記録していたとか。
私はその日、向日葵を求めて岐阜県をウロウロして居た訳で^^;
勘違いのおっちょこちょいの私は羽島の向日葵畑をめざして居たつもりが
大垣のJAにしみの本店の近くの向日葵畑に着いていた。
で、先日も載せたようにこんな景。
しょぼ^^!
新幹線もそうだけど、ドクターイエローに遭えるなら願ってもいないシャッターチャンスとなる訳で。
こちらはお借りした映像。
でも、ドクターさんに遭えるのはその道の筋の人の情報がないと撮れないものだとか。
で、帰ろうとしたら、一人のカメラマンさんが
ちらほら咲いている向日葵にカメラを向けていらしたので
パンフレットを持って行って、「ここはこの写真と同じ場所ですよね」と問いかけた。
「そうですが・・・これは昨年の画像でしょう」と。
「でも、ブログに書いていらした方はこんな写真を撮られているんですよ」
と、スマホからブログを観ていただいた。
「あ!ここ、僕が今さっき撮ってきた所で、羽島ですよ」
「でも、もう終りに近いですよ」
「ええぇーっ!」
この時点で、初めて、自分が見当違いの場所に来ているのが判明^^;
すると、ご自分のスマホを見せてくださっったのです。
驚きその①
カメラの画像を既にスマホに取り込んで保存していらして。
そんなことも出来るんだ。
但し、専用のアプリをダウンロードしておく必要があるとか。
驚きその②
その羽島の向日葵畑の所までの道案内をしてくださったのですが
どうも、また、違う所まで行ってしまいそうだと察しられたのか
makoのナビに地点登録までしてくださった。
「地点登録」ってこういう時に使うんだ、驚いた^^;
驚きその③
その方の画像をまとめられたサイトがあって、
ブログではなさそうですが4,000くらいのフォロアーが毎日あるとか。
コメント書き込みしてもしなくても自由で、そういうことには興味がないとか。
お忙しいんでしょうね、そして、名刺までくださった。
「一級建築士」さんの肩書があり、詳細についてはここには書かないことにします^^v
その節は、撮影のお邪魔をしてしまって申し訳ありませんでした。
色々のご親切に感謝します、ありがとうございました^^。
羽島に無事到着して撮った写真です。
やはり、花はもう終りに近いですが、全体の景でとらえてみるならばこんな感じ。
せっかくだからUPも撮ったけど、何せ、この暑さだから。
後ろから、ちょっと失礼ね。
正面からも。
コスモスもちらほら。
向日葵が終わればコスモスの種が蒔かれるそうです。
このあと、ナビを自宅方面にセットしていた訳ですが
途中に懐かしい場所を通りかかったのでした。
そのことはまたこの次に。
ひっぱりますね~^^。