寿長生(すない)の里で買ってきてあった梅ジュース。
暫く冷蔵庫の中で冬眠中でした。
ドレッシングの中にアクセントとして使っていたり
玉ねぎの蜂蜜と酢漬けの中にチョイ入れてみたりしていたのでした。
この暑さで・・
そうだ、梅ジュースでも飲もう!
炭酸を買ってきた。
のに、・・・肝心のジュースの瓶の蓋が固くて、固くて^^;
濡らした布巾で覆ったりしてありったけの力を出してみたけどビクリとも動いてくれず。
あたくしの、か弱さがつくづく証明された訳で^^v
ぬるま湯に浸けておいたりしたけど同じこと。
流石に、栓の所を直接ガス火に当てることだけは止めておいた。
で、100均に売っていそうな気がしたので探してみた。
しかも、向かって行ったのはツールコーナーで、ペンチ、レンチの類を。
無いわナ、100均に本格的ツールは。
すると、品出しをしていらっしゃるスタッフさんを見つけた。
う~ん、結構、年配の方だし迷った。
近づいて「これこれしかじかなんですが、何かふさわしいものないでしょうか?」
すると、その方もツールコーナーへ案内してくださるではありませんか^^。
どうも、あたくしとその方の思考回路は同じようなものをお持ちで^^。
二人であれこれ探してみたけど、無い。
ふと、その方、閃いたみたいで、違うコーナーへ案内してくださった。
私の頭はペンチやレンチなどという固いものしかイメージしていなかったので
こんなヤワなものでどうやって^^?
その方の説明がとてもお上手ですぐ使用方法は理解できた。
尚且つ、とっても饒舌なので「お詳しいのですね」と。
「私、貧乏性だから、庭で作った野菜や果物の捨てるところを、捨てられなくて・・」
「レモンは勿論、生姜の皮でも何でも蜂蜜漬けにしておきますよ」
「ところが蜂蜜は厄介なもので蓋を密着させてしまうのよね~、私もよくやりますよ」
ありがとうございました、品出しのお仕事の邪魔をしてしまって、尚且つ、ご自分の経験まで^^。
些細なことでしたが、この日、この他にも望んでいたことがあれよあれよと
解決出来たような日となったのでした。
因みに、こちらの製品、私が買った品物が最後の1個でした^^v
侮ることなかれ100均商品^^♪
という訳でめでたく梅ジュースをいただくことができましたとさ^^v
しかし、この梅ジュース、美味しいです^^v
皆さんもこの暑さを乗り切ってくださいますように~^^。