今夜は洗濯を2回しました。
夜に洗濯をする母のことを思い出しながら。
風呂の残り湯を全部使いきるほどにフル活用していました。
夏場だけですけど。
夜になってする洗濯のことを「夜濯」といい、
「夏はその日の汗にまにれた肌着類を夜風が立ってから洗濯を干しても、翌朝にはもう乾いてしまう。昼間勤めている女性や主婦は、夏は涼しい夜に洗濯をすることも多かったが、洗濯機の普及した現在はあまり見られない」
と、歳時記にありました。
勿論、洗濯機は普及していました。
でも、風呂の残り湯をそのまま捨ててしまうのは勿体ないという訳で手洗いをするのです。
盥に洗濯板、って今の方は知らないでしょうね。
流石に濯ぎは残り湯ではなく水ですが、その水も手押しポンプの井戸水でした。
タイルの流し台があって、その横に井戸が掘ってあって、
手押しで水を汲み上げるのが私の手伝いでした。
水道はあるのですが飲み水だけでその他は殆ど井戸水に頼っていました。
夏は冷たくて気持ちが良いのです。
遠き良き時代の思い出となっています。
「夜濯ぎの母に汲みやる井戸の水 駄句 mako」
さて、横着者の私と言えば、夏の陽射しに当たるのが嫌で夜の内に干してしまうのです^^v
洗いも濯ぎも勿論、洗濯機任せです^^;
さてさて、500円Cafe&sweets。
こちら、6ケ入りで903¥が→540¥で買うことができます。
テイクアウトですが、めっちゃ、お得^^v
お味は普通かな・・・。
その内2個は、先日のミニクラス会の折に
私の代わりにシフトに入っていただいた方に2ケ貰っていただきました。
で、もう一人、入っていただいたM姉さんにと予定していたのですが
そうだった、甘いものはお召し上がりにならないので目下思案中なのです。
多分、ビールになりそう^^。
只今、時刻は夜中2:00を過ぎたところ。
また、ちょっと睡眠障害が起きてきたかな^^。