薪ストーブ同好会

島根県松江市を中心に薪ストーブを囲む人々が、里山から得られる恵みに感謝し、素敵な心と古くて新しいエネルギーを届けます。

3月28日薪ストーブ同好会活動日終了しました

2009-03-28 17:46:05 | 事務局から

こんにちは、防虫帽子です。
長江拠点では、気温もほどほど、風もそよそよ
過ごしやすい一日になりました。

参加者は
薪ストーブ職人R家一家、松江A家一家、Aさん、Eさん、新入会員Oさん、
風さん、防虫帽子の12名でした。
山はあちこち彩をくわえて、にぎやかになりつつあります。

薪棚の材料を下さったKさんのところへ材料をいただきに行きました。
建築足場はよくご存知の薪ストーブ職人RさんとOさんの音頭とりで
Kさんとの話もうまく進み
最初の予定よりもいろいろな品をいただけることになりました。
また足らなかったらどうぞといっていただき、感激です。

長江拠点に戻って作業開始です。
しかし元気を出すために(?)まずは休憩です。
コーヒーやお茶、手作りケーキやお菓子の持ち寄りで
すっかりくつろいでしまいました。

このあと、薪組と料理組に分かれて
作業を始めました。
料理組の主な作業は、天ぷらです。
もちよりの海の幸、山の幸が次々に調理されていきます。
お手伝いの誰かさんは、つまみ食い(味見?)をして
「なくなっちゃうよ~」と指摘されて、
笑顔でにっこり、みんなの顔もほころびます。

そしてお昼ご飯です。
揚げたての天ぷら、おひたし、煮物や果物
あれこれに舌鼓です。
毎回これが楽しいのですね。

あとは熊手の上で焼いた餅も出ました。
熊手にアルミホイルを巻いて
薪ストーブの上で餅焼きです。
出来上がるとそのまますっとみんなの輪の中央へ
熊手が伸びます。
これ便利ですね。
よく、石釜焼きのピッツァなどを長柄の道具で
出しているのをテレビで見ますが
ああいう感じですね。

「まいものは、こにんずで」
おいしいものは、少ない人数で食べるという意味ですが
今回はそうなりました。
少人数で作業が大変なときには
それなりのうまみもあるものですよね。


そして午後の作業でついに薪棚完成。
みなさま、お疲れ様でした。
六枠ができあがりました。
これで十八枠の薪棚ができました。

みなさん、お疲れ様でした。
来月の活動も楽しみましょう!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (松江のO)
2009-03-30 07:18:44
今回初参加させてもらいました
和気あいあい♪で、楽しく作業出来ました
ありがとうございます(笑)
今後とも宜しくお願い致します

次回は薪棚の屋根だ~!
返信する
お疲れ様でした (防虫帽子)
2009-03-30 07:57:19
Oさま、入会ありがとうございます。
初めての活動でしっかりとこき使ってしまい、驚かせてしまいましたね。申し訳ありません。といいつつ、きっと毎回そうです(苦笑)。人数はそのときによってまちまちですが、毎回楽しくやりたいと思っています。どうぞこれからもご参加ください。
返信する

コメントを投稿