薪ストーブ同好会

島根県松江市を中心に薪ストーブを囲む人々が、里山から得られる恵みに感謝し、素敵な心と古くて新しいエネルギーを届けます。

同好会のKさんよりメールを頂きました。

2014-11-06 23:12:57 | 会員の広場
Kさん掲載が遅れてすみません。

バイタリティーあふれるKさん、常にチャレンジ精神を忘れず、自分の信じる道を邁進されているご様子を見習わないといけませんね。Kさん近況報告ありがとうございました。そして、薪ストーブの別の使い方も参考になります。この状態で焼き魚もできそうです。
今回は残念ですが、次の活動にぜひご参加ください。

【以下、本文です】

薪ストーブ同好会の皆様

いつもお世話になります。
秋の活動日ですが、残念ですが今回は欠席させていただきます。

いろいろとお騒がせしておりましたが、出稼ぎ先の京都を撤収し松江に帰りました。
短期間でしたが、今後の出稼ぎ生活のための小手調べとなりました。この経験を
今後に生かしたいと思います。

さて
薪ストーブにはまだ早そうですが、火鉢はつけました。
薪ストーブの中で炭に着火していますので写真を送ります。
庭先や、換気扇の下で着火することもあるそうですが、なかなか裸火を家の中で
つけるのも難しい世の中になったのかなあと思います。
夏の焼き肉は少人数の我が家では、物置薪棚の中で人目を忍んで七輪で楽しんで
います。

【以上、引用おわり】

さて、Kさんのメールにもありましたが、11月16日(日)は、今年最後の薪ストーブ同好会の活動日です。食材の準備の都合もありますので、ぜひ・・・というか、メールを送れる環境にある方は出欠の有無を必ずお知らせください。お昼ごはんのみの参加でも構いません。同好会の活動の趣旨をご理解いただき、できるだけ参加していただけると嬉しいです。薪を集めるためだけの集まりではないはずですので・・・よろしくお願いします。

ここ数日、夕方になると我慢できず、薪ストーブを焚いているWOOでした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-11-09 10:32:15
Kさんお帰りなさい。待っていました。今回は残念ですが、総会はぜひ。
16日が近づいてきましたね。
新牛蒡、里芋、大根、葱、おにぎり用新米など、食材がぼつぼつ入ってきました(豚汁担当)。
良いお天気を祈っています。
開始時間は10:00でしたね?

(間違えて前々回の記事にコメント投稿してしまい、今回記事に再投稿しました。)
返信する
薪割り会10時開始です。 (WOO)
2014-11-09 22:53:27
風さん
薪割り会の準備ありがとうございます。食材の種類を見ただけでおなかが鳴りました(^^ゞ

さて、活動を10時に始めたいので、集合は9時半ごろと考えています。Kさんも参加してくださるといいですね。まだ参加表明している方が少ないので、都合をつけて参加してくださる方が増えるのを願っています。

 当日も、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿