錫ヶ岳を柳沢林道から歩いてみたいと思うようになってからもう5年になるだろうか。その頃はテントかついで行くしかないかと、半ばあきらめムードでいたが、意外と日帰り歩きの方も多いようだ。途中でダメになったら柳沢林道という逃げ道もあるようだ。意を決して行ってみようか。 . . . 本文を読む
盆休みはない。カレンダー通りの勤務。今回、山歩きの予定はなかったが、時間とついでがあったので、急遽、足尾の山に行ってみることにした。3時間ながら、久しぶりに身体が適合した歩きをしてくれた。短時間でも、もう、そろそろ体力的に限界かなと思っていた矢先だけに、心底うれしかった。 . . . 本文を読む
何が好きでこんな遺構、遺物探しをしているのか自分でも分からなくなる。桐生の三十六童子の時もそうだった。山の裾野をうろうろし、爽快感のない汗をたっぷりとかく。同じ汗をかくのなら、きれいな景色を見に行く方がいいに決まっている。こだわりかというとそうでもない。気になる、気にするタイプというだけの話かも。今回行けなかった大田和宿跡、これも気になって仕方がない状態になってしまった。 . . . 本文を読む
何も暑い盛りに山に行き、大量に汗をかき、フラフラ状態で帰って来ることもないのだが、ハイキング程度なら問題はないだろうと出かけたはいいが、やはり、これもまた汗ダクの世界で、汗を流した分、そのまま身体に背負って戻って来た感じ。やはり、この時期の歩きは考えものである。 . . . 本文を読む