たそがれオヤジのクタクタ山ある記

主に北関東の山を方向音痴で歩いています。山行計画の参考にされても責任は負いかねます。深慮せず軽く読み流してください。

古道歩きで白泰山

2014年11月24日 | 秩父の山
先日行った十文字峠の延長ルートである。今回は反対方向から歩いてみた。行程の半分近くは歩いたろうか。古道ということで興味もあった。白泰山から先、古道は一気に荒れている気配があった。いつか、その後半を歩くこともあるだろうが、ふと思うに、シャクナゲの時期に十文字峠側から往復するという手もあるかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント (11)

天狗山~男山。連続する岩稜の歩きにうんざりする。

2014年11月17日 | 長野県の山
甲武信ヶ岳の翌日は、地元・川上村の天狗山と男山に行った。以前から知っている山ではあったが、行こうという気になったのはほんの数日前のこと。正直のところ岩峰とは直前まで知らなかった。難なく往復はしたが、自分にはこの手の山はやはり苦手だ。今日もまた風が冷たく寒かった。 . . . 本文を読む
コメント (8)

毛木平から甲武信ヶ岳周回

2014年11月16日 | 秩父の山
別に遠征というほどのものではないが、長野県川上村の宿に一泊して2日続きで歩いてきた。初日は甲武信ヶ岳。以前から、毛木平起点の周回コースを歩いてみたかった。このコースは甲武信ヶ岳への最短コースでもあるようだが、甲武信よりも行きたかったのが三宝山と十文字峠。あの尾根を一度は歩いてみたかった。変化のあるおもしろい尾根だった。それにしても、気分の良さとは裏腹に、終日寒いのにはまいった。雪こそないが、確実に冬の山になっていた。 . . . 本文を読む
コメント (8)

鳴神山でハイトスさんからロープワークの手ほどきを受ける。

2014年11月10日 | 桐生市周辺の山
昨日の小足沢右岸尾根の歩きとはうって変わり、今日は、ハイトスさんからロープワーク講習を受ける。懸垂下降、恥ずかしながら知らないのである。最初は及び腰だったものの、後半にはなかなか楽しいものになった。これ、ヒマつぶしの遊びになりそうだ。そのうち、地元の金山で手ごろな場所を見つけて、改めて遊んでみるとしよう。あそこなら、宙吊りのままになっても、携帯が通じるし。 . . . 本文を読む
コメント (10)

小足沢右岸尾根、再び。何とか辿り着き、ちょいとばかり歩いてきた。

2014年11月09日 | 足尾の山
「小足沢右岸尾根歩き」は今年こそやってしまいたかったが、先々週、あっ気なく失敗し、「右岸尾根に取りつく」こと自体が当面の目標になってしまった、ある意味、そこから先は、今のところどうでもいい感じだ。そして、今日は再挑戦。何とか取り付いて、尾根に乗ることはできた。目標は達成した。だが、今一つ納得できないところがある。大汗をかき、ノドをカラカラにして登ったはいいが、どうもウソ歩きっぽく感じている。現に、この尾根に乗るまで「意外に楽だった」と記しているネット記事を見たことはあるが、「死ぬ思いだった」とか、「熾烈を極めた」だのといったものはないのである。自分だけが振り回された形なのだろうか。 . . . 本文を読む
コメント (16)

塔の峰には、木枯しみたいな冷たい風が吹きすさんでいた

2014年11月04日 | 足尾の山
いつもの足尾の塔の峰。風が強くなることは予報で知ってはいたが、この時期、あんな冷たい強風にさいなまれるとは思いもしなかった。おかげさまで、勇んで持参した四代目の山名板はまともな設置作業ができず、いずれ確認に行かないといけなくなった。山の紅葉も上は終わり、麓に向かっている。山もそろそろ冬支度に入る時期になってきたということだろう。 . . . 本文を読む
コメント (18)