池やん!まいど!おおきに!ごきげんどぅ!

仕事・今までの人生
このごろ悩みが多くて困ります。
周りの多くの人に救われているのを
実感する今日この頃。

バイクに乗った後の体を温める絶品!

2008年02月18日 | おいしい事
二月中旬からの寒い天候続きで、さすがにここのところ、
バイクからは少し遠ざかってしまっている。
我が職場前から見る、北山の峰には、
冠雪がありバイクでは行く気にはなれない。



(いつも見慣れている一番近い峰を見てみると、吹雪いているのであろうか?
 白い霞のカーテンで仕切られている。雪のカーテンであろう。
 さすがに、その中へ果敢に入ろうという気にはなれないなー)

というよりも、

遭難の可能性もある。
最悪のパターンを推測すると、
いきなりの吹雪で方向性を失い、道を見失い、スリップしてがけから落ちる。
怪我をしてがけを這い上がることができない。
そのうち体力を消耗して凍死する。雪に埋まり春まで分からない。
春、雪解けにより死体は露見するが、腹をすかした熊に食われてしまう。

ああ、恐ろしいことだ。

で、そんな天気の日には、バイクで遊ぶのを休止して、
温かい食べ物が欲しくなるのである。



私が久々にはまっている美味しい物が上の画像のちゃんぽんめんである。

市バス西賀茂車庫のセブンイレブンを西へ30M。
レストラン西加茂(西賀茂ではなく西加茂であることに注意されたい。)の
熱々で野菜たっぷり、あっさりスープのそれである。
コストパフォーマンスも良く、価格も手ごろで《¥550!》病み付きに
なっている。誰に紹介しても喜んでくれるので、
自ブログで紹介することにする。
職人調理人の大将と、気さくなおばちゃん、おばちゃんの妹さん、
そして息子さん(充分に他店で修行されてきた職人調理人)で営業されている。

その熱々ツルツルの画像は下記URLをクリック!拡大画像を表示します。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/20c745dcb2e28a6d123a3c3f54c4aa92.jpg

(たっぷりに盛られた野菜をのけると、その下に麺が現れる。
 ふわっと湯気上がり、おいしい香りが胃を刺激する。至福のひと時。
 熱々をふうふうしてハコハコしながら・・・・・・たまらん!!)

レストラン西加茂という名のとおり、ほかにも洋食メニューも多く、
先日であるが、隣に座った古くからの常連さんであろうか?
メニューにないオムライスの大盛りを食されていた。
自店で食材の仕込みをしていて、
大量生産品である業務用食材を使用して
盛り付けと加熱調理だけで済ませるような店ではないことは確かである。
だから、こだわりを感じ私は虜になっている。

ご近所でも評価高く、評判のお店である。

西賀茂車庫バス停の直近でもあり、交通の便もすこぶる良いので、
山歩きのアプローチにバス利用の際ぜひ利用していただきたいと思い、
ここに、栄養価満点、熱量豊富なそれぞれ魂のこもったメニューを
強くお勧めする。
絶対に外れメニューはありません!!!!!!

ー考えの甘い二代目ー
私の良く行く店に、考えの甘い二代目兄弟が働いている。
その店は、昼前から、深夜まで営業しているのであるが、
その経営者が息子二人に甘く話にならない。
当然他店での修行経験もなく、客扱いも最悪で気にいった顧客としか
話ができないし、苦言を呈した顧客に対しては無視をする最悪な息子二人である。

当然この店には、他店で修行を積んでこの店で調理人として働いている人、
長くこの店で働いて60歳代でありながら朝一番に店の扉を開ける人が
いるのであるが、ぜんぜん気遣うことなく、
自分勝手に働いているようにしか客である私には見えない。
忙しくても、自分の勤務時間が終われば早々に帰る。
最悪の気づかない人間である

私の息子は、このような人間にはしたくないし、
このように息子に甘い親にはなりたくない。

最近、その修行足らずの息子と新店を立ち上げたみたいだが・・・・・

経営者の息子は、その親の代を継ごうとと考えるならば、
従業員さんより早く来て店を開店し、従業員さんより仕事ができて、
従業員さんより客と仲良くできて、
従業員さんより仕事苦しくなければ皆ついては行かないでしょう。
だから、この既存店と新店の繁盛は無理でしょう。
現に、息子の作る料理の評価はすこぶる悪い!!!
この店でがんばっている従業員さんの迷惑です。早く気が付け!経営者!
マー無理でしょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。