3階の一番奥には・・・

五感を研ぎ澄まし☆好奇心の趣くまま日々過ごしています♪
Today's latter

東京国際映画祭『遺灰の顔』☆鑑賞

2014-11-01 23:59:59 | 映画~映画館鑑賞
東京国際映画祭にて、「遺灰の顔」を鑑賞しました。



この作品を選んだ理由は、今話題になっているイスラム国とかの事もあるし、
普段の暮らしをしている普通の人達について知りたいと思ったからです。

イラン・イラク戦争に出兵し戦死して戻された遺体の取り違え疑惑を
宗教や政治に翻弄されながらも、息子や孫の事を思う家族の動きを
ブラック・ユーモア的に描いていく作品でしたが、
その田舎の人々のやりとりの切なさやるせなさ・・・
村の風景は牧歌的で美しく、女性のビーズや刺繍を施した服も美しい。
のんびりとした村で、兵士が運んでくる遺体。

日本に住んでいると分かりませんが、宗教による生活習慣が
この国の人々にとってこんなに重要なのかと、改めて感じる内容でした。

この周辺の国に限らず、ずっとずっと昔から殺し合いを続けている人間に
映画を見ていてむなしさを感じました。


監督のコメントで、ビザの発給をイラクの日本大使館が停止しており、隣国まで行かなければならず、来日がかなわなかった。
この国に住むことで、テロリストだとひとくくりに思われるのは悲しい。


映画の普通の人々は、家族を思う普通の人間。
他の人々同様に平和を願っていると思います。
無知や偏見で更に状況を悪化させによう、少しでも文化的な交流をはかれていけばいいなと思います。
映画の映像や、音楽も素敵でした 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。