おかたんのブログ

上海生活が強制終了となって常熟生活開始。
といううちに日本に帰国。いろんな自然を訪ねて行きます。

おかたんのページ


上海赴任をきっかけに作成したページです。 日本や中国で訪れたところを紹介しています。
写真からトップページに移動します。

横のブックマークに「スライドショー」を追加しました。 ぜひご覧ください。

おかたんのページのおすすめページ
新緑・残雪の北アルプス

信じられないくらいの好天のもと、
戸隠(鏡池、大望峠)、小川村、白馬(峰方峠、大出、野平)、鷹狩山、上高地(大正池、田代池、河童橋)と回りました。


中国新疆カシュガル 崑崙の山々 カラクリ湖

カシュガルはパミール高原の東部、崑崙山脈の北部、タリム盆地の西部に位置し、タジキスタン、パキスタン、アフガニスタンと国境を接するところ
カラクリ湖からはコングール峰(7,719m)、ムスターグ・アタ峰(7,546m)が神秘的に姿を見せてくれました。


敦煌・トルファンの遺跡と天山

青蔵高原の北縁、河西走廊の西端にあり、古くから中国と西域との出入口として使われた敦煌。
タクラマカン砂漠タリム盆地の北部、トルファン市に位置する火焔山と古城。
さらに烏魯木斉に近い神秘の湖:天山天池への旅。


北アルプス写真館

白馬大池、八方池、立山室堂、上高地などの写真です。
珍しい富山県側からの白馬もあります。
そこは桜、チューリップ、残雪、アルプスの四重奏が楽しめます。

2015 京都の桜 宇治川

2015-04-08 19:52:49 | 日記

宇治橋の近くも桜が綺麗なところです。
平等院通りから堤防に出ると、塔の島の桜が見えます。



花見の船もあります。川沿いの料亭がやっているようで、中では食事もできます。



島と両岸に桜が広がっています。



今年は宇治川の改修工事がされていて、少し残念です。



朝霧橋のバックに愛宕山が見えるのですが、工事用の重機が写ったりします。



工事の関係で塔の島の桜もかなり伐採されたとのことです。
でも、立派なしだれ桜は残っていました。



朝霧橋を渡り、対岸を宇治橋まで歩きます。
こちらも少ないながら綺麗な桜がありました。


2015 京都の桜 八幡の背割堤

2015-04-06 18:24:01 | 日記

八幡にある背割堤。宇治川と木津川の間の堤防に約250本のソメイヨシノがあります。
宇治川の対岸にある駐車場に車を止め、宇治川を渡ると見えてきます。



木津川側から見ると



堤から降りてみました。







桜の並木が1.4キロに渡って続いているそうです。



平日の午前中にもかかわらず、けっこうな人出でした。



木津川の対岸には菜の花も広がっていました。
この背割堤の近くに洛南浄化センターがあって、そこにも桜が植えられています。
調度、京阪電鉄の宇治川、木津川鉄橋の近くにあるんで、桜と電車が上手く撮れないかと思って足を延ばしました。



非常に難しかったのですが、このような写真が撮れました。


2015 京都の桜 木屋町夜桜

2015-04-05 12:46:07 | 日記

木屋町三条で集まりがあったので、五条で京阪を降り、のんびり歩いて行きました。
高瀬川に沿った木屋町の桜は五条から三条までライトアップされています。



まだ明るくて、夜桜に至っていません。
雨の影響で少し散り始めていて、ここの桜が楽しめるのも最後になりそうです。



木屋町の五条と四条の間は高級な雰囲気の良い店が並んでいます。



ようやく暗くなり、夜桜っぽくなってきました。





そして三条に到着。桜の下でのカフェも気持ちよさそうです。



このあとは懐かしいメンバーと顔を合わすことができました。
しかし、五条から三条まで歩いただけで、脚はガタガタ。なんとか鍛えなおさないと・・・


2015 京都の桜 伏見桃山城

2015-04-04 14:03:43 | 日記

土曜日、天気予報では雨予定が朝起きたら晴れていました。
学童野球の府大会の準決勝があるんで伏見桃山城のグランドに向かいます。



この伏見桃山城、別に歴史的建造物というわけではなく、以前は遊園地があったところ。
忘れていましたが、その頃から桜は有名でした。



門を入ると天守閣を囲むように桜があります。



休日の満開日にもかかわらず、人も少なく意外に穴場の感じです。





で、学童野球の方は、惜しくも負けちゃいましたが、まだまだジュニアチーム。
これからどんどん伸びるでしょう。


2015 京都の桜 井手玉川

2015-04-03 10:43:07 | 日記

京都南部の井手町。ここに玉川という天井川があって、そこに立派な桜並木があります。
非常にのどかなところです。



河原でお弁当を広げて花見をする人も多いところですが、早朝なので散歩の人くらいです。



玉川は木津川に流れますが、水量は少なく、水無川(みずなしがわ)の異名もあります。しかし湧水の豊かな土地で、ここで汲まれる水は「井手の玉水」と呼ばれて名高かったそうです。



「日本六玉川」というのがあって、その一つで「平成の水百選」にも選ばれたそうです。



ここは山吹の名所でもあって、桜の後は黄色い山吹が咲きます。
山吹は左大臣 橘諸兄が別荘のあったこの地に植えたと伝えられています。



河原が山吹で黄色に染まる時期に来てみるのもいいでしょうね。


2015 京都の桜 南部桜めぐり

2015-04-02 20:41:38 | 日記

最近の暖かさで桜も一気に開花。満開のたよりも入ってきています。
でも明日からは天気が悪いようで、今日がベストかもしれません。
ということで、またまたリハビリをかねて出かけました。

まずは近所の黄檗公園をチェック。満開になっています。



今日一日は好天のようで、空も綺麗です。
次は井出の玉川に向かいます。
玉川は天井川の両側が桜並木になっています。



河原から見上げてみました。



次は井出から木津川を渡り田辺へ。先日下見に訪れた普賢寺です。
菜の花と桜を同時に楽しめますが、桜は五分咲き程度でした。





続いて八幡の背割堤です。ここは宇治川と木津川の合流地点ですが、桜並木が続いています。



ここは完全に満開、平日にもかかわらず、かなりの人出です。





この近くに京阪電車が宇治川を渡る鉄橋があるんですが、桜と上手く撮れないかと思って探してみました。
なかなか難しいかったですが、このような写真が撮れました。



ここから宇治の市街に戻ります。
宇治川も桜の綺麗なところですが、現在、塔の島は工事しているんで少し残念です。



上流の方にも桜並木が見えます。



これだけ回るとさすがにお昼になったので食事。
宇治橋商店街にある「乱」という居酒屋のランチです。
豚カツですが、梅のソースでまた違う美味しさでした。



この後、病院に行く必要があったので、病院に近い勧修寺に寄りました。
池を挟んだ観音堂です。



門のところの桜も綺麗です。



そして医療センターへ。病院の周りの桜も完全に満開になっていました。



それぞれの場所の写真は、明日から追加でアップしていきます。


2015 京都の桜 国立医療センター#2

2015-04-01 17:10:19 | 日記

今日は短期入院日。
昨日の朝には「まだまだだな」と思っていた医療センター外周の桜。
暖かい天気で一気に開花が進んでいました。





残念ながら小雨。
これから一週間は天気が悪いみたいです。
天気が回復するまで頑張ってほしいもんです。