おかたんのブログ

上海生活が強制終了となって常熟生活開始。
といううちに日本に帰国。いろんな自然を訪ねて行きます。

おかたんのページ


上海赴任をきっかけに作成したページです。 日本や中国で訪れたところを紹介しています。
写真からトップページに移動します。

横のブックマークに「スライドショー」を追加しました。 ぜひご覧ください。

おかたんのページのおすすめページ
新緑・残雪の北アルプス

信じられないくらいの好天のもと、
戸隠(鏡池、大望峠)、小川村、白馬(峰方峠、大出、野平)、鷹狩山、上高地(大正池、田代池、河童橋)と回りました。


中国新疆カシュガル 崑崙の山々 カラクリ湖

カシュガルはパミール高原の東部、崑崙山脈の北部、タリム盆地の西部に位置し、タジキスタン、パキスタン、アフガニスタンと国境を接するところ
カラクリ湖からはコングール峰(7,719m)、ムスターグ・アタ峰(7,546m)が神秘的に姿を見せてくれました。


敦煌・トルファンの遺跡と天山

青蔵高原の北縁、河西走廊の西端にあり、古くから中国と西域との出入口として使われた敦煌。
タクラマカン砂漠タリム盆地の北部、トルファン市に位置する火焔山と古城。
さらに烏魯木斉に近い神秘の湖:天山天池への旅。


北アルプス写真館

白馬大池、八方池、立山室堂、上高地などの写真です。
珍しい富山県側からの白馬もあります。
そこは桜、チューリップ、残雪、アルプスの四重奏が楽しめます。

シルクロード 敦煌・ウルムチ・カシュガルの旅 その5 パミールへ

2016-07-25 22:40:47 | まち歩き

早朝、ウルムチを出て空路カシュガルへ向かいます。
機窓からは天山山脈が見えます。山の向こうはなんとキルギスです。
Img_0349

カシュガルの空港から車でパミールへ向かいます。途中には中東っぽい街があります。
Img_0352

Img_0356

街を抜け、山に向かっていきます。この道はパキスタンへ通じるカラコルムハイウェイ。
近くには 荒涼とした不思議な岩山が見えます。
Img_0376

空は抜けるように青く、期待が高まります。
さらに進むとパミールの神々しい山々が見えてきます。
Img_1547

途中に検問所があります。これは国境が近いためです。車から降ろされ、パスポートのチェックを受けます。検問所からも山々が見えます。
Img_1552

Img_1551

検問所にいた白人女性。なんと中国人で、この先に中国唯一の白人の村があるそうです。
Img_1553

道は一気に登り始めます。約1時間半登りつづけるとブルン湖に着きます。
既に標高は3300メートルあります。森林限界を越えているので木々の無い不思議な山々が広がります。
Img_1555

Img_1556

この山の向こうはタジキスタンです。堰き止め湖ですが、綺麗なところです。
Img_1562

Img_1563

ここからさらに登り、いよいよカラクリ湖です。
標高は3600メートル、澄んだ水と空気が広がります。空気が薄いためか、音も無いような気がしました。
湖の後方には標高7000メートル台のパミールの山々が見えます。
Img_1594

Img_1565

湖の東に見えるコングール山(7,469m)です。
Img_1573

同じく湖の東に見えるムスタグ・アタ山(7,546m)です。
これらの山々の向こうはパキスタンです。
Img_1590

Img_1588

Img_1589

天候にも恵まれ、最高の眺めを楽しみました。
Img_1593

この日はカシュガルまで戻り1泊、明日は最終日、カシュガルの街を訪れます。









志る幸 永楽屋

2015-08-06 21:01:45 | まち歩き

上海時代の友人と食事することになり、京都河原町の志る幸へ行くことにしました。



京阪の四条から東華采館を眺めながら四条大橋を渡ります。
上海外灘にありそうなレトロな建物です。



5分も歩かないうちに到着、ここは幕末の志士、古高俊太郎の邸宅のあとを利用しています。



中も独特な作りです。実はここ、40年前に父親に何度か連れて行ってもらっていますが、全然変わっていません。



名物の利休弁当を頂きました。
はも落とし、鶏肉の煮物、玉子豆腐にかやく御飯などです。



味噌汁は甘い白みそベースに中の具を選べます。
標準は豆腐ですが、ジュンサイを選びました。
どれもとても美味しかったのですが、メニューにはジュンサイの酢の物とか湯葉刺しとか興味うぃ引かれる品が沢山あります。

その後、近くにある永楽屋に移動、女性陣は和風のスイーツを頂きました。



冷やしぜんざい



??パフェ、上には永楽通宝が!



コーヒーも素敵な食器が使われていました。


常熟第二届市民徒歩大会

2014-10-18 18:07:48 | まち歩き
土曜日の朝から常熟第二届市民徒歩大会に参加しました。
朝8時に石梅広場に集合。既に大勢の人が集まってます。


まずは西門大街を歩きます。
虞山の観光地の入口で門をくぐります。


虞山に沿って虞山南路を歩きます。
途中、給水ポイントもあります。

尚湖串湖大堤に入り、橋を渡ります。
この辺から尚湖という観光地です。


このような並木の道です。


続々と人が続きます。


なぜか、自転車で楽している人や、バスを使っている参加者もいます。

尚湖の反対には虞山が見えます。


尚湖公園に着いてゴール。ここまで8キロです。


皆で看板に完歩記念のサインをします。私はひらがなでサインしときました。

少し尚湖公園を散歩します。






割と綺麗なところです。


今回付き合ってくれた王さん、劉さん。ありがとうございました。

そういえば、私専用通訳の舒さんはどこ行った?


上海散歩

2014-10-12 10:58:17 | まち歩き


上海ねこさんの家に行くことになりました。
パーティは17時からなのに13時くらいに着いてしまったので、少し散歩しました。

上海の旧租界の散歩です。



この建物、最上階にスペイン料理屋があります。





道路の雰囲気も良いところです。



素敵な路地もありました。

麩屋町すて居

2014-05-01 14:53:54 | まち歩き

麩屋町すて居に行ってきました。
この店は25年くらい付き合いのある祇園のクラブのママさんが新たに出したお店。
このママさん、長崎から京都に出てきた初日からの付き合いです。

四条烏丸に車をおいて、錦市場へ向かいます。
錦市場の手前には変わったラーメン屋がありました。
Imag0567

錦市場です。観光客も多いです。当然、中国からも来られています。
Imag0568

麩屋町を北へ行くとすぐに店があります。

Img_0576

中もいい雰囲気です。

Img_0573

Imag0570b

スペシャルランチ(1600円)を注文します。
まずは、ミネストローネとサラダ。
いい味してます。
Imag0571

メインは肉料理、魚料理が5品味わえます。
これもいい味してます。5種類も味わえて幸せな気分です。
Img_0575

ご飯は八(だったかな?)穀米も選べました。
Img_0574


食べ終えて、錦市場をまた歩きます。
鴨肉を売っている店がありました。ロースのブロックを買って、今夜は鴨ローストを作ります。
Imag0572


すて居さん、夜のメニューも見せてもらいましたが、美味しそうな品々が手頃な価格で並んでいました。
次回は夜に行ってみようと思います。

Img_0580

Img_0581




龍華寺

2014-03-30 15:41:41 | まち歩き

3月最後の日曜日、バドミントンもないので近くの龍華寺へ行ってきました。
家から10分も歩くと龍華塔が見えてきます。
Img_1673

このお寺、三国時代に呉の孫権によって建立されたそうです。
Img_1678

禅宗のお寺です。中を覗いてみます。
Img_1675

現存する龍華塔は10世紀の北宋の時代に建てられたものです。
Img_1683

桜の時期でもあるので、期待して行ったのですが、桜は全く有りませんでした。


シルクロード 敦煌・ウルムチ・カシュガルの旅 その6 カシュガル

2014-02-16 12:41:25 | まち歩き

シルクロードの旅もとうとう最終日。
時間は短いですが、カシュガルの街を訪ねます。
カシュガルは人口の80%がウイグル族で、中国とは思えない街です。
まずはかつての統治者アバク・ホジャ一族の墓、完全にイスラム式建築です。
Img_1602

次に旧市街を散策します。まるでトルコのような街並みです。

Img_1608

Img_1610

パン屋さん、焼き立ては美味しいです。

Img_1612

金物屋さん、完全にオブジェと化しています。

Img_1613

Img_1614

イスラム式のレストランで食事。完全に禁酒禁煙です。
メッカへ巡礼に行っても、その後に酒飲んだり煙草吸ったりしたら、巡礼の効果が無くなり、もう一度巡礼しなきゃいけないそうです。
Imag0371

Imag0370

最後は中国最大のモスク、エイティガール寺院です。イスラムの寺院は中になにもないのがびっくりです。
Img_1618

Img_1619

Img_1620

Img_1621

寺院の周辺にはバザールが広がっています。ここも中東風で面白い感じです。
Img_1622

その中の一軒でこれを買いました。もちろん値切りまくりです。ただ、見た目トルコ人やイラン人みたいな人と中国語で会話しているのが不思議な感じでした。
Imag0091

これでシルクロードの旅も終わり上海に戻ることになります。
天気にも恵まれ、行きたいところにすべて行けたような旅。ウイグル人ガイドさんとの会話も楽しいものでした。
帰ってくるとまた新しい旅を考えてしまいます。次はセリム湖にしようか、雲南にしようか。最初は黄山かな。












シルクロード 敦煌・ウルムチ・カシュガルの旅 その4 トルファン古城

2014-02-15 14:07:44 | まち歩き

トルファンには古代の城の遺跡があり、それを巡ります。
まずは高昌城。5世紀に成立した高昌国の城です。
日干し煉瓦で作られた城ですが、風化が進み、荒涼とした風景です。

Img_1499

Img_1510


城を出ると、ウイグル族っぽい女の子が土産を売っていました。いや、売らされていました。


Ugirl


続いて交河古城です。紀元前2世紀に造られたそうです。ここも日干し煉瓦で出来ていて、風化が進んでいます。


Img_1515


広大なスケールで広がっています。

Img_1526_2


トルファンにはイスラムのモスクがあります。それらを2つばかりまわりました。


Img_1536


Img_1540


夕方、トルファンを離れ、ウルムチへと移動します。翌朝の飛行機でカシュガルへ飛び、いよいよパミールへの旅です。


シルクロード 敦煌・ウルムチ・カシュガルの旅 その3 トルファン火焔山

2014-02-15 12:34:23 | まち歩き

だいぶさぼってしまいました。
シルクロードの旅の続きです。
ウルムチで天山天池、博物館等を巡ったあと、そのままトルファン(吐魯番)に向かいます。
古代には車師国とか高昌国があったところで、海面より低い位置にある砂漠地帯です。
雨はほとんど降らず、暑いところです。

翌日、まずは火焔山に向かいます。
天山山脈の東の端で砂岩が侵食してできた赤い地肌には、炎を思わせる模様ができています。
Img_1462


富士山のような形の山もあります。ガイドさんは「トルファン富士」と言ってました。

Img_1474


このような山々が100キロに渡って続いています。

Img_1460


一部は渓谷になっています。

Img_1469

Img_1468


渓谷にはベゼクリク千仏洞があります。ここには77の石窟があり、 それぞれに仏陀の壁画が描かれています。
Img_1478


壁画の多くは顔の部分が破壊されていますが、これはムスリムによるものです。
石窟内は撮影禁止なので、写真は資料です。


Hekiga


火焔山を離れ、高昌城に向かいます。