おかたんのブログ

上海生活が強制終了となって常熟生活開始。
といううちに日本に帰国。いろんな自然を訪ねて行きます。

おかたんのページ


上海赴任をきっかけに作成したページです。 日本や中国で訪れたところを紹介しています。
写真からトップページに移動します。

横のブックマークに「スライドショー」を追加しました。 ぜひご覧ください。

おかたんのページのおすすめページ
新緑・残雪の北アルプス

信じられないくらいの好天のもと、
戸隠(鏡池、大望峠)、小川村、白馬(峰方峠、大出、野平)、鷹狩山、上高地(大正池、田代池、河童橋)と回りました。


中国新疆カシュガル 崑崙の山々 カラクリ湖

カシュガルはパミール高原の東部、崑崙山脈の北部、タリム盆地の西部に位置し、タジキスタン、パキスタン、アフガニスタンと国境を接するところ
カラクリ湖からはコングール峰(7,719m)、ムスターグ・アタ峰(7,546m)が神秘的に姿を見せてくれました。


敦煌・トルファンの遺跡と天山

青蔵高原の北縁、河西走廊の西端にあり、古くから中国と西域との出入口として使われた敦煌。
タクラマカン砂漠タリム盆地の北部、トルファン市に位置する火焔山と古城。
さらに烏魯木斉に近い神秘の湖:天山天池への旅。


北アルプス写真館

白馬大池、八方池、立山室堂、上高地などの写真です。
珍しい富山県側からの白馬もあります。
そこは桜、チューリップ、残雪、アルプスの四重奏が楽しめます。

北梅田構想

2017-06-22 21:39:57 | 日記

大阪の梅田でおおさか東線とかなにわ筋線とかで北梅田に駅が出来、新大阪ともつながり関西空港へのアクセスも良くなるらしい。
そこで、つらつら考えてみた。
北陸新幹線の終点を北梅田にするのはどうだ?
東海道山陽新幹線との乗り継ぎは京都でできるから問題ないはず。
今の鹿児島行の新幹線の北梅田にする。
新大阪は東海道山陽直通用。

基本、終端駅になるはずだから、ミラノ駅みたいにドームにしたりとか。

駅舎も立派なものにしたりとか。




たぶん、生きているうちには北陸新幹線すら完成しないだろうな。


西穂高から白川郷、金沢近くの岩魚茶屋

2017-06-18 21:06:16 | 日記

梅雨直前の晴れの日、乗鞍へ行こうかと出かけたんですが、バス乗り場まで来ると、なんと前日に雪が降ったとかで通行止め。
西穂高ロープウェイに行先変更です。



新穂高温泉のすぐ手前からは槍ヶ岳が綺麗に見えました。



ロープウェイで西穂高口へ登ったころには、前日の雨の影響で水蒸気による雲が湧きます。



タイミングによっては槍ヶ岳まで見えるんですが。



あっという間に雲に隠れてしまいます。





山を降りて白川郷へ。
展望台から見下ろします。



なんとか白山方面まで見えました。





ここから東海北陸道を北上、福光で降りて金沢方面へ。
山間に「岩魚茶屋」さんがあります。
岩魚や珍しいゴリの新鮮な刺身から塩焼き、甘露煮、天麩羅、蕎麦まで、美味しくおなか一杯頂きました。


初夏の八ヶ岳(番外編) 蕎麦と馬刺しの蓼科庵と中央道からの南アルプス

2017-06-04 21:04:12 | 日記

 

八ヶ岳を半周して、昼も過ぎたんで、茅野のビーナスライン沿いの蓼科庵さんへ。



朝打ちの蕎麦とかで出汁もこだわりがあるようです。



そして馬刺し。
熊本の馬刺しとは違い赤身中心ですがお薦めです。



落ち着いた店内で、いい店を見つけることができました。
あとは帰るだけ。
中央道を走りますが、伊那谷に入ると南アルプスが綺麗に見えます。
伊那谷は河岸段丘になっていて、その上を走る中央道は南アルプスが見える高台を走ることになります。
そこで小黒川のパーキングエリアによってみました。



パーキングエリアには展望台のようなところがあったのですが、残念ながら電線が横切っていました。
どこかいい場所はないものかとうろついていると、外へ出る階段があります。
そこから出てみると広がる田園の向こうに南アルプスが広がります。



北は甲斐駒ケ岳から仙丈、塩見、赤石岳に至る南アルプスのほぼ全てを見ることができます。



西側には木曾駒ケ岳も。



今まで何度も中央道を通りましたが、意外な穴場でした。







初夏の八ヶ岳 富士見町、原村

2017-06-04 21:03:24 | 日記

今度は八ヶ岳の西側から。
高速を諏訪南で降りて富士見町の立沢へ。



広い田園風景と八ヶ岳のコラボです。



八ヶ岳には深い沢がいくつもあって、大きい橋がかかています。
ここは立沢大橋。



田植えの済んだ水田からも。



北八ヶ岳も蓼科山も見えます。



霧ヶ峰や車山あたりでしょうか。



さらに原村の大久保あたり。



こちらも南八ヶ岳から北八ヶ岳、蓼科山のパノラマです。






初夏の八ヶ岳 北杜市あたり

2017-06-01 19:25:21 | 日記

野辺山高原から清里をかすめて東沢大橋へ。
通称「赤い橋」とかで、川俣渓谷と橋をバックに八ヶ岳を見ることができます。



ここは何度も通っているんですが、八ヶ岳が見えた記憶がありません。



さらに清里バイパスを下って八ヶ岳高原大橋へ。
通称「黄色い橋」で目も眩むような高所にあります。





天候はどんどん回復してきています。



一度、須玉インターに戻ったのですが、その近くのコンビニから。
電線や民家をうまく避けての八ヶ岳。意外な穴場です。



ここから高速で八ヶ岳の西側へまわります。