おかたんのブログ

上海生活が強制終了となって常熟生活開始。
といううちに日本に帰国。いろんな自然を訪ねて行きます。

おかたんのページ


上海赴任をきっかけに作成したページです。 日本や中国で訪れたところを紹介しています。
写真からトップページに移動します。

横のブックマークに「スライドショー」を追加しました。 ぜひご覧ください。

おかたんのページのおすすめページ
新緑・残雪の北アルプス

信じられないくらいの好天のもと、
戸隠(鏡池、大望峠)、小川村、白馬(峰方峠、大出、野平)、鷹狩山、上高地(大正池、田代池、河童橋)と回りました。


中国新疆カシュガル 崑崙の山々 カラクリ湖

カシュガルはパミール高原の東部、崑崙山脈の北部、タリム盆地の西部に位置し、タジキスタン、パキスタン、アフガニスタンと国境を接するところ
カラクリ湖からはコングール峰(7,719m)、ムスターグ・アタ峰(7,546m)が神秘的に姿を見せてくれました。


敦煌・トルファンの遺跡と天山

青蔵高原の北縁、河西走廊の西端にあり、古くから中国と西域との出入口として使われた敦煌。
タクラマカン砂漠タリム盆地の北部、トルファン市に位置する火焔山と古城。
さらに烏魯木斉に近い神秘の湖:天山天池への旅。


北アルプス写真館

白馬大池、八方池、立山室堂、上高地などの写真です。
珍しい富山県側からの白馬もあります。
そこは桜、チューリップ、残雪、アルプスの四重奏が楽しめます。

2015 京都の桜 黄檗公園

2015-03-31 12:50:06 | 日記

近くの黄檗公園。
桜の偵察に出かけたら、しだれ桜は七分咲きくらいになっていました。



すでに桜の下ではお弁当を楽しむ家族連れが。



この週末は満開で桜の名所はどこも賑わうことでしょう。


砥峰高原 山焼き? 山火事?

2015-03-29 12:53:16 | 日記

昨年の秋に行った砥峰高原。



すすきの綺麗な高原です。



砥峰高原は毎年山焼きが行われるのですが、昨日が山焼きの予定日。
ところが、14時から山焼き開始なのに、13時頃に山火事が発生!
原因はハイカーがお茶を沸かすための携帯バーナーの火がすすきに引火したとのこと。

山焼きは中止になってしまいました。

報道の写真を見ても、山焼きか山火事かは区別はつきませんが・・・

でも、アウトドアでの火器使用も注意しないといけませんね。


御嶽山

2015-03-28 13:39:04 | 日記

昨日は木曾御嶽山の噴火から半年だそうです。
非常に痛ましい災害でした。

もう10年以上前の秋に御嶽山の近くまで行ったことがあります。
地蔵峠からの御嶽山。



一部は冠雪していて、非常に綺麗な山でした。
火山ではありますが、このときは噴火するなんて思いもよりませんでした。

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。


またまたリハビリをかねて 青谷梅林、菜の花の普賢寺、宇治「創 心」

2015-03-27 19:05:30 | 日記

今日もいい天気なので、また、リハビリをかねて出かけてきました。

まずは青谷梅林
実際に梅を生産している梅林で背の低い梅が大量にあります。



梅まつりを5日前までやっていたんですが、少し遅かったようで、散っている梅がほとんどで残念・・・



そこからさらに足を延ばし木津川を渡って田辺の普賢寺へ。



桜と菜の花のコラボが綺麗なところですが、桜はまだなので今日は下見。



菜の花畑の後ろは桜の並木です。



桜の見ごろには行く価値がありそうです。



雲一つない好天で菜の花も輝いていました。



昼も過ぎたので宇治に戻ってランチ。
昨日、かみさんに教えてもらって「心」に行ったのですが、なにか話が合わない。
メニューも店の様子も違いました。
調べてみると、「心」が二つあるようです。

昨日行ったにが「地鶏家 心」でアルファベットだと「kokoro」
今日は「創 心」でアルファベットだと「cocoro」
この二つの店が同じ宇治橋通り商店街で50メートルも離れていない。



でcocoroランチを頂きました。



プレートに9種類乗っています。
じゃがいもの明太和え、鶏唐梅ポン酢、和風ロールキャベツ、さごしの幽庵焼き、手作り桃色豆腐の菜の花添え、わさびクリームパスタ、あさりと菜の花のおくら、いかと旬野菜天、お漬物です。



デザートも美味しく頂きました。
夜は雰囲気のいい居酒屋なんで、ここも行ってみたい店です。



リハビリをかねて 黄檗公園、淀川河川敷、宇治「地鶏家 心」

2015-03-26 18:37:49 | 日記

入院していて、明らかに脚が弱ってしまいました。
これではマズイとまずは歩くリハビリ。
近くの黄檗公園を散歩しました。



公園にはまだまだ蕾でしたが、見事なしだれ桜があって、満開が期待できそうです。
家から近いので、要チェックです。

昼前に娘の写真撮影に付き合い、そのままランチ。
宇治橋商店街にある「地鶏家 心」に行きました。
かなりおしゃれな焼鳥屋さんです。



お奨めの「kokoroランチ」。
焼鳥3種と鳥の天ぷら、水菜のサラダ、とろろご飯等。



デザートまで行っちゃいました。



次回は夜に行ってみたい店です。

そのあと、娘も時間があったので、運転のリハビリということで大阪高槻三島江の淀川河川敷に菜の花を見に行きました。



ここは菜の花が自然に群生しているところで、年によって花の量も違うようです。
でも自然に任せてここまで群生したのが素晴らしいです。



いい天気でバックには遠く比叡山まで見えました。



淀川も輝いて見えます。



堤防の反対側には「つくし」も群生しています。



ここでもけっこう歩いてリハビリ終了。

最後はお酒のリハビリに備えるためにウィスキーとカシスリキュールを買い出しです。



上海以来のカシスビール、いっちゃいます。


夏の西安 兵馬俑

2015-03-25 15:03:21 | 旅行記

秦始皇帝陵の兵馬俑です。

外見は近代的に整備されています。



兵馬俑坑は、陵を取り巻くように配置されており、その規模は2万m2余におよぶ、きわめて大きなもので、3つの俑坑には戦車が100余台、陶馬が600体、武士俑は成人男性の等身大で8000体ちかくあり、みな東を向いているそうです。



とにかく、凄いスケールです。



秦始皇帝の権力とはどれほどだったのでしょうか。





尚、始皇帝陵を実際に作った人々は、秘密保持のために生き埋めにされたとも言われているそうです。
現代に生まれて良かったと感じますね。


夏の西安 市街(鐘楼、鼓楼)

2015-03-23 13:25:13 | 日記

同じく社員旅行で行った西安。
朝食の前に散歩して鼓楼を見に行きました。
明朝の14世紀に建てられ、昔は鐘楼とともに時を伝えていたそうです。



鼓楼から少し歩くと鐘楼があります。ここは西安の中心になります。
鐘楼も鼓楼と同じく、明朝の14世紀に建てられています。



夕方、食事の前に回教徒街を見に行きました。



すごい賑わいです。



羊肉の串焼きやいろんな店がありました。
シルクロードの出発点ということで、昔からイスラム教徒も多いそうです。



この後、日も暮れ、夕食&大宴会になるんですが、夜の鼓楼・鐘楼を見たくて秘かに抜け出しました。





眩いばかりにライトアップされていました。

この後の宴会、総経理はダウンするわ、中国人女性1人対日本人男性5人で飲ませ合い相討ちになるわで大変な宴会でした。



夏の西安 小雁塔

2015-03-22 13:50:58 | 日記

社員旅行で西安に行きました。
大宴会の翌日、二日酔いの状態で行ったのが小雁塔です。



小雁塔は大薦福寺という寺院に6世紀初に建てられたとか。
また、明の時代には地震で二つに裂けたが、再度の地震で元に戻ったという伝承が塔に記載されているそうです。



塔は近い所まで行かないと見えないので、撮影には苦労しました。
二日酔いで辛いなか、冷えたコーラが身に染みました。