goo blog サービス終了のお知らせ 

ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

本日の逸品

2006-10-27 22:33:47 | おいしいもの
↓海ぶどう




最近は東京のスーパーでも見るようになった海ぶどう。
でも、塩漬けされたり、水に浸かっているものはナマとは違う。。。
このプチプチ感がたまりませ~ん(≧▽≦)
青じそドレッシングまたはポン酢につけながら召し上がれ

三種の神器

2006-10-26 21:19:47 | おいしいもの
わたしにとって必須アイテム(調味料)です。
沖縄、それも石垣島産のものばかりだけど、ホントおすすめ!!!

↓石垣の塩
 
※この塩の素晴らしいところは、湿度の高いコンロのそばに置いてあっても固まらない!

↓石垣島ラー油

※最近ではそう珍しくないが、唐辛子やらブレンドされたものが入っている。
ラー油だけの辛さではなく、なんだかヤミツキになるラー油。

↓沖縄そばのだし

※沖縄そば用のだしなんだけど、調味料として抜群の働きをしてくれる。
煮物、炒め物、卵焼きなど裏方をやらせたら天下一品です!


【レシピ】 豆腐のチリソース

2006-10-25 22:26:08 | レシピ



食べはじめちゃってからの写真ですみません。。。
においに誘われて、写真を撮るのも忘れてつい。
それだけおいしいってことデス(笑)

豆腐のチリソース

<材料>
豚ひき肉        200g
長ネギ(みじん切り)  1本
絹ごし豆腐       2丁
ショウガ(みじん切り))大4

(調味料)
水             300cc
ケチャップ        大4
豆板醤          大2
さとう           小2
酒             大2
塩             小2/5
コショウ          適量
にがり           適量

水溶き片栗粉      適量

酢             小1
ラー油           お好みで

<つくり方>
1.豆腐をしっかり水切りをし、おたまで軽くつぶしておく。
2.調味料はあらかじめボウルに入れて混ぜておく。
3.フライパンに少なめの油でひき肉を炒める。
4.豆腐とショウガを入れ、炒める。
5.調味料を加え、しばらく煮込む。
6.食べる直前に長ネギを加え、ひと煮立ちしたら、水溶き片栗とを加え、とろみをつけて汁気を留める。
7.最後に酢を回し入れて完成
8.辛味が足りなかったら、お好みでラー油をかける。


観レポ

2006-10-24 23:39:35 | ひとりごと

いってきましたよ~

友達は5分遅刻したものの、フツーのOLさんとしてはかなり頑張ってくれたと思う。。。(感謝)

劇場の扉を開けたとたん、なにやらドタバタ劇をやっていたので、いったいコレは何???
と先行きを不安に感じたけど、んーまあまあってところかな。

正味3時間ちょいという長いお芝居だったけど、眠くなることはなかったし、出演者がなかなか面白かった。

ご招待でいただいたチケットだったし、たまにナマモノを観るのはいいね~
なんといってもアドリブなどのライブ感が楽しい♪


最後にひとこと。。。
石松、死ぬのに時間がかかり過ぎ(-。-)
最後の感動場面で友達とふたり失笑してしまった。