今日、いとこから小笠原産「四角豆」をもらった。
四角豆はあまりメジャーではないかもしれないが、沖縄など熱帯地方で栽培されている豆の一種です。
↓こんな
断面が四角いから四角豆???
今日はさっそくこの四角豆を使っておかずを作った。
↓四角豆とししとうの炒め物
<材料>
四角豆 10本
ししとう 1パック
ベーコン(またはハム) 2~3枚
塩・コショウ
<つくり方>
1.四角豆を軽く塩茹でにし、食べやすい長さに斜めに切る。
2.フライパンに油をひき、適当な大きさに切ったベーコンを入れ炒める。
3.ベーコンに焦げ目がついてきたら、四角豆、ししとうを入れる。
4.塩、コショウで味を調える。
シンプルだけど、おいしい。四角豆には味がほとんどないので、ししとうやベーコンなど味に主張のあるものと一緒に炒めて、独特の食感を味わうのがいい。
おかげさまで、今朝コラムの仕事が終わりました。
結局、なんだかんだいって9コも書いちゃいました。 お疲れっワタシ。
ホント、しんどかった~(≧▽≦)
今週の仕事は残すはビーズアクセサリーの作成&修理のみ。
ということで、まずは浅草橋に足りない材料の買出しに出かけた。
浅草橋に着くか着かないかで派遣会社から電話があった。
電車を降りてすぐに折り返すと、またまた仕事の紹介が!!!
もしも~し(-。-)
今度はなんでしょう~?
来週と再来週の2週間、11時~18時@品川のお仕事です。
ご都合いかがですか~?
えっ! 11時から??? それはステキ(☆。☆)
やりま~す!!!
ということでまた出稼ぎにでます♪
今度はドタキャンなしだと思う。。。
夏の余韻も薄れ、また仕事の波がやってきたようだ。
季節労働者のワタシ、がんばるぞ!!!