梅干のうた

餓死するまで作り続ける!
餓死するまで食べ続ける!

イカの塩辛

2009-06-30 | たべもん
生スルメイカが、1パイ88円で売ってまして、
安さに負けて3バイ買ってきました。
小さめのスルメイカでしたが。。。

・・・で、塩辛を作りましたとさ。




エンペラはうまく皮が剥けまへんでしたので入れず、
オリーブ油で炒めて食べました。ヽ('ー`)ノ

塩辛はすぐに食べられまへんので、
お楽しみは数日後なり♪

──────────

夕方になり、雨が本格的に降り始めたようです。

雨が降ると大喜びするのは、うちのベランダの植物たち。
いや、いつもちゃんと水を与えてるのですよ!
それやのに雨後の生長っぷりったら、
どうして~どうして~?見違えるくらい凄いのです。




雨音を聞いてウキウキしているアボカドちゃん。
葉っぱは、私の足サイズより大きくなりました。


この右側に自慢のベランダジャングルが広がってます。
青紫蘇の森です。またそのうち、写真を撮りまっさー。
大きな葉っぱから、ほぼ毎日収穫して食べておりやす。
なので今夏は、大葉を買わなくて済みそ~~ですなぁ。

あ~り~が~た~や~~、ホレッ、ありがたや~~~。


蒸しキャベツとカリカリじゃこのサラダ

2009-06-29 | たべもん


冷蔵庫にキャベツが半玉ほど残ってて、
そろそろ食べなくっ茶~ヤバイかも、、、と、
ザク切りにして蒸しました。
蒸しキャベツを器に盛り、梅種醤油で味付け。

フライパンにグレープシード油を入れ、
弱火でニンニクスライスとじゃこをじわじわと熱し、
カリカリになったらキャベツの上にジュッと入れて完成♪

これはオイスィ~~です。まじで!まじで!まじで!
梅種醤油がなければ、酢醤油でも。
(でも梅種醤油、作り置きしておくと便利でっせ~)
油は胡麻油でもオリーブ油でもなんでもおっけ~~。

半玉キャベツ、ぺろっと食べてしまいました。
写真左下は、即席コーンポタージュ。
右下の茶色い醜い物体は、昨日の失敗『きな粉パン』。
フライパンで表面を焼いて温めたけど、
昨日より味が落ちてました・・・ちっ。

──────────

予報通り雨降り。
出掛けた時は降ってなかったけど、
途中からザーザー降り始め、合羽を着ました。
暑くて合羽の中が蒸れて気持ち悪りィ~~。

で、目的地に到着して取り敢えず合羽を脱ぐと、
それだけで(一瞬ですが)めっちゃ爽やか~~です。
そして更に冷房の効いた建物の中に入ると、
もう何処へも行きたくなくなります。

んが、長居は禁物。。。
再び合羽を着て走り出すのでアル。

今夜の風呂は、さぞかし気持ち良い事でしょう。
と、、、想像してニヤニヤしながら走るのです。

──────────

赤紫蘇速報!

近所の商店では値下がりし、一束198円なり。
(いや~~でもまだまだ高いっす)
五束をカゴに入れてるオバサンを発見。
梅仲間かな?

あんど、ここら周辺の畑もチェック。
やはり雨が少なかったせいか、まだ収穫には早そう。
昨年の赤紫蘇入手日を確認すると、
7月6日でした。(実家付近の農家産)
今のところ、今年も同じ時期を狙っていきます。


エイ、エイ、ウオォォーーー!


きな粉パン

2009-06-28 | たべもん
アチ~~アチ~~日曜日でした。
パンでも作りまひょかいな・・・と、生地を捏ね。




今日は、きな粉たっぷりの【きな粉パン】。

生地の発酵中の乾燥防止に使ってるのは、
百均で見つけたファンシーなビニールキャップ。
(無地でいいと思うんですがね、、、)




およそ4時間後、一次発酵が終了しました。
気温の高さの割に、発酵スピードの遅さが気になります。

まじ暑くてオーブンを使いたくないんで、
本日は無水鍋で焼いてやろ~~と試みました。




鍋焼きパンの場合、
こんな風に真ん中に煙突を立ててやって、
鍋の下に焼網を敷いてやれば、ウマく焼けるのです。
(過去に100回近く、成功済み)


そして二次発酵が終わり、
慣れた気分でパンを焼き・・・


な~~~んでなのか見事に大失敗!!!!!
パンも凹んでますが、私も凹み、写真はナシ!!
もしや火加減が弱過ぎたか???
出来上がりは、蒸しパンみたいにフカフカです。

食べてみますと歯の裏側に生地がへばりついて、
なんかめっちゃ鬱陶すぃ~~です。

──────────

ま、こんな日もあります。
パンが冷えてからビニールに入れ冷蔵庫へ。
食べる前に、いちいち蒸し直してみます。
蒸しパンではないのに。。。チッ。


天気予報、明日からは傘マークが並んでます。
妖怪ストリート方面への出張や、
月末の支払いがアレコレとあるのになぁ、、、

雨が降らんと、赤紫蘇が大きくならぬらすぃ。
なので雨も必要なのだとか。


地鶏鍋(再)

2009-06-27 | たべもん
先週土曜日の飲み会が流れたお詫びにと、
昼にウチの近所の蕎麦屋へ、お誘いを頂きました。
手打ち麺がうまくて、お気に入りの店です。
ところが私ゃ~、あんまお腹が減ってない。
(朝からペペロンチーノを作って食べちまってた)
ミニサイズの蕎麦しか食べられまへんでした。。。
せっかく大食いのビッグチャンスですのに!!

なんちゃって、、、
ご馳走さまでございましたーーー♪
で、その帰りにイ○ンでお買い物。

あらららら~~?
地鶏肉が大安売り!しかも玉ヒモも安いのです。
前回に買った店の半額以下です。
あ、、、でも新鮮ではないようで、『解凍品』。
安い事ですし、味の違いを学習する意味でも、
試してみようかと。。。




案の定、昼が少なかったせいで夕方には腹ペコ。
すき焼きより薄めの味で煮て、
最後にキムチを入れてみました。

不味くはないですが、やっぱり全然別ものですなーー。
黄色の濃さが違うし、食感もニホイも・・・
ここまで違うとは、、、チト驚きでした。


いやぁ~~しかしエエ勉強になりまひた。
上等な肉はシンプルな味付けで食べてもウマイけど、
大安売り肉は、コッテリ煮込んだ方がいいのでしょう。
前回は一度にペロリと完食したのに、
今日は半分でギブアップ。
明日、味噌でも足して煮込み直してみましょうか。。。


紅生姜&わが家の農産加工

2009-06-26 | うめのもん


紅生姜、二日目。
これは余所のブログを参考に作ってまして、
詳しい作り方を公開していいのか?わからんので、
こっそりひっそりやっていきます。(^_^)

出来上がり予定は、7月10日頃。
忘れてなければ、その頃にまた写真をアップします。


で、写真右ですが、、、
農文協発行の【わが家の農産加工】という本。
20代前半の頃に定価800円で購入して、
今でもちょくちょくお世話になってる一冊です。
表紙の絵も好き・・・

初版が1970年7月、手元にあるのが28刷で1987年1月。
今でも売ってるのかなぁ?と、アマゾンで検索。
中古本しかありまへんでしたが、それが今や4000円前後!
ああ~~こんな事なら100冊くらい買っておけばよかった!
とは、思ってまへん、思ってまへん、、、

さて、この本に紅生姜の作り方は載ってたかいな?と、
パラパラと見てたのですが、紅生姜はなかったっす。
漬物の作り方、マニアックに書かれてあるのですが。
例えば、『たくあん漬け』なんて凄いです。
材料:乾燥大根70kgとか・・・
『奈良漬け』は、材料:白瓜5kgとか・・・
『らっきょう漬け』は、材料:らっきょう3kgとか・・・

なのに、なのに、なのに!ですよ!!
『梅干(梅漬け)』は、材料:青梅1kgって・・・ナゼ?!


と言うか、20年以上もこの本を持ってたのに、
今日はじめてその事実に気付きましたヮ、、、ははは。


紅生姜

2009-06-25 | うめのもん
赤紫蘇の事ばっかりを考えて生きてるつもりが、
実はちょっと新生姜の事も考えて生きてました。
ハウスもんが早い時期から出回ってましたから、
ずーーっと気になっていたのです、、、ごめん。

や、赤紫蘇の事もモチロン考えておりまするが、
本日の調査では、やたら高くってギョエ~~~。
私の知ってる底値の5倍くらいのお値段でした。
(あ~~やっぱり母に頼んで、自力で運ぶか?)


で、新生姜、、、宮崎県産のが500g398円なり。
これ、即買い。(待てば、更に安くなるかも!)



取り敢えず1kg。

紅生姜を作るんだぃ!

なんやかんやと毎年、すっごい適当に生姜漬けを
作ってましたが、今年の私は、ち~と本気です。
単純に梅酢に漬けるとか、そんなレベルと違う!
もーーーっと、手間ヒマを掛けるやり方に挑戦。

完成まで半月を要します。

今日は洗って皮剥きして塩してオワリ。。。


赤紫蘇問題

2009-06-24 | うめのもん


梅酢がやっと上まで上がってきましたから、
重石を1kgまでに減らしました。

他の梅も全て、梅酢にどっぷりと漬かっておりまふ♪
こうなれば、ひとまずは安心です。
(と言いつつ、毎日何度もチェックしてます)


さて、赤紫蘇に関してですが、、、
ここ近年は二通りの入手法がありまして。。。
ひとつは、
近所の商店でタイミング良く見つけて買い求める作戦。
もうひとつは、
母に頼んで実家周辺の農家産の赤紫蘇を得る作戦です。

当然、新鮮且つ安価なのは、母経由なのでありますが、
母に頼みますと無茶して(誰のDNAなのだか?)
2000円分の赤紫蘇(大量)を自転車で運び込まれた事があり、
それが恐くて今年はよう頼めん私なのです。
母は平気と思ってるかも知れまへんが。。。

昔っからあんま親に甘える事が苦手な私ですから、
なんか無茶をされては困るのですね、本当のとこ。

それを知ってか知らずか、この時期の母はやたらと、
「赤紫蘇、どうする?いつでも連絡してや!」と言いますが。
それは最後の最後の手段と考えておりまして、、、

で、簡単に甘えられないのが私だったりで。
ですから近所の商店とタイミングを合わせたい今日この頃で。
ここ一~二週間のうちになんらかの答えが出るでしょうケド。


2009年度 梅仕事中間報告

2009-06-23 | うめのもん


昨日の梅、上までまだ梅酢が上がってまへんけど、
樽を傾けると梅酢が半分以上は出ているようで、
量が低くなってましたから、
ホウロウ容器で漬けた分を樽に移し替えました。

一昨日の見切り梅は十分に梅酢が上がってますから、
そっちの重石を軽くして、その重石を今度は、
紀州みなべの南高梅に移動したりと、工夫中です。


一応は毎年、計画を立てている梅仕事でありますが、
今年は、チト異常で、気侭で、流動的過ぎたようで。
まぁ時間と費用が許されるなら、ホンマはまだまだ、
まだまだまだもっと、狂ったようにやりたいところ。

このエネルギー、我ながら凄いや。。。
もしかすると『健全な病気?』とか思ったりもする。

──────────

さて、、、で、昨日頑張って(?)本年度の梅仕事を
無理矢理に打ち止めした事ですから、中間報告です。

今年の梅仕事のおさらいですが。。。(自分用覚書)
春からハリキリ満開でやっている、
梅ジャムや梅びしおや梅種醤油は省いておきます。

●5月24日・梅干用
徳島県産甲州小梅3800g
塩570g(その後、古い梅酢を足したので塩分は謎)

●6月5日・梅サワー用
和歌山県産小梅(品種不明)2000g
キビ砂糖1400g
黒酢2000ml(実はもう秘かにチビチビと飲み始めておりまふ)

●6月16日・梅干用
和歌山県産減農薬栽培南高梅10074g
塩2014g(塩分20%)

●6月21日・梅干用
和歌山県産南高梅3000g
塩540g(塩分18%)

●6月22日・梅干用
和歌山県産『紀州みなべの南高梅』9783g
塩1760g(塩分18%)


以上で使った今年産の梅の合計、28657g。(約29kg)
うち、梅干用とした梅の合計は、26657g。(約27kg)
って事は、梅干用の全てに赤紫蘇を入れるとしますと、、、
希望、正味で最低3kgの葉を用意する計算となります。
さぁ、どないしまひょか???あぁ、塩も買わなくっ茶~。


紀州みなべの南高梅で打ち止めの巻

2009-06-22 | うめのもん
只今(夕方)の湿度、69%。室温、28.9度。
ふ~~、梅雨って感じどす。

昨日漬けた梅からは、無事に梅酢が上がり、
まだ重石はそのままで見守り中。


さて昨夜。和歌山県の梅農園さんから届いたメルマガ、
想定以上の実りがあったのか?!梅干用の梅の再注文を
開始します~~との事。但し、数量は僅かとの事。。。

私のココロは、当然ユレユレ~~。
キレイ&立派な梅で大満足でしたし、値段もお手頃価格。

でもなぁ、、、
再注文すれば、ま~た送料と代引手数料が必要ですやん。
でもなぁ、、、でもなぁ、、、
このまま梅の季節が終わるのを、ジッと見過ごすのか?

あ~~(T△T) なんですのん、このモヤモヤ感ってばっ!


で、今朝。
『見に行くだけ!見に行くだけ!』と自分に言い聞かせ、
近所の商店へパトロール。(赤紫蘇があるやも知れぬし)



結果・・・




こんな箱を自転車の荷台に載せ、
気付けば、自転車を押して歩いてました。(*_*)

これ、10kgの超完熟梅が4500円なり。
自力で運びましたから、送料無料!!
(その分、大汗が滝のように流れ出ましたけど)




どど~~んっ♪

すごーーい、カホリ。クラクラしそ~~です。
アク抜き不要で、すぐに作業に掛かりました。

今日も塩分18%としました。
理由は、20%分の塩の在庫が我家になかったから~~

梅を運んだエネルギーでヘロヘロになって、
その後の梅仕事を考えると、塩を買いに走る事が出来ず。
まぁ18%塩でも、全然おっけ~~と考えるとしましょう。




プラスチック樽に8kg分の梅しか入りまへんでしたので、
慌てた末、残りをホウロウ容器に入れました。
超完熟状態ですから重石は軽~~く、軽~~く。


ホ~~~~~。やれやれ。もう十分でしょ。
やっと気が落ち着きました。今日で打ち止めです。
明日からは、赤紫蘇の事ばっかり考えて生きます!


プラス3kgのプラムちゃん

2009-06-21 | うめのもん
昼間ちょいと出掛ける用事があって、出先で偶然、
キロ300円で売られている梅の実と、
パチッパチッパチッと目が合ってもーたのです!(ё_ё)

『梅酒用』との表示で、実のサイズは小粒。
で、既にそこそこ黄味を帯びていますから、
きっと見切品なのでしょうねぇ。
私が買わねば捨てられるかも・・・
ぎょーーーさんは買えぬけど(電車+徒歩でしたから)、
3kgくらいなら自力で運べるで・・・
そう、3kgくらいなら漬けるカメかて空いてるのがある!




そんなこんなで3kg分の梅をお持ち帰りデス。。。
先日の南高梅と比べたらかなり小さい。1個平均20gほど。
が、これも和歌山産です。(品種は不明、でも南高梅っぽい)

暫し浸水してからヘタ取りして、塩漬け。
3kg梅は、アッちう間に作業が終了っす。

もう空きカメはないけど~、プラスチック樽ならありまっせ。
なので再び自転車で出掛けて追加で買いに行きたい気持ち~。
う、、、し、しかし!ガマン、ガマン、ガマンするなり~~。




いつもは基本的に20%の塩分を守ってる私ですが、
実のサイズが小さかったので今日は18%で漬けました。

梅3kg:塩540g:重石(取り敢えず)約3kg

──────────

ホントーは、今は梅ではなくて私ゃそろそろ、
赤紫蘇の計画と準備にシフトせにゃ~ならんのですが、
あ~~も~~梅の実の季節が足早に過ぎゆくのか、、、
と思うと、あまりにもあまりにも名残惜すぃ 。゜(T^T)゜。


ピリ辛・きんぴら

2009-06-20 | たべもん
本当ならば本日のこの時刻の今頃は、、、

カンパーーーイ!して、
口のまわりに泡を目一杯付けて、
サァ~~何を食べようか!とワクワクしていた筈でした。

今宵のお出掛け着を朝から用意し、
その為に昼食抜きで(夜に食べる気満々)、
そ~そ~そ~いつもは外出時に忘れるデジカメ!
これもスタンバッて、何を食べたかの料理写真を
イチビッてブログに載せるっ!と計算し尽くして。


・・・そんな思惑通りにいかぬのが、人生です。
だから面白かったりもするんですけどねぇぇえ。
昼食を抜いた昼過ぎ、突然のドタキャン(ToT)
ガーーーーーン。。。ペットちゃんの体調不良、
午後から手術との事で「ごめんなさい」メール。

となれば、お出掛け着をクローゼットに仕舞い、
ウキウキを忘れ、デジカメをいつもの定位置へ。


あぁ~~しっかし腹減っただよ~~私!!!!!
けど、すぐに食べられるモノが何もないだよ~!




そんなワケで、残り物総動員で作った【きんぴら】。

牛蒡、人参、大根の皮(冷凍)、糸蒟蒻、、、
胡麻油で炒めて醤油&味醂で味付け、最後に唐辛子。


あっ!
昨日のローストチキンがあった!!上等~、上等~。


ローストチキン♪

2009-06-19 | たべもん
メリークリスマス!

などと、寝言を言いたくなる蒸し暑さなり。。。
昨夜は湿気と蚊の飛ぶ音で寝苦しく、
扇風機のタイマーを入れてやっと眠れましただ。

で、今夏もなるべくエアコンには頼りますまい!
蒸し暑いのは我慢出来ても(いや、出来ぬけど)
蚊の飛ぶ音だけはホンマにサイアク。。。
昨夜は一匹でしたが、二~三日前は数匹飛んでて
ノイローゼになりそ~~でした。

──────────



さてと、、、本日もまたまた肉料理。

ハチミツと梅種醤油を混ぜた中に
鶏ムネ肉を24時間以上漬込んでから
オーブンで蒸し焼きにしました。

我家のオーブンにはスチーム機能がない為、
下の段に水を張った天板を入れて焼きます。

皮を上にして、約200度で25分くらい。
ひっくり返して10分くらい。



余分な脂が落ちて、ん~~いい感じです。
ががが、このクソ暑い日にオーブン料理って、
まるで部屋でストーブを入れてるようなモノ。

冷凍して日持ちさせようと、
(どうせ一枚焼くのも三枚焼くのも同じエネルギー)
一気に1kgの肉を焼いておきました。
薄くスライスして胡瓜や玉葱と酢の物にしたり、
冷麺や丼のトッピングに、なんなと間に合います。


鶏肉と野菜のトマト煮

2009-06-18 | たべもん
カタチの不細工な昨日のカンパーニュ、
外皮は香ばしく、中はモチモチで旨いです

ってな事で本日はカンパーニュに合う料理をばっ。
鶏肉が安かったので、、、ひと口サイズに切って、
ニンニクと一緒にオリーブ油で表面を焼きまして。



ワインとかあれば良かったんですけど、
そんなモンあったら、どうせすぐに飲むでしょうから。
いつ買ったかわからぬ?【トマトのお酒】を注ぎ入れ、
(これは味があんま好きでなかった為、残ってました)
ザク切り野菜と缶トマトを入れて暫く煮ました。

適当に香辛料を振り入れ、塩で味付け。
ほい、出来上がり~~。



もっとクタクタに煮込んだ方がオイスィかも。。。
買い物から帰ってきて、取り敢えず腹ペコでしたので、
まだちょい野菜に歯応えが残ってます。
たっぷり出来ましたから、明日また煮返して食べます。

──────────

ところで!!



重石、外しました。。。


パン・ド・カンパーニュ

2009-06-17 | たべもん
昨日漬込んだ梅から、早くも梅酢が上がっとります♪
ですので重石を各1kgずつ外して、軽~くしました。
お次ぎは赤紫蘇調査に走らねばなりますま~~~い。
何かと忙すぃですが、これがまた楽すぃのですから。

朝起きてまず、梅酢の確認をしてひと安心したので、
本日は午前7:30よりパン生地を捏ね始めましたとさ。

酵母の元気なうち(2~3日が命)に使いたいのでR。
アンドまた、なるべくシンプルなパンを作り、焼き、
是非とも!是非是非とも!滋味深さを噛みしめたい、
なので今日は【パン・ド・カンパーニュ】に決定!!


パン・ド・カンパーニュ = 田舎パン


一次発酵3時間半(気温が高くて、これでも早い方)、
ベンチタイム20分、二次発酵2時間、焼成30分です。




にゃんと?オーブンに入れてからの窯伸びがスゴイ!
10分経過後にメリメリメリ~~~と縦に膨らむっす。

今日は、ピザストーンというのを使って焼きました。
一度に1個しか焼けまへんので時間差を計算しつつ、
なんとかかんとか頑張って2個、焼っき上がりィ~!

只今、焼き立てホヤホヤで、まだ試食をしてまへん。
これをスライスして、チーズでも挟んで食べたらば、
それはそれはさぞかしウマかろう。あぁ~~ヨダレ。
それともアレ?自家製梅ジャムか?あぁ~~ヨダレ。


や、、、これは(せっかく2個も出来ましたけれど)
実家には配達しまへん。ケチッてってのではなくて、
たぶん噛むのが負担になるやろ~?と思うからです。
パンを触ってみたところ、中身は柔らかそ~ですが、
外皮は、かなりしっかり焼き上がっていますからね。
それって、ご飯のおこげみたいなモンですわな。。。

実家用には、ハイジの白いパンでも焼きますかねぇ。
さて、酵母に減った分の食事を与えて増やさねばっ!


南高梅さん、こんにちはっ!

2009-06-16 | うめのもん
am9:10、ピンポーーーン

「はーーーい」、
「郵便局でぇーーす!」、
うぉ~~~、遂にきたきたきたぁぁぁああああ!!!!!

黒ネコのタンゴは代引荷物の場合、
到着前に必ず確認の電話が入るのですが、
郵便局は突然いらっしゃるのですね。。。
それ、、、本日初めて知りました。覚えておこ~~っと。





段ボールの蓋を開けた途端のこの姿カタチ!
も~~頬ずりしたいくらい、愛すぃ愛すぃ愛すぃぜっ

あぉ~~いぉ~~うぉ~~逢いたかったよぉ。
この日を私ゃ、ずぅ~~っと待っていたよぉ。


農園はんのイチオシという、
減農薬栽培、無選別10キロ4800円の南高梅を注文で、
送料一律600円、代引手数料300円。合計5700円なり。

これ、とても良心的なお値段やと思います。
無選別と言えども、大きさに大したバラ付きがなく、
全体的に大きめの梅が殆どでした。

去年までは奈良県産の無農薬梅を取り寄せてましたが、
今年一気に値上げされた事に戸惑い、迷い、焦り、、、
ドキドキで今年は和歌山県の農園からのお取り寄せに。
安けりゃ~~エエっちうもんでもないし、
高けりゃ~~エエっちうもんでもなくて。難すぃノダ。

ウチの近所にも和歌山県産の梅が安くで売ってますが、
ドあほ~~な店員が、箱を足で移動してるのを見てさ、
めちゃ悲しくて腹が立って、私はよう殴りませんけど、
出来れば必殺仕事人に仕事を依頼したくなりましただ。

その点でやはり、大切に育て届けられた農園直の梅は、
箱を開けた瞬間に、ジ~~ンと伝わる心がありまして。




まだ少し青い梅が混ざってますから浸水してアク抜き。




ヘタ取りして、正味量を計量。
前回の小梅4キロよか、仕事が速いのは実の個数の差。





註:梅の上に透明のガラス皿を載せ、その上に重石状態です。

一気に10キロを漬け込める容器があれば楽なのですがー!!
ホンマ中途半端なサイズの容器がやたら多い~~~。(T◇T)


と、ブツブツと文句をタレながら、取り敢えず終了~~~~~!
明日からは梅酢観察。