goo blog サービス終了のお知らせ 

梅干のうた

餓死するまで作り続ける!
餓死するまで食べ続ける!

キャベツ一玉、30円って・・・

2014-12-06 | そのたのもん


日々どんどんと寒くなって、もも~~~冬眠をしたい時季になっただ。

ま、今の私、既に冬眠中ですけれども・・・




私の肩でクックが何か?悪いことを企んでいます。




見えへんけど、何かやっているようです。





お尻、丸見えですが・・・夢中のクック?!




お尻のドアップ!!!!!


何をしているんやろ~~~?かと、カメラを回し込んだらば?!




パーカーのフードのふちをカジカジカジカジ・・・必死でした。何が楽すぃのん?





ブロッコリーと茹で玉子のサラダ。

茹で玉子は、いつものレシピで!→ Cpicon ス代節約! ゆでたまごの作り方




キャベツが一玉、30円デシタ☆大丈夫なのか~~~?農家さん???



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


甘えたかった、クックちん

2014-08-14 | そのたのもん
もしもクックが女の子ならば(いえ、100%女の子と確信ですが)、
も~~~そろそろ、産卵をしてもいい筈なのに、、、と気になって、
オカメインコのいろいろをネットで調べていました。

何年経っても産まないメスもいるそうで、じゃ~~、ま、いいかと。




最近のクックちん、カゴの中のブランコを攻撃して遊ぶことが多し。

気が小さくて臆病者であるが故に、無抵抗なものには攻撃的ですな。




クック、なんか苛々としているのか~?と、チト心配になって、、、

梅干マンションに移ってから、今日、初めてカゴから出しましたら!

(狭くて、モノモノがごちゃごちゃで、放鳥の出来る環境ではない)

まずはスパイスラックに飛び移って、羽を広げていたクックでした。


クックが鳥である以上、本当は飛んでいるのがシアワセなのか?と、
飛べない私が考えてはいたものの、飛ぶことは鳥の護身でしょうと。

飛ばなくてもイイ生活や環境の方が小鳥にとってのシアワセでは?!


・・・と、スパイスラックから飛び移ったクックは私の肩へときて、
すごーーく、すごーーく、リラックスをしています


「クック、キターー?」
「クック、キターー?」と話し掛けて、イチャイチャ~としました。

カゴの中のクックに手を差しのべても触らせてくれなかったくせに、
私の左肩で寛ぐクックは、めっちゃ無防備で頭や首を揉み揉み放題。


すごーーく、すごーーく、久しぶりにクックを抱き寄せ、ラブラブ


岐阜ん時のように毎日は無理でも、時々はカゴから出してやろうと。



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

続・前途多難☆梅干マンション

2014-07-10 | そのたのもん
黒いヤツ退治にはホウ酸団子!なのですが、
もうこれ、何年も前から作り続けていて、効果覿面なのですよ。
(しかも安い!!)

岐阜の寮で最初、何度も見た黒いヤツ、
私が作ったホウ酸団子で、すぐに見なくなりましたから~~。

ただ、あの、気を付けないとイケナイのは、
赤ちゃんやお年寄りのいらっしゃるお宅では、
間違って食べたら非常に危険だということですな。あと、ペットも!!




ジャガイモ(小)3個を切って茹でます。

が、光熱費節約のため、沸騰をしたらすぐに保温ポットへ。





1時間くらい放置で、柔らかくなっていますから、マッシュ。
黒いヤツ用なので、皮付きのまま!

ちょ、この狭い梅干マンションにジャガイモ(小)3個は多かったか。




ホウ酸はドラッグストアに数百円で売っています。
一度買えば何年も持ちます、、、これも岐阜で買うた4年もの。


潰したジャガイモにホウ酸を混ぜて、小さな団子にして完成





23個、出来ましたッ。

ジャガイモ(小)3個に対して、使ったホウ酸は3g×3ですが、
その辺の配合は適当で大丈夫です。

他にもいろ~~んなレシピがありまして、
小麦粉と玉葱と砂糖を練るのとか、、、
でも私はこのジャガイモのが簡単で一番のお気に入り♪

天日乾燥後に、台所と部屋の隅や、流しの下に置いておくだけで、
数日もすれば黒いヤツの姿は完全に消えます。

ネズミでお困りのお宅にも効き目があります。


アースレッドなんかよりもよっぽど安全で、オススメでっせ。



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

前途多難☆梅干マンション

2014-07-09 | そのたのもん
梅干マンション生活も今日でちょうど、19日目。(何がちょうど?)

まったく片付きませんなぁ~~~、片付け場所がありませんからっ!

このまま私ゃ、荷物だらけの6畳間生活を続けていくしかないのかぃ?


マンションのエレベータには、いつも『お知らせチラシ』が貼られて、
今日は、な~~んと?!「管理費の値上げ」の予告ではないですか?!

来年の、消費税10%云々等やらなんやらが書かれておりましてで、、、

ま、ま、ま、消費税分はどうしようもありませんけれども?ですが!!

引越してきたばっかりの私には、ち~~っと、痛過ぎ。←しかも無職。


たまたま乗り合わせた5階の奥さんが、「これ、ど~~思います?」と。

私:や~~~、困りますよねぇ~~。
奥:10年前に約束をしましたよね、管理費の値上げはしないって!!
私:え?そ~~なんですか、、、(10年ぶりの値上げなのか・・・)
奥:我々の生活もあるっていうのにッ☆


・・・既にエレベータは5階で止まっていたのに、奥さんの話が続き、

奥:覚えていてはります?10年前のあの約束???
私:あ、いえ、私まだ引越してきたばかりなので・・・
奥:あっ、そうでしたか?私、言いに行こうと思うんです!!!!!


5階の奥さん、かなり興奮気味に私に話されましたが、、、私まだ、
本当に梅干マンション初心者(!)、あのあの、チンプンカンプン☆

10年前の約束すら知らないですから~~~

(でも10年ぶりならば、致し方ないのではないかと・・・?ただ私が不運なだけで)


ついでにまた、玄関の新聞受けに入っていたお知らせがあって・・・
今週末に3年ぶりの塗装工事をするのですって。(まじで不運な私!)

だから自転車やバイクの移動を~~の、お知らせでした。

管理会社がしっかりとしているのはわかりますけれども、
ちょっと『やり過ぎ気味?』なところは否めませんなぁ、、、
まだそんなに錆びてもいないのに、塗装工事とかっていう辺りは。
その分の管理費を節約すれば、値上げをしなくても済むよ~~な、、、


そぅそぅ!先日の徹底的な『アースレッド』のアレ!!!!!

アレ、意味がないですや~~~ん。
だって私、昨夜のフラフラ状態の中、この部屋で遭遇をしましたよ!!

見たくもない、ゴ○ブリ・・・

なんせしんどかったですから、声も出せずに追っ払い、、、
しかしあんなのと同居をしていると思うとイヤでイヤで落ち着かずに。


買うてきました!!!!!!!!!!!




でんっ!


じゃがいも。見切品の、一袋68円なり☆


ち~~~~と遅くなりましたから、続きは明日また



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


いよいよいよいよいよ!動きます!!

2014-06-15 | そのたのもん
あと、5日!←引越しまで。

もうアレですな、棒読み段階じゃーーーーー。いや、秒読み!

今朝は、4年間お世話になったビーズクション&座椅子処分。

たったの4年間で、見事にボロボロでこれがいい機会でした☆

それからその足でオークワさんへ行き、退会&ポイント精算。

私:引越すので、退会手続きをお願いします。
オ:他店でもカードは使えますよ?
私:いえ、あの、オークワさんのない処へ引越すので、、、
オ:わかりました、、、8103円、たくさん貯まりましたね!

サヨウナラ、オークワさ~~~ん

本当に、本当に、愉快で!お世話になりまして感謝いっぱい。
京都にオークワさんのないのが、じつに残念、、、


そんなこんなで午前中は動き回って、午後からいざ、片付け!


台所の整理を開始しましたが、なんでこんなに楽すぃ~のだ?

めっちゃハマッてしまって3時間ほど、集中しまくりまして、
運送屋さんから貰った段ボール箱、15個を全て使い切って!!


『調味料』と『保存食』と書いた、アバウトな箱だらけ・・・




アッという間(でもなかったが)、私のスペースがすっきり

写真左の棚は元々ここにあったものなので、置いていきます。

でで、スチールラックと写真右の赤い棚(私の手作り品)は、
梅干マンションへと運び込みます。


2階の自室がまだで、今日一日で台所の8割が片付いたかなぁ。


その後、夕方からまたまた不要品のファイアーーー大作戦を。

自前の洋服でも燃やしてしまえば、なかったようなものさ~。

今回のお引越しは特に、私にとっての大きな転機なのでして、
『ゴミは運ばない!』と決めましたから、じゃんじゃん処分。

私ゃクックと一緒に、20日から新しく、生き返るのだも~ん。
・・・クックは何も知りませんがねぇ。でもソワソワ中です。


実質あと4日!頑張って片付けなくっ茶~~~。頑張るのだ



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

お片付け&お片付け

2014-05-25 | そのたのもん
おだやかな休日の本日は、リサイクルショップへ行こうと、




ほぼ新品同様の、しかし『もう要らない』モノモノを集め、
(写真以外にもまだまだありまっする)
引越し先、そこそこの広さがあれば持ち込むつもりですが、
収納スペースはないわ、部屋が狭いわで、処分をするのみ。


まーーこの先どのみち、要らないモノモノかも知れません。


これを機に、やがて要らなくなるモノを買うのをやめよう!

そもそも私、特に浪費家ではなく(お金がありませんから)
必要最小限のモノしか買わない、いえ、買えないのですが、
生活スペースが広いと、ついつい、、、抱え込みがちです。

ですから今回の激狭な梅干マンション移住はイイ機会かと。


今後はなるべくシンプルに暮らしてゆきたいものでア~ル。


がががががっ!!今朝は早朝から社用車がなくって・・・

階下の人々の動きを把握出来ていない私の計算ミスか~~。
リサイクルショップへは、来週以降でも大丈夫ですからね、
行けるタイミングで行くことにして、そうして本日はーー。





またしても、『マイム・マイム』。

燃やせるものは、ジャンジャン燃やし茶えぇぇええええ!!
先週に頑張りましたから、今日は1時間ちょっとで終了です。


京都へ帰ってからでは燃やせませんから~、今がチャンス☆


──────────


熱い炎を見つめつつ、、、『全部、灰になるんや』と思う。


まじ、も~~~~~要らないモノを買いますま~~~い!!
例え百均でも要らないや。



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

鬱陶しいので入って来ないで下さい

2014-02-04 | そのたのもん
木枯らしビュービューで、キンキンに冷えた日。

風が凄過ぎて寮に帰って来れるのか不安でしたが、
なんとかかんとか大丈夫で、ホッ。


ところでノムさんが今朝、
「昨日はお豆さん食べた?」と聞きますから、
お豆は食べてへんけど、美味しい鰯を食べた~と答えると、
「じゃ~~、これ!」って、、、




ミニミニ福豆をくださいましてん♪

これ、ヤバイですな~~。カリポリと美味しくって、
あればあるだけ食べ続けてしまいそう!!
ミニミニでセーフでしたが。

ノムさんちではゆうべ、手巻き寿司パーティーですって。

あ~~いいな~~手巻き寿司!
でもアレだけは、ひとりでやっても楽しくないのですよ


──────────


かと言って、ここの寮のアホンダラたちと食べても、
な~~んにも楽しくないんですけどネッ!

・・・えぇ、じつは最近、階下のアホンダラめらと、不仲☆

というか、アホンダラめらが私を避けています。
コソコソコソコソと、深夜のゴキブリような動きで。

すんご~~くツマラナイ話ですが、
今日は他に話題がないため、どうでもいい話を綴りますこと、
どうか、どうか、お許しくださいよ~~


ここの寮、昔っぽい一般的な日本家屋でして、
まぁまぁの広さがありますから、一階は男性、二階は女性用。
と言いましてもオンナは私ひとりなのですけれども。
で、言うまでもなく二階は『男子禁制』です。

それなのに階下のアホンダラめらが、
私の居ない昼間、どうやら二階に上がっていますナ。

そのことに気付いたのは、去年の暮れデシタ。


寮の玄関の階段を上がってすぐに物置部屋がありまして、、、

その物置部屋前の廊下を数歩進めば、私の使う部屋の入口が。
ででで、たぶんアホンダラめらは物置部屋に用があったのか?




これが物置部屋の引き戸の正常な(?)状態です。

私の部屋のすぐ向い側であっても、
滅多に開けることがなく、、、しかし12月に私、
ちょっとモノを仕舞いに一度だけ開けたかな。。。

その数日後のことです。ガラスの引き戸が、こんな風に?!




左右の戸が逆になっているでは、あ~~りませんか???

毎日通る場所で、戸がこんな風になっていると、
私の性格上、めっちゃ気になりますし、
私自身はこのような気持ちの悪い閉め方を絶対にしません。

ハッハ~~ン、犯人はT君やな、、、と、気付きまして。

と申しますのは、T君の変なクセで、
リビングの出入口の引き戸、いつもこんな風で、
(鉄砲玉はこのような間違いをしません)
それを見る度、無言で直していた私。カレコレ数十回。

ぷらす、T君の使っている食器棚も、基本、左右が逆です。
食器棚は彼の自由ですから、いちいち直したりはせず、
見て気にするのが目障りで、見ないように心掛けています私、
それについては指摘をしたことがありませんでした。


が、、、勝手に二階へ上がったことが私の中でモヤモヤして、
モヤモヤのまま、年を越してしまい、、、スッキリしません。

私はT君だけではなく、今回のことは鉄砲玉との共犯と確信。

T君って臆病者で、ひとりでルールを破る勇気がありません。

そんな1月のある日、T君に聞きましたとさ。


私:なぁ?勝手に二階に上がるの、やめてくれへん?
  用があるんやったら、言うてくれたらエエやん?
T :二階?!・・・上がっていません。昨日ですか?
私:ううん、、、昨日と違う。
T :・・・いつですか?
私:二週間ほど前やけど、上がったやろ?
T :上がっていません、二階へ行ったこともありません。
私:そうなん?ほんなら鉄砲玉が勝手に上がったんやな。


T :んでですか?
私:二階の物置部屋の戸が、左右逆になっていたんやわ。
T :えっ?
私:そ~ゆ~閉め方をするのってT君やん?
T :えっ???
私:ほら、見てみ?T君の食器棚、あんな風に逆やんか?
  私には考えられへん閉め方やねんわ。
  そやしT君が二階の物置部屋へ行ったと思うたけど、
  T君が知らんのなら、鉄砲玉の仕業やなぁ~~~


と適当に、その場を終わらせました。

二階へ上がったことのない犯人、「なんでですか?」と、
聞き返しますかねぇ?と思えば思うほど、確信犯でねぇ。

暫くまた悶々と考えて過ごすハメになり、、、


もっと面白いことに、その日以来、T君の行動が変わり、
もう二度とリビングで食事をすることがなくなりまして。

私がトイレに階下へ下りるタイミング、大急ぎで自室へと
戻って行くような物音が聞こえるようになりまして???

どんだけ避けられているのやら~~、私。そんなに恐い?

私は何も怒っていない、、、コソコソとされるのが不快。

まったく意味がわからぬ。彼らは何をしているのかねぇ?

鉄砲玉に直接聞かぬのは、もっと前からヤツが私を避け、
顔を合わしても挨拶程度のみで、ひとり言や鼻歌が続き、
T君よりももっと前から、めっちゃ怪しい雰囲気でした☆


意味がわからぬまま、、、そのことをノムさんに打明け、
ちょっぴりスゥーーーッとして(私の間違いではない)。


私:ほんでさぁ~~気分が悪くって、寮の二階の廊下に、
  『立入禁止ポスター』を作って、貼りまくってん!!
ノ:何か感じてもう上がらなくなって、それはいいわね!




物置部屋の戸と、、、





階段を上がってすぐのところの壁と、、、


私の部屋の入口には、とっておきのコレをばっ!!!!!






にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

2014カレンダー&NO NUKES!

2013-12-10 | そのたのもん
今朝の虹は凄かったァーーー。キレイでしたァーーー。

しかし帰りは冷え冷えでバイクになんか乗りたくない!
と、本社の奥さんに内線をして、
「自動車を貸してください」と甘えちまいまして。

車は楽チンでエエのぉ。同じ距離でもスイスイ走る!!
乗り馴れぬ大きなワゴン車のため、緊張をしたけども。

「遠慮をしていたら損やよ~~」と、
トラック運転手のKさんにいつも言われている私・・・
今後も寒くて心が折れた&雪の日は社用車を借りよか?


さてさて、そんなワケで今夜もパスする筈だったのが、
自動車ってば自動的にオークワさんを目指すもので?!

気付けばそこは、オークワさんの駐車場。

仕方がないので車を降りて、店内に入りましたわよ~。

幸いな事にあまり欲しいものがなくて、セ~フセ~フ。




デリカコーナーのガッツリ系弁当が何れも半額で、、、
私が選んだのは、ミニチキンソテー弁当。199円なり。

天津飯以外は、美味しいオークワさんのお弁当でっす!

マカロニサラダもきんぴら牛蒡も上手な味付けでした☆
そしてメインのチキンソテー、ふっくらでめっちゃ旨。

野菜不足分は大根&あんぽ柿膾を食べて、大満足やぁ♪


──────────

ところで本日、心の友!高知県・ことりちゃ~んから、
今年もまた届きましたョ!!来年のカレンダーがっっ




きゅ~~~カワイイ

毎年、毎年、高知県産カレンダーを送って貰っていて、
カレコレも~~10年以上?12~3年になるのではない?

クリスマスカードも入っていましたよ

カレンダーの中身をもっと見せろーーーっ!
ワタ~スもオイ~ラも欲すぃーーーっ!
ことりちゃんて誰じゃーーーっ!
ってアナタ。

こちらへ、ど~~ぞ!→FORMANO

SHOPでことりちゃんオリジナルグッズのご購入おっけ~。

ちーーーなみに私ったら、同じくここ10年くらいかなぁ?
ことりちゃん特製・Tシャツを、ほぼ年中、愛用中でして、
皮膚の一部のようになっちまい、オバQの如くタンスには、
ことりTがずらずらずら~~~と、、、


今回は『ちっちゃなオマケ付き!』とのお知らせがあって?

ちっちゃなオマケが何かとドキドキして過ごす数日間です。
ことりちゃんと言えば、毎年産まれるたくさんのカメたち。

ま、まさか、子ガメが・・・(!)いや、メール便で無理!


気になっていた『ちっちゃなオマケ』は、コレ




NO NUKESの缶バッチ。(子ガメじゃなくって、ホッ・・・)

NO NUKESなのだ!NO NUKESなのだ!NO NUKES!!


よう言えないのならば、動き続けるしかなくって!!!!!


──────────

大大好きなサンドウィッチマンの来年のカレンダーを、、、

買うか買うまいか~~モヤモヤと悩んでいた、ここ数日間。

ことりちゃんカレンダーをみた瞬間、吹っ切れましただょ!






欲すぃというか、応援をしたいものの、、、これはエエか



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

10月最後の日曜日、プチ掃除デー!

2013-10-27 | そのたのもん
イイお天気ですな~~~

普段は殆どテレビを観ない私ナノダ~、、、ですが、
休日の朝はカラダが動き出すまで、テレビを点けて、
観るでもなく、観ないでもなく、流す今日この頃で。

すると、何処か(たぶん東京)のスープの会社カナ?

まるでカフェのようなすごいオシャレなオフィスで、
今どきっぽい社長サンが社長室にいるのではなくて、
社員と同じスペースに机を並べていて、気になって。

だんだんと目が覚めてきてテレビに見入る私でした。

スープの美味しいカフェかレストランか何かの会社?

私、流行に疎いものですから、まったく存じません。

で、ハッキリと目の覚めた瞬間がございまして、、、

毎週、月曜日の朝は社長を筆頭に全社員で、掃除を?

私生活で掃除などしない?ひとり暮らしのヲトコ達?
それが『仕事』ならば、頑張りますわなーーーーー。
椅子の足の裏まで雑巾で拭いている男性社員を見て。

ウチの田舎クチャイ会社みたいに、掃除は女の仕事~
ではありませんのこと。ヲトコもオンナも全員で!!
何処も彼処も磨きまくっている姿に、感動~~もの。
何よりも社長サンが偉いですな。そう思います。。。

そ、そ、そ、それに比べウチの会社のババッチィさ。
食べ物ではないとは言え、モノを作る会社なのにー。
(あ、こちらの工場のみ鉄砲玉のお陰で美しいです)


と、すると、、、普段は目を瞑っていた寮の各所や、
自室の汚れが気になってきて・・・今日は掃除日和!


鉄砲玉は工場の掃除&整理整頓は頑張りますけれど、
寮内に関しては無頓着で(自室はキレイっぽいが)、
日曜日に掃除機を掛ければいいんでしょ?的な感覚。

T君は、美しいもバッチィも何も気にならぬ人かな~

私は、、、他人との共有部分はキレイでないとダメ。

自室は意外と汚れっぱなし☆で、イヤなのですけど、
汚さぬよう、散らかさぬように、整理整頓を心掛け、
しかし!めっちゃ汚す犯人がいるのですから~~!!




コヤツ。


たった一羽の小鳥と同居をすることで、
こんなに部屋が汚れるのかっ?!っちう、汚れ様で。

気付いた時にちょくちょく掃除をしているつもりが、
やっぱり徹底的にやらないと、積もり積もった汚れ。

も~~~耐えられぬ~~~~となって、頑張っただ

その流れで、誰も掃除をしない寮の風呂場も磨いて☆

磨いても磨いても、落ちない汚れ・・・ウンザリや
(そもそも元々が汚くって・・・落ちない汚れです)


この後、もっともっと磨いてやろ~~と思いまっふ


フト観たテレビのスイッチで入る掃除モード、単純。






ブルブルブル~~するな~~っ!(って、無理です)

クックがブルブルブルをする度に、埃が舞い散るの。


でで、掃除中にキレイな羽を3本を発見で、ラッキー



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

真夜中、クックの見た悪夢・・・

2013-09-10 | そのたのもん
昆虫に詳しい方、いらっしゃいませんか~~?




これ、なんという名の昆虫ですか???

私は今日初めてこれを見て、
動きはハチのようですが、音はしません。
そして花の蜜を細いストローで美味しそうに吸い、
忙しなく飛び回っています。

見たのは一匹だけでした。





この花の蜜が気に入ったようで、
何度も吸いにきていました。

顔はガのようでもありました。

でもガって花の蜜を吸うのですか???
そもそもガって何を食べて生きているかしら~?

──────────

さてと今夜はビール(発泡酒)を買いにオークワさんへ。

夕飯は簡単&手抜きで鍋焼きうどん♪
少し酸味の出てきた甘酒も頂きました。

ででで、オークワさんでこれまた珍しい野菜を発見です。




皮が剥いてあるのではなくて、皮が白い玉葱。
北海道北見産・真白(ましろ)という名前ですって。
普通の玉葱との違いは、苦味がなくて甘くて美味しいと?

『ぜひ生のままお召し上がりください』と売場のPOPに。

珍しい食材を見ると無視の出来ない私。
小さめのが4つ入って198円と割高でしたが、食べたい!

オークワさんでは新しい出逢いが多くて、とても愉快ダ。

──────────

昆虫だの、玉葱だの、、、そんな話は置いときまして!!

昨夜の真夜中の、それはそれは恐ろしい出来事を綴りまふ。

私、酔っ払っていて記憶も意識もないまま、
なんでか知らんけど、シャワーを浴びていました。
だんだんと途中から意識が戻りまして、
『あれ?なんでシャワーを浴びているんやろ~~』と思い、
でもまぁ~~いいかっ!と髪もカラダもキレイに洗って、
風呂場を出ますと、、、

着替えもタオルも持たずに下に降りたようで。

うーーーっわ、最悪~~~。

けど、風呂場に置いた時計を見ると、時刻は3時。
フフ、、、そんな時間に誰も起きてくる筈はありますまい。

一応、万が一の事故のためにと、
洗面所にストックをしてあるタオルを使って、
誰にも見られてはならぬ部分を隠して、早足で2階へ・・・

何事もなく、無事に2階へ上がってしまえばもう安心です♪
2階に居るのはクックだけですから。

ところが私は忘れていました!
クック(鳥)は、ワンニャンとは違って、
嗅覚っちうものがありません。
全ての認識は、視覚と聴覚のみでして。

中途半端に長く伸びた私の髪はズブ濡れで、
当然、スッポンポン姿。

そのような私の姿を見たことがないクックは、
目の前に現れた私を、私と理解することは無理でしたわね。


ギャーー!ギャーー!!

バサバサバサバサッッ

ギャーー!ギャーー!!

バサバサバサバサッッ

と、カゴの中で大暴れ。


それはそれは凄まじく、私、一瞬、心臓が止まりかけ・・・
クックも驚いたか知らんが、私も驚きましたわよ。


「シィーーー!クック、クック、私やで~~」

「大丈夫やで~~!大丈夫やで~~!」


ハッとしたクック、、、
「ハァ~~も~~ビックリしたわ~~幽霊かと思うた!」

ホンマやなぁ、こんな時間にこんな姿の私を見たら、
誰かてパニックになりますわな~、ごめんやで~~。

逆に私かて、キレイな羽を全て脱ぎ捨てて、
全身ズブ濡れ姿のクックを見たら、
夜中でなくても大パニックになりまっせ、絶対に!!

(えっ?でも私、そんなに酷い姿だったのだろうか)


この『真夜中の事件簿』をノムさんに報告をしますと、
飲んでいたお茶をブーーッと吹き出したノムさん、、、
「あ~見たかったな~、カッPさんのその時の姿!」



ブログランキング・にほんブログ村へ

過去も現在も未来も、新鮮が目標

2013-07-24 | そのたのもん
激しい雨音で目が覚め(部屋の窓は常に解放状態)、
『あ~~ぁ、雨かいな~~』と合羽での出勤でした。

けど、夕方には止みましたからヨカッタ、ヨカッタ。

今日は2ヵ月に一度の歯医者の日ですから、雨は困る。
(合羽姿で行って、モタモタとそれを脱ぐなんて~!)

歯医者でいつも誉められるのは上の前歯がキレイな事。

で、いつも指摘されますのは、下の前歯の歯と歯の間。

「なんで、ここにいつも歯垢が・・・」と言われても、
上前歯のキレイさのワケがわからなければ、下もナゾ。

私は毎回、上の歯も下の歯も平等に磨いていますから!

いや、歯医者に何度もそう言われますから、下前歯を、
これでも念入りに磨いているつもりなのに、ダメか~。


──────────


さてさてさてと、昨日はブログをサボりまして、、、

一応、毎日、日課のように綴ろうと心掛けていますが、
おめでたいバースディの昨日、お祝いを頂戴しまくり、
とても嬉しくってあっちこっちにレスをしていたらば、
途中で撃沈・・・(飲むから悪いんだけれども・・・)

私、あんまお酒には強くないんで、、、好きなだけで。

しかしこんなエエ歳になっても嬉しくって嬉しくって、
古いアルバムを出して眺めたりや、へその緒を見たり、
緒がカピカピに乾燥をしていて、扇風機の風で流され、
酔っ払いながら焦ったり、、、何をやってんだぁ~私。






七五三の時の写真。母と、父方の祖母とで行った記憶。

初めて行った平安神宮でした。不思議と覚えています。
写真はカラーなのですが、ワザと古臭くセピアに。。。

キレイなおべべ(着物)を着せて貰い、昭和の女の子♪

なんか昔々に、こんな漫才師の人がいたよな~と思ふ。

がが、、、それがなんちう名前だったかが思ひ出せん!
誰だったけ~~?と、ネットで調べるも出てこんから、
同世代、寮の階下の鉄砲玉にわざわざ電話をして聞く。


「正司敏江・玲児?」




私:あっ!そうや、そうや、、、ありがとう!!
鉄:いや、いや、別に。。。






そんなイメージ写真!!!!!


──────────


時は巡り~~~~~~、、、





(たぶん)23~24歳の頃の私、最も美しかった時?

この上半身ギャザーのワンピース、自分で作ったさ。

とてもとてもキレイだったの(?)、今は昔だわさ。

何処で、いつ、忘れちまったのか、、、思ひ出そう。



ブログランキング・にほんブログ村へ

猛暑日の職場物語

2013-07-08 | そのたのもん
梅雨が明けた途端、なんですか~~この暑さっ?!

今日も半分くらいは工場で仕事をしていて、
大粒の真珠のような(?)汗がポタポタと床に落ち、
カラダ中の汗腺が開き切った状態で、
今年一番の大汗を流し続け、緩い人間シャワーです。

とは言え私、汗を流すのが大好きでございまふわよ。

人々は私の大汗を見て、ギョッと驚きますが、
子供の頃、汗が殆ど出なかった私としては、
汗を出すことで熱のこもらない今が気持ちイイ~~。

雑菌の繁殖をするヒマもなく流れ続けるのですから。


それよりも、、、冷房の効き過ぎた事務所内がイヤ。

なんなのだ、、、あの温度差、、、異常ではないか。

事務所に用事があって、行ってきたノムさんが、、、
「(事務所は)涼しいねぇ~~、天国のよう!」と、
妬むでもなく、本当に心の底からそう言いましたが、
「でもなぁ~~、あそこの空気は地獄やで~」と私。
(事務所内の人間関係、、、かなり最悪なのでして)

すると横目で『ニヤッ』とするノムさんでした。。。


ところで今朝方、あまりにもの暑さで目が覚めて、
水分が欲しくなりリビングへ下りて、
何か飲み物はないか~~と探しまして、、、

何も見当たらず、ざくろ酢を水で薄めて飲みますと、
その美味しさにビックリ仰天で、完全に目が覚めて。

美味し過ぎてゴクゴクと飲んだのが、本日の汗へと。


夜は、、、ポテサラを作りたかったのだけれども~~
台所に立つのが無理~~~な暑さ。ただの根性無し!

扇風機『強』で、回し続けておりまっす。2階も暑い。






クックは、暑いのは平気っぽい。(湿度は別かなぁ)

で、私が部屋に戻るとイイお顔で迎えてくれまして。
こんなカワイイ子が待っていてくれるから頑張れる♪


もうイッチョ、ちと反省&自分を見つめ直した事が。


職場のトラック運転手Kさん、見慣れぬ車で出勤をし、
『?』と思っていると、「これ、私のセカンドカー」。

私:セカンドカー???
運:うん、いつものは7人乗りで、孫たちとの遊び用。
  でもこれは5人乗りで、ムスコが買うてくれたよ!
私:えぇーーーーっ?!スゴイなぁ、ムスコさんっ!!
運:ムスコは、本当に気が利くよ~~♪
私:エエな~~。でもKさん、自動車を持ち過ぎでは?
  (軽自動車もあった筈)要らないのを一台、頂戴♪
運:ハハハ!うん、エエよ~~!
私:(100%、ウソやし!)


トラック運転手Kさんのムスコ氏は推定私より10歳下。
世界を股にかける自動車のエンジニアだと聞きました。

お父上のために自動車を買い与え、数百万円を使って、
父親を喜ばせ、凄くないですか。真似出来ぇぇえええ!


そしてちっぽけな自分自身と向き合います。

私だって、、、私だって、、、両親には、
それなりに何不自由なく育てられたというのにね、、、

今になって親が困っている時、
僅か数万円の仕送りでブーブーと思うている事実です。

(書かないだけで、心の中ではブーブーと煩いのです)

こう、なんちうか、、、もっと余裕で親を助けたし!!


がんばれ、私~~。


ブログランキング・にほんブログ村へ

刺身もキムチも食べ放題

2013-01-24 | そのたのもん
またまたまーーーたサボりましたな、昨夜。
それには深いワケがありまして、、、


You Tubeでサンドウィッチマン!(やっぱり)

だって面白いんだもの。


──────────

ところでここのところ、海の幸尽くし♪

一昨日は、ボイルイカにナマコでしょ。
昨夜は、ホタルイカ、ヤリイカ、かますご、
鍋に追加した真鱈、、、


んも~~大満足過ぎます。全部、半額で!!


そうして今夜は、、、




三重県産・天然つばす!!!!!


片身分で、199円なり。
これ、私ひとりでペロリと食べてしまいます。

ちなみに今夜は、地元スーパーの魚屋さん産。


北海道産・スケソウダラも驚き価格で、
白子入りで1パック150円て、、、
2パックを買いそうになりましたが、
必死で我慢をして1パック。

それは、どんどん進化を続ける(?)鍋用。




元々は鶏肉と白菜やなんかの水炊きでした。

豚骨が加わり、真鱈が加わり、野菜も順次、
どんどん加わっては食べ尽くされまして、
スープがなかなか減らんので、、、

今夜はスケソウダラと自家製・キムチ!!


終わりのない鍋の旅に出た気分。


昨日も今日も朝は、このスープで雑炊を。
そ~れ~が~ま~た~、美味しいのです。

※雑炊は別鍋で、ひとり分を作ります。


さてさてさてさて。
先月の9日に作った白菜のキムチが!
まだ残っているというのも凄いでしょう?

一玉6kg強の超巨大白菜を仕込みましたから。

それでも私、飽きずに頑張って食べています。
(身近な人々が誰も貰ってくれぬから・・・)

ドサッと加えた今夜の鍋のお陰で、
ようやくタッパの底が見えてきました。ホッ。


今回のこのキムチはイカの塩辛も自家製っちう、
ハリキリ満開の力作(?)でした。


そん時のヤンニョム(薬味)が、
冷凍庫にた~~っぷりと待機中なので、
今冬のキムチ・第二弾を仕込みたいのですよ。

作ったら作ったで、永遠に食べ続けるのだが。


──────────

オマケの一枚は昨夜にアップしようとしていた、
一昨日のクックちん♪




私の居ない昼間に何をしているのか???
夜はとても眠そうで、私の肩で居眠りをします。

何かに疲れているのかなーー?と思ったり。。。

けど、餌はちゃんと食べていますから安心です。



ブログランキング・にほんブログ村へ

引越し妄想劇が爆走中

2013-01-09 | そのたのもん
い、いかん、、、心はもう引越しを始めていて、
ここにアレを置いて、そこにコレを置いて、、、


あの家は私には、ち~~と広いからなぁ。(?)






2階の窓に李さん一家が見え隠れするこの借家。


築40年近くの、めっちゃボロ家を見つけちまい、
あちらの工場との距離は、バイクで5分以内!!

・・・なんちうタイミングですか?


本日の昼休みにジッとしていられずに、
バイクでビュイィィ~~ンと見学に行きました。

(でも一応、今日の写真は全て漫画イメージってことで)




1階には和室が二間と、ダイニングキッチン。


キッチンの広いのが最高に気に入りまして♪




古い上に汚いから、入居前の掃除が大変そう。


ここの寮に来た時の記憶が甦ってきます。。。
掃除に明け暮れたこと、忘れられませんから。




この地の日本家屋は、何処も似たような造り、
洗面所なんて、ここの寮とほぼ同じなのです。

こちらの方が土地の広い分、余裕があるかな。


しかし見つけてきたボロ家は、この洗面所に、
洗濯機が置けると言いますから、
狭くてコンパクトで私にはちょうどイイ感じ。




風呂場もこじんまりとしています。


私ゃ、春夏秋はシャワーのみ、、、
冬場は腰湯で湯は30cm程しか要らないので、
浴槽は狭ければ狭いだけありがたいのでっす。




2階にも和室が二間と、物干のベランダ(?)

けどきっと、2階はただの物置になりそ~~。

ベランダが南向きで、梅の季節には嬉しい♪




どうですやろか、この物件。
家賃は常識では考えられぬ、超破格値でした。


ででで、私、誰かに相談をしたかったけども、
いったい誰に相談をすればいいのかわからん。

で、、、「わからん事は目上に聞け!」って、
ノムさんにボソボソと喋りまして、、、

最初は、「そうねぇ、近い方がいいからねぇ。
決めるのはカッPさん次第だけど。。。」と、
まぁ、そう言われて当然のようなご意見です。


そうしてイメージ写真を見て貰いますと、、、
いきなりノムさんの目が輝き始めますのだ~。


ノ:あら?何、これ?駐車スペースがあるの?
私:はい、南側に一台分、、、
ノ:いいじゃない!カッPさんは車がないから、
  ここを畑にすればいいのよッ!
私:え?畑?!(出来るのかよ???)
ノ:早目に押さえておいた方がいいよ!
私:そ、そうかなぁ、、、
ノ:家賃も安くて素敵じゃない!!
私:う、うん、、、安いのはいいけど、、、
ノ:滅多にない物件よ!早目に決めたら?
私:ノムさん・・・、不動産屋かっ?



そうして今夜。一応、鉄砲玉にも報告を~~と。

私:あちらの工場付近に安い借家を見つけてん。
鉄:ふぅ~~ん、、、(全く興味ナシの反応ダ)
私:こんなボロ家なん、、、(写真を見せると)
鉄:お~~?この駐車場でアンタ、
  自家菜園が出来るやん!ピッタリやんか!!
私:う、うん、、、(反応がノムさんと同じ?)


家賃ってホラ、月給の3分の1以内だとか言い、
京都での私もそんな感じで暮らしていたデス。

がーーーーー、見つけたボロ家の家賃ってば、
私の激安月給の3分の1どころか・・・
更にその半分以下?!な、な、なんで???


私:・・・誰か死なはったんやろかなぁ~~?
ノ:何処の家でも人は亡くなるものよ~~~。
私:そらまぁ、そうですけど、、、


家賃の安さの割には、借り手が見つからずで、
遂にこのボロ家は売りにも出されている模様。

その売値までもが病的に(?!)破格値過ぎ、
私、いっそうの事、買おうかな?と考えた程。
買えないし、買わないし、必要とも思えぬが。


鉄:アンタの為の借家やでーー!!
私:・・・やっぱりそう思う?
鉄:こんなん京都では有り得へんやろ~。
私:うん。そら、も~~わかってる。


ひとつ、ど~~しても引っ掛かるのがご近所。
周辺には民家が建ち並び、お付合いが心配!!


あぁぁあああ~~妄想劇が続きまするわ。。。


(私が急がなくても、この物件はこのままの気がします)


にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ