梅干のうた

餓死するまで作り続ける!
餓死するまで食べ続ける!

ヘッドフォンカバー

2009-05-31 | ぬいもん
小梅は本日も順調なり。
なので、写真なし。

──────────

昼前頃からいい天気になってきました

部屋に爽やかな空気を入れたいもので、
ベランダの窓を全開にしておりますが。。。

昨日&今日ウチのすぐ近所で
何やら工事をしていて、スゴイ騒音です。
コンクリートだかアスファルトだかを
ダダダダダダッと割る爆音。
作業してるオッサンたちの大声。

って永久に続くものではないからと、
我慢するしかありまへん。

しかし我慢ならねぇのは、
音楽やラジオを流しても全く聴こえず、
テレビの音も何も聴こえず、
工事の騒音に全て消されちまう事。


そこで私は考えましたッ!
ヘッドフォンをすればいいのだ!!

んが、私のヘッドフォン・・・
いつ購入したのか忘れちまうくらい昔のヤツで、
たま~~に真夜中にネットしながら
iTunesで音楽を聴く用に使うか使わぬかってモノ。

耳に直接当たる部分のスポンジ製みたいなのが
(ちゃっちぃカバー)破れて無くなっていて、
長時間装着してると耳が痛くなります。
その事を今まではあんま気にした事がなかったが。

昨日&今日のように、苛々を消す為に使ってますと、
それさえもが苛々に追い打ちをかける結果に。。。

──────────

そうして私は再び考えましたッ!
この際、カバーを自作すればいいのだ!!




綿ネル地を丸くカットして周囲をグシグシ、
ほんの少~~し中綿を入れて
ヘッドフォンを包込み、ギュッと絞ればOK。

5分で出来ちまいました。
こ~~んな簡単な事を
なんで今まで思い付かなかったのだろう???
これなら長時間付けていても耳に優すぃ~~♪

見た目は、ちとダサイかも知れんけど・・・
べ、別に人に見られる事もないですからっ!!


小松菜と鶏皮せんべい

2009-05-30 | たべもん
小梅は本日も順調なり。
なので、写真なし。

塩分15%程度ならそんなに心配要らんのかな?
でもでもでも心配な私は、
日に何度も『オラオラオラ~~』ってな具合に
ガラス瓶を揺さぶり脅し中。。。

──────────



コープで昨日買ってきた小松菜、
取り敢えず洗って干しました。

完全にカラカラに乾かさなくても、
ある程度乾いたところでジップロックに突っ込み、
冷凍庫へ入れておくと場所を取りまへん。

味噌汁やスープの実に必要な時に取り出し、
ハサミで1cmくらいにカットして入れたり、
麺や炒飯に使ったり、、、と、重宝します。

──────────

あんど、もういっちょ!
これまたコープの鶏皮。
1パック150グラムで80円。



油を敷かぬフライパンに1枚ずつ広げて並べ、
火に掛けます。弱めの中火くらい。
鶏皮から脂が出てきますから、
キッチンペーパーで吸い取り、吸い取り、
最後に強火にしてカラッと揚げ焼きにします。

皿に移して岩塩と粉山椒を振りました。
本日の3時のおやつ用。
with 水割り焼酎。(土曜日って事で特別♪)



真鰯の梅酢煮

2009-05-29 | うめのもん
小梅は本日も順調なり。
なので、写真なし。

──────────

役場へ行く日デシタ。(月末お支払いデー)

世間のマスクマンら、かなり減りましたが、、、
不思議な形のマスクをしてる人たちが数人。
立体マスクで真横から見ると、富士山の形。


で、遠出(でもないけど)ついでに
コープで買い物しました。一応梅パト兼ねて。
小梅がキロ980円。←う~~ん、お高いっす。

小松菜、鶏皮、真鰯をお買い上げで計300円。
今日は何か欲しかったワケでなかったものの、
レジで「300円です」と言われた時は、
我が耳を疑いました。

特に本日の大ヒッツは、真鰯なり。
6尾入りで160円くらいだったか。
(って事は、小松菜+鶏皮で140円?!)




帰宅したらちょうど昼前だったので、
昼食用にと早速、真鰯料理しました。

頭と内臓を手で取って、
いつもなら梅干と醤油や味醂で煮るところを、
今回は小さな土鍋を使って梅酢+水で煮ました。
梅酢+水は、真鰯にひたひた程度で半々の割合。

途中で大さじ2杯の梅びしおを加え、
煮汁をスプーンですくい掛けながら、
10~15分間クツクツして完成です。

※鰯の皮が破れぬよう、落とし蓋をしてまへん。

骨まで柔らかく食べる事が出来ました!
ぜんぜ~~ん生臭くもありまへんから!
美味しくて美味しくて3尾をペロ~~リ。

こりゃ~~エエわ
今日もコープで見たけど、買うとお高い梅酢です。
そんなのを我家には、たっぷり在庫してますから。
(贅沢にも梅塩を作る計画を立ててるくらいダ!)


とかなんとか言いつつも、私流ケチケチ大作戦で、
自家製しば漬けで使った後の、梅酢再利用でした。
だってそんな簡単に捨てるのって、勿体ないです!
なので汁の中に沈んで残ってる生姜やら赤紫蘇が、
勝手に煮汁に紛れ込み、一石四鳥~?一石五鳥~?



ちりめん山椒

2009-05-28 | たべもん
小梅は本日も順調なり。
なので、写真なし。




簡単過ぎて「作った!」などと
言う程のもんではありまへんが、、、

じゃこをハチミツと醤油で暫く弱火で炊き、
最後に実山椒を加えて出来上がり。

私ゃ、一週間くらい前にも佃煮を
作ってましたね(山蕗の)。
ま、日持ちするでしょうから気にしてまへん。

実山椒は下処理しておきまして、
全部は使いませんから残りを冷凍保存。
昔々に大量の実山椒を入れて佃煮を作った事があり、
食べる度に「ひ~~っひ~~っ」舌が痺れました。

以来、実山椒は少なめ少なめを守っています。
大好きなのですけどね、、、それでもね、、、

──────────

ところで山椒と言えば思ひ出すのが、
若い頃に里山で山椒の苗木採取をしていた事です。
山椒なんて普通にそこら中に自生してますから、
いくつか採取して自宅で育てようと企んだのです。
(その直後に引越して、今はどうなってるか不明)

若い娘さんがひとりでいったい何をしているのかと、
地元のお爺さんが少し離れた場所から、
ジィ~~~~っと観察してました。
それに気付いた私は、『ヤバイ!叱られるかも』と、
ドキドキしてとっとと退散しようと、、、

が、何をしているかが気になり過ぎたお爺さんが、
一大決心(?)をして私に近付いてきました。

爺:アンタ、さっきから何をしてるんや?
私:あ~~、えぇーーっと、山椒の苗木を、、、
爺:山椒?それ、どうするんや?
私:ウチで育てようかと、、、
爺:な~~~んや、それだけか?
私:へっ?

と、お爺さんは、



なんぞ金になるもんでも
あるんかと思ったわ!


そう言い残して立ち去りました。(-_-;)



山椒、山椒、山椒の話はあのねのね~

2009-05-27 | たべもん
小梅は本日も順調なり。
なので、写真なし。




米を切らせちまい、
このところ麺かパンばかり食べていて、
そろそろご飯が恋しくなってきました。

ヨッコラショ!と、
米を買いに走りました。

そうしたら店頭で100円引きの実山椒を見つけ、
(100グラム298円→198円)
ワーーイ!ワーーイ!と大喜びでお買い上げッ♪

佃煮、作ろ~~!(ご飯の友、大好き人間)
じゃこも買ってきました。
気が向けば昆布(在庫あり)も入れるかも?

今のこの季節に山椒の佃煮を作るってのは、
私にとっては超当たり前の習慣だったので、
ほぼ全国的に、そうなのだと思い込んでました。。。

ところがドッコイ!
これって、京都限定習わし???のようです。
それもまた年配者HPを見て初めて知りました。


私は、ちと事情があって幼少期時代、
両親に3分の2、残り3分の1は他人宅で育てられました。
3分の1の他人たち(複数宅)は、
うちの両親よりもご年配者たちでした。
で、漬物は自家製が当たり前、
毎日、毎日、糠床をかき混ぜるのを見て、
「○○ちゃんも大きくなったら、やらなあかんえ~」と、
何度も言われてました。
そんなの、うちの母がやってるのを見た事もないのに?!

けど、記憶はしっかりと脳に刻まれていて、
20代に、自然に糠床デビューしましたが、、、
30代前半、左足手術&入院で糠床をダメにしちまい、
以降、ショックで二度とやろうとはしてまへん。。。
せっかく大切にお世話してた糠床を捨てたショック。

だけど、漬物は自家製に限るので梅干でも浅漬けでも
なんでもかんでも自分で作ってはいますけどね。。。



モニタを飛ぶ虫

2009-05-26 | そのたのもん
小梅、三日目。



変化なし。
カビなし。
破れなし。
初めての小梅なので緊張してましたが、
これってビギナーズラックですかねぇ?

って、油断したらあきまへんっ!
塩分が(私の)通常のより少ない分、やっぱり心配っす。

──────────

今日は丸一日、ポーーーンと空いて、
家事をいろいろやっていたのであります。
あんど、気になってた人々のブログの、
過去の分を全部読み終える事が出来ました♪

なんか最近、ご年配の方々のブログやHPに
ハマッてます。50~70代の方々の。。。
何かと学ぶ事が多くて、刺激的なのです。


しかし、、、うちの両親(70代)には考えられぬのです。
PCを使うなんざぁ~、とても有り得ぬ事です。
父親はかろうじてケータイを携帯してますが、
メールは一切ダメ。。。
電話も普通に一度で出てくれた事がありまへん。
必ず一度、絶対に切りやがります。(-_-x)
押すボタンを間違えるのがクセで。そのクセを直してっ!

母に至っては、ケータイなんて爆弾のようなもの。
触ったら、何が起こるかわからへ~~んと思っていて、
使い方を覚える気、ゼロ。。。

さっき、たまたまそんな話を友人とメールでやり取り。
友人のお母上は、友人の特訓でケータイメールを
自在に出来るようになったとか。うぅ~羨ますぃ。。。


私がPC操作をしている時、
こう、マウスを動かすでしょ?
すると、モニタのカーソルが動くでしょ?

それを見た母ってば、








「なんか虫が飛んでるで?」
と、真顔で私に教えてくれました。




「えっ?」(ё_ё)


モニタを飛ぶ虫って・・・
モニタを飛ぶ虫って・・・
モニタを飛ぶ虫って・・・



小梅さんは徳島県産

2009-05-25 | うめのもん
あぅーーーっ。
本日、妖怪ストリート方面の出張日でした。
・・・底抜けに疲れちまいました。

何がって、
帰りに園芸店で大袋入りの土を買いまして、
それがも~~重いのなんのって。。。
自転車の前カゴに積んで長い道のりを
フラフラと走るのです。怖かったっす。

もっとうちの近所で買うべきでした(アホ)。

今月19日に発芽した大葉がシゲシゲに繁ってます。




これって間引いた方がいいのかしらん?
というか、種の蒔き方が酷過ぎですな。。。

──────────

そして気になる小梅さん、、、
な、な、なんと!
たっぷりの梅酢が出てきてます♪



なので重石を外して、袋を更に増やして三重に。

ん、、、でもまだ不安。
不安になり始めると、どんどん不安になって、
結局はガラス瓶に移し替えたのでありまする。




これでひと安心なり。
小梅が空気に触れないよう、ガーゼで蓋をしてます。


そーそー、この小梅は徳島県産なのです。
四国の梅なんて初めてです。
4キロ入りで税込み1600円。
送料350円、代引手数料315円。

今日そのサイトをチェックしてみると、
これはもう終了してました。
ギリギリセーフ!ヽ(´∇`)ノ


悲しみの小梅さん

2009-05-24 | うめのもん
小梅の発注をしたのが21日(木)で、
翌22日(金)には到着する予定で、
その日、早起きして待機する事にしました。
送料割安キャンペーン中で、
お届けの日時指定が出来ませんでしたから。

私は普段ケータイの電源を切っていて、
朝とか深夜、日に一~二度、
電源を入れて着信チェックをします。

22日の早朝に電源を入れると何人もの人々から、
信じられぬ数の着信が入ってました。

その中に「すぐに電話ください」と
メッセージを入れてくれていた人がいて、
あまりにも声のトーンが暗くて、、、
気になって気になってたまらんかったので、
早朝にも関わらず電話しました。

そして聞かされたのは、
とてもお世話になった大切な大切な方の、
突然の訃報でした。

泣き叫び、気が狂いそうになりました。
どうすりゃ~いいのかが全くわからず、
とにかく泣きまくってました。(今も泣いてます)
泣くしか出来ない状態だったのです。

何時間もひとり、泣いて泣いて泣いて、
そうしたら午前中に小梅が届きました。




「しっかりしなっ!」
と、この小梅を見ていて思いました。

『竜峡小梅』が届く筈が、
箱には『甲州小梅』と記載されてありました。
それはまぁ、どちらでもよかったのですが。。。

しかしまだ全然青々として固そうで、
すぐに梅仕事に掛かれる気持ちでなかったのもあり、
黄色くなるまで待って、普通に梅干にしようと。。。
(梅酒・梅サワー・ピクルス等を考えてましたが)


昨夜がお通夜で、今日が告別式。
弔問してお別れをしてきました。
泣くだけ泣いただけですけど。。。

本当に心の底から大好きな人で。今は私、
そんな方と巡り逢えた事に感謝してます。


今日は小梅の実がポツポツと黄色くなって、
それはそれは甘くて香すぃカホリが部屋中に
充満してます。いよいよ漬け時です!
まだ若干、緑のままなのもありますが、
大切なあの御方を思いながら、GOします。




とことん泣きながら、ヘタを取り除き、、、

僅か4キロの梅なのに、
震える手での作業ゆえ、1時間半も要しました。

私は、私の生きている限り絶対に忘れられぬ人。
互いに関わりあえた確かな思ひ出が私にあって、
それをこれからも大切な宝物にしてゆきます!!

今、生きてる私が頑張らんといかんっ!




来月また届く予定の普通の『梅干用10キロ』の為、
瓶を使う事が出来まへん。。。うぅ~~~ん。。。

悩んで考えた末、
4キロくらいならばビニール袋でもいいかっ?!と。
(ホントは、ちょっとイヤでしたが、応急処置で)

塩は15%、ヘタを取った小梅の正味量を計ると、
3800グラムでした。黄色くなるのを待つ間に、
実が乾燥したせいもあるかも。。。
水に漬けておけば良かったのかしらん?

で、塩の量は570グラム。

凄い大雑把なやり方でやっちゃったーーーって、感じ。
ビニール袋に小梅を入れ、
ホワイトリカーをザザッと回しかけ、
袋を動かし、まんべんなくホワイトリカーを馴染ませ、
塩を一気に投入。

念のためにもう一重、袋で包んで重石を掛けました。
カビチェックを怠らず!
その点でビニール袋は便利ですね。
上下とかかき混ぜたりするのも簡単ですからね。。。



ニンニク梅と竜峡小梅

2009-05-21 | うめのもん


明日の天気予報は雨。(梅雨入り、そろそろ?)
干してた椎茸を袋に入れて冷凍保存です。


さてさてさてっ!そして!!
まずは、ニンニク梅のご紹介。

昨日調査に行った商店街で山蕗とカナギちりめん他、
和歌山県産の新ニンニクも買ってきてましてん。



えぇっと?いくらだったか・・・
値段を忘れちまいましたが、
ひとつ100円くらいか?150円くらい???

すぐに必要な目的がなかったものの、
この色と形に一目惚れして衝動買いをしました。
と言って、放置しておくと直に芽が出てきたり、、、
そんな事にならぬよう、保存、保存。

今までやった事のあるニンニク保存法は、
皮を剥いて冷凍。
もしくは常温保存では、醤油漬け、オイル漬け、、、

で、今回は【ニンニク梅】という保存法に
初チャレンジの巻です。
これはネットか本か何かで見て知ったのです。
何年でも持つとの事。(確か・・・)

梅干の種を取り(種は梅種醤油行き)包丁で叩き、
熱湯消毒したガラス瓶に入れ、
そこへ皮を剥いたニンニクを埋め込むだけです。




去年の梅干を20~30個も、贅沢に使いました。
それもこれもせっせと毎年毎年、
梅仕事をしている私の特権乱用。
一年くらい寝かせると、
この梅肉も美味しく頂けるそうです。
ヤッフォー、めっちゃ楽しみ~~~♪

──────────

布ぞうりに、ニンニク梅と、
朝から飛ばしまくったので本日の梅パトは中止!
が、やっぱり少し(いや、かなり)気になって、
近所の店屋にのみ、調査しに出掛けました。

そうしたら、、、


梅、発見!

梅、発見!

梅、発見!

梅、発見!

近所の店屋さんの今年、初モノです。
んが、残念な事に小梅ではありまへん!(Oh! No!)
M寸くらいの、梅酒シロップ用。
キロ298円と、ここらでは最安値です。

う~~~~~。う~~~~~。う~~~~~。

いきなりM寸青梅が並んだという事は、
小梅を置かないつもりなのかね???

(中略)

結果だけ書きますと、
土壇場で想定外に(いや、想定してた)焦った私ゃ、
『竜峡小梅』という青い小梅をネット注文しました。

──────────

この数日間の梅パトはなんだったのだ?
っちう感じですが、これでヨシッ!!
そう、これでひと安心。←プラス志向。

と、と、と、、、、、
ネットでポチッとしてから数時間後、メール受信が。



>[ご連絡事項]
>ご注文いただきました商品は、
>本日、宅急便にて発送いたしました。
>到着予定日は5月22日になっています。


えっ?なっ!!

うははっ。
そんなこんなで明日の到着予定・・・(マジですか?)


布そうり・六足目

2009-05-21 | ぬいもん


はまやん師匠がご自身のブログに、
次々と作品写真をアップされてまして。。。

 ← コチラ。

それはもうホンマに超ステキな世界なのです。
そうしてビンビンに刺激を頂き、
六足目の布ぞうりが出来ました!

なんでかチト画像が重くなったため、
ギリギリまで画質を落とすハメに・・・
ですから、ババッちい写真でごめんなさい。

緑色のチェック地、白黒ギンガムチェック、
手染め綿ネルを裂いて使いました。
鼻緒の付方、少しは上達したつもり。
変なチカラも入らなくなり(右腕は完治)、
もーーーっと成長したいと思っちょります。

百足くらい作らんとっ!
まだまだ道は遠そ~~です。

──────────

今日は梅ニュースがあります。
夕方か?もしかすると夜?投稿しまする~~。



梅パトと山蕗の佃煮

2009-05-20 | うめのもん
今日も午前中いっぱい梅パトでした。。。
結果は昨日とほぼ同じ。

今日はもっともっと東の長い商店街まで行き、
目を皿のようにして探索しましたが、
梅はまだのようでした。

実山椒真っ盛りの季節のようで、
八百屋や屋台で売られてました。
しかし実山椒って、梅より高価なのですね。
500グラムで1000円前後。
って、500グラムもあれば十分過ぎ・・・?

いえ、買ってまへんけど。
買ったのはコチラ、




地元産の山蕗です。
一束100円なり。

よっしゃ!佃煮にしよ~~と、
カナギちりめん(イカナゴ稚魚)ってのも
買ってきました。

梅パト目的で行った筈の商店街、楽し過ぎて、
ついあっちこっち目移りしてあきまへん。







発芽した大葉と最新小梅速報!

2009-05-19 | うめのもん


先週種蒔きした大葉が、本日発芽

種の袋の裏には、
発芽まで二週間位と書かれてあったのに、
エライ早いので驚きました。

次は本葉3~4枚になった頃に植え替えですと。
水やりは毎日、米のとぎ汁。。。

──────────

大葉の発芽に大喜びしつつも落ち着かぬ心。
今は、寝ても覚めても小梅の事でいっぱい。

朝食後、連続テレビ小説を観終え(日課)、
ソワソワしっぱなし。
ネットで激安小梅を見つけ、
買うか買わぬかさんざん悩み、、、

【だいぶ熟して、黄色に色づきました】
などと書かれてあるもので、
ゆっくり悩んでる時間がありゃしない。

で、取り敢えず周辺の調査に出掛ける事に!

まずは狙ってた近所の店屋 →ナシ
そしてイオンモール →アリ

イオンモールの中の
専門店の八百屋のは、キロ780円。
ジャスコのは、キロ980円。
高いし、まだ青々としてるし、、、

と言うか、本日またしても火曜市でした。
全ての客が安いモノ狙いでザワザワしている中、
私ひとりが小梅の前で数分間ジィ~~~~っと、
それはそれは深~く自分の世界に入ってました。
あんなにも小梅を見つめたのは、きっと初めて。

ちなみにネットで見つけた小梅は、キロ400円。
送料と代引手数料を払っても、絶対に安いです。

イオンモールを出て、東へ東へ走り出しました。
確か東の方に小さな商店街があった筈!と思って。
八百屋さんを片っ端からチェックしましたが、
梅の姿と出合う事はありませんでした。

ででで、そこから今度は南へ南へーーーーー。

中央市場へ向ったのです。
私の一途さ、我ながら恐ろすぃ。。。

新タマネギとか新ジャガとかが、
箱売りされてる店に入って調査しました。
梅はなかったのですが、
手書きPOPが面白かったです。(関係ないけど)

『ついに出たーーー!ラッキョウ』とか、
『え?こんなに安くていいの?』と書かれてあって、
どうもそれがいちいち気になって困りました。

更に自転車は南下して、大通りの商店街まで。
商店街の歩道は当然、自転車を押して歩きます。(基本)

かなり歩きましたが梅はナシです。

も、エエわ、、、本日のパトロールは終了や!

とーーー、帰宅途中に
『れれ~?いつの間にやら昼かいな?』と気付きました。
すごい!午前中ずぅーーっと梅パトしていたのですから。

家に帰っても昼の用意をしていませんから、
何かおかずになるモノを買おうと、
たまたま通りがかったスーパーに入りました。

ら、小梅ではないが中サイズの青梅を発見です。

キロ498円。まずまずのお値段ではないでしょうか。
中サイズなので買いませんでしたけど。
しかも梅酒シロップ用ですから超固そ~~です。

それより!なんと!ラッキーな事にそのスーパーは、
本日より三日間のみの、スペシャル特価中でした。
鰹のタタキ、カンパチのアラ(目玉付き)etc、、、
贅沢な昼食は、頑張ってパトロールしたご褒美じゃ!


梅シーズンは始まったばかり。
焦らなくても大丈夫!大丈夫!←自分に言い聞かす。
毎日でなくても、イオンにはコマメに通うつもり。
あの専門店の八百屋が狙い目です。フフフ・・・
あんど引き続き近所の店屋さんの小梅にも期待してます。


<追伸>
何処へ行っても7~8割の人々がマスクをしてて、
街は、とても異様に異様で異様な雰囲気です。
お母さんはマスク姿、
なのにベビーカーの赤ちゃんはマスクなし???



小梅の理由と干し椎茸

2009-05-18 | うめのもん
暑い一日でした。

妖怪ストリート方面へ自転車を飛ばし、
用事を済ませてから商店街を流しました。
商店街の歩道は自転車の乗入れ禁止で、
自転車を押して歩いたんですけどね。。。

八百屋は何軒かあるものの、
まだ梅の気配は全くないようでした。
しかも小梅なんてのを取扱う店って
あんまないかも?です。

私だって長年梅仕事をしてきているのに、
今まで一度も小梅に興味を持たなかったですから。
(小梅さん、本当にごめんなさい・・・)

そんな私がナゼ小梅を漬けようと思ったか?
それは、種を飲み込む健康法(?)ってのを
自分のカラダでワクワク人体実験しようと。
一日二粒、、、って何キロ漬ければ一年分?

えぇーーっと、仮に一粒5グラムとして、
えぇーーっと、4キロは漬けたいところですな。

しかし小梅の4キロがどんなもんなのか?
さっぱり想像も出来まへん。
とにかくやってみなくっ茶~~!

本やネットで調べまくって、
実が小さい分、塩分15%でゴーしようかと。
因に、カリカリにする予定はありまへん。
常温保存しか出来まへんので。(冷蔵庫が極小)


そうしてこうして妖怪ストリートでの
収穫物が何ひとつないまま、
帰宅途中に近所の店屋にも立寄りチェック。
この店屋ももしかすると小梅を扱わないかも?の予感。
その場合の奥の手作戦は、モチロン考えておりまふ。

──────────

近所の店屋で仕入れた、
滋賀県産生椎茸2パック。
明日も天気が良さそ~~ですから、干し始めました。




市販品の国産の干し椎茸は、
お高いですから自家干しするしか。。。

なんで舶来もんの方が安いのか???
不思議な世の中ですね。



鶏ササミの南蛮漬け

2009-05-17 | うめのもん
二日続きで雨降り・・・

どうやら明日は晴れるとの天気予報で、
妖怪ストリート方面へ出張してきます。
そろそろ小梅が出回りそ~~ですから、
しっかり市場のチェックを忘れずに!!




さて本日も【しば漬け救済料理】です。

甘酸っぱいと言うより私の作る南蛮漬けは、
甘酸っぱ酸っぱ酸っぱい。
今回はそこに更にしば漬けを加えてみました。
ご飯も酒も進みまくりのヤバウマ味になりました。



しば漬け料理

2009-05-16 | うめのもん
しば漬けはご飯と食べるのがイチバン旨いっ!
私はしば漬けが大好きな京都人なのでR。
だから自分で作るワケで、買ったりしまへん。

ところが一昨日にせっせと作ったしば漬け、
ひとりで食べるには、ちと多過ぎました。。。

なので只今、しば漬けの乾燥保存法や、
冷凍保存法などを考えつつ、
取り敢えず毎食、しば漬けを食べております。
ま、常温でもかなり日持ちするのは経験済み。

細かく切って乾燥させられれば、
ふりかけにもなりそうですが、生憎の雨・・・

美味すぃし、本当に好きなしば漬けでも毎食、
ご飯と食べてるだけでは、能がないと思って。
ちょっと頑張って新すぃ食べ方をしてみたり。
そのひとつめが、コレ!


エェーーーーーッ?!


と、思われるのを覚悟で紹介しましょう。


めっちゃ旨いです。

ホットドック用パンorバターロールに、
サニーレタスとしば漬け+マヨネーズで、
今朝は私、豆&肉のハンバーグを挟んで食べました。
普通のハンバーグでもウインナーでもいいでしょう。

和と洋の合体です。
肉が嫌いなら、なくてもいいと思います。
しば漬けは、パンにも合いますから。。。
そ~そ~堂々と!!日本のピクルスです。


この朝食に気を良くした本日の昼食は、
【にゅうめん+しば漬け】。これまた大ヒッツ!!!!!
(写真なし&イラスト描かずですんません・・・)
しば漬けの塩分を考慮して薄めのスープに、
食べる小魚と鰹節を加えました。

これ世間で言うB級グルメとしても、チョーー旨過ぎです。
去年までよく食べていた残業食の、【梅うどん】みたい。
あっさりしていてオイスィ~オイスィ~~!

この分ですと、瞬く間にしば漬け消費しちまいそ~です。
お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、なんでもござれ~~!

──────────

本日のオマケ。



自家梅製品のラベルが完成しました。テーマは、シンプル。
梅ジャム&梅びしお分のラベル、A4用紙一枚で済みました。
20枚入りの再生紙ラベルを買ったのが、20年分とは・・・