梅干のうた

餓死するまで作り続ける!
餓死するまで食べ続ける!

いつまでも魚クチャイ私のお手々

2014-09-30 | たべもん
鰤のアラがね~~、アラが~~、旨そうでお安くってねぇ!



2パック=300円弱で買うてきて、赤梅酢に漬込みましただ

何も考えずに、4~5時間、漬込みましたか・・・

それをグリルで焼きまして。(本当に、ただの思い付きで!)


米三合、人参2本、蒟蒻2枚と、炊いてやろ~~じゃないかと。




焼いた鰤アラは、骨を外して加えたら、手が魚クチャイの~

5万回、洗ってもニホイが取れへん!(本当は、5回ですけど)


米三合分ですから、今回も無水鍋の出番です。ヒューヒュー




炊き上がりの味が薄く、八方だしを回しかけて、蒸らします。

ん~~~いい感じ。今日もまた、平たくおむすびにして保存。

これで明日の分はいいのですが・・・明後日ですなぁ・・・?
病院での検査前日ですから、厳すぃ~~食事制限を命じられ

それでも入院よりもマシか・・・と、諦めているところデス。



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

そこそこ熟した独女の月末記録

2014-09-30 | たべもん
9月が終わります~~~の月末は、諸々のお支払いで午前中、
銀行&コンビニと走り回って、いろ~んな意味で汗だくです

・・・月末まで支払いを怠っていた、私がイケナイのだがネ。




ベランダ干し生姜二日目、随分とイイ感じに乾涸びています。

こりゃ~~予想よりも、(粉末にした時)僅かになりそうや☆
あの小さな香辛料瓶一本分、あるか?ないか?ってところ?!

粉末にしてみなくっ茶~わかりませんが、凄く少なそうです


月末払いにアタフタ後には、いつものスーパーへ行きまして

やーーっぱり野菜がお高い感。それでも買う人は買いますね。
食べないワケにはいかないからとか、レシピ通りに作りたい、
とかとかとか、そんな感じなのか?半玉258円の白菜を手に、
暫く考え込んでいた(推定)主婦、カゴに入れましたから!!

超カッチョエエ~~と、思いましたナ。めっちゃ憧れます。
あぁ~~、私ゃよう買わん。お金がなければ、意気地もない。

外食をすることなんざぁ~~考えたら、買える範囲でせうか。
けど~、頑なに買わぬ私が、選びに選んでカゴに入れたのが、
天候に左右されぬ、98円の豆苗だったり、18円もやしです

ホンマに豆苗は、エエよぉ~♪一度で二回楽しめますからっ。




使う部分だけ切ってから再度、水栽培でもう一度、頂く考え。

これで、豆苗代98円がチャラ。ふっふ~~ん♪セコイねんっ


スーパーでのお買い物後に、店舗内にあるベーカリーに寄り、
(いつも気になっていたけど入るのは、初めてでしたーーー)
私の好きそ~~なパンがあるかなぁぁあ?と調査を始めます。




プライスカードにいっぱい書かれていて、何が何かワカラン!
とにかく様々な雑穀類の入っているらしい?これを選んだワ。

(気まぐれで私、朝食抜きだったり、朝粥ブームになったり、
パンケーキブームが続いたり・・・なので、今だけの話です)

特に決め付けてはいませんが最近はパン食ブームの朝ですな。

こ~ゆ~のを用意しておくと、朝の目覚め、ヨイのが嬉すぃ



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

お安い新生姜で、乾燥生姜粉末作り

2014-09-29 | たべもん
いつものスーパーの前を素通り、もうちょい向うの方まで

そうしたら私もやっと、金木犀のカホリを楽しめました~。
秋ですな~~。しっかし昼間は夏のように暑いんですけど。

用事を済ませての帰り道で途中下車して、業務スーパーへ。




いろいろ買うてしもーーーた

韓国のり、新生姜、春菊、茗荷、昆布、胚芽押麦・・・

業務スーパーは、やっぱり安くて助かりますわ~~~。
春菊なんて2束で100円でした!!サラダで食べるのだ。

お米も特売でもなんでもなく、常に普通に安いようで、
次からは少し足を延ばして業務スーパーで買うことにする


ところで普段のスーパーでのお買い物はエコバッグ持参で、
岐阜ではそれが当たり前で、袋の欲しい人はレジで申し出、
5円を払って買うのですが、京都市内はチト違うのでした。

何も言わなければレジ袋を渡され、要らない人だけが、
『袋不要』と書かれたカードをカゴの中に入れます。

そうしたら【エコ返金】で2円、お会計から引いてくれます。

それって京都市内だけなのでしょうかねぇ。

なので私ゃ毎回、2円を引いて貰って嬉しがっているヒト。
ですがそうすると梅干マンション中からビニール袋が消え、
ちょっとしたものを入れる袋がなくて、時々めっちゃ不便

で、話は業務スーパーに戻って(前置きが長いっ)、
今日は買い物をするつもりではなかった為、エコバッグもなく、
レジで袋を貰って、たかがレジ袋なのにウチでは超~~貴重品

まじ、台所のゴミを入れる袋さえもなく(!)、
新聞紙を折って袋を作って使っているのですから・・・地味に。

あーーーでもでも2円を引いて貰いたいからなぁ。悩むところ。


さてと、そんな乙女な悩みを抱えつつ、今日は生姜日和♪




グラム65円の和歌山県産・新生姜を500グラム分ほど買いまして、
適当にスライスをして干し始めました。

カラカラに干して、粉末にしようと計画中です

生姜を干したことはあっても、粉末にはしたことがなかった私。。。
500グラム程度ですから、きっとちょびっとになるでしょうけれど、
市販の生姜パウダーを買うよりも、自分で作る方がなんとなく安心。


──────────

オマケ、本日のクックちん!





にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

ツナだれトーストと、手芸部通信

2014-09-28 | たべもん
ゆうべはお酒を飲まず、ナゼかお茶ばっかりをガブ飲み、、、
すると今朝、見事に顔がむくんでいて、二重アゴでアリャ~

顔のむくみに効くツボ押し大作戦をして必死な私でしたけど、
出掛けるワケでも誰かと会うのでもないから、まぁイイかと。
昼前には元のベッピンさんに戻っていて?ひと安心でした




超~爽やかな青空~~~で、見切品の小松菜を干しています。

干したのをカゴにぶら下げると、すぐに食べ尽くすクック?!
えっと、食べていると言うよりもカジカジをして遊んでいる?

毎朝カゴの掃除をしていて、かなり捨てている事に気付いた☆

でも少しは食べてくれていると願いませう。見切品でゴメン。


そんな飼い主も、自慢じゃ~~~ないが見切品三昧でっせ!!




2割引日に買うた全粒粉パンに、見切り野菜達で作ったキムチ、
同じく見切りトンボ節で出来た『ツナだれ』をトッピングして
グリルでトーストにしたのが、今朝のゴチソウですからねぇ

このツナだれ、チト味が濃いな~~と感じまふ。要改良かな。

そうか、ゆうべは出来立てのツナだれ+梅酢ご飯で塩分多し?
で、食後にお茶を飲み過ぎたんやわ~~~~~。納得、納得。

・・・ってか、ほんまに単純過ぎる私のカラダ、わかり易い。


──────────

エエお天気にも関わらず、ここのところ手芸部に没頭の日々。




狭い部屋の中に手芸道具を並べると身動きが取れずですから、
広げちまったら、とっととやってしまわないと困りものです。

それなのに焦れば焦る程、失敗を繰り返して、バカバカバカ

えっ?『なんで白雪姫の缶々!』って、そんなん知りまへん。

白雪姫缶々は大きさが丁度良く、何十年前からの待ち針入れ。
ディズニーランド土産のキャンディー缶のようですけれども。





いつ頃に何方から頂いたものなのかは、失念レストラン・・・



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


トンボ節で『ツナだれ』

2014-09-27 | たべもん
少し前のことになりますが、主婦向け?のテレビ番組で、
『ツナだれ』というのが紹介されていました。

作り方は簡単で、、、
マヨネーズ60g、味噌20g、砂糖20gを、
油を切ったツナ缶(大)と混ぜるだけです。

それをおにぎりの具にしたり、パンに塗ったり、コロッケ、
グラタンに使えば便利でヨロスィ~といった内容でした。

番組でシェフが作っていたのは、コロッケとおにぎりで、
コロッケはあまり食べない私、、、
でも『ツナだれ』には興味津々で見入ってメモ・メモ


ツナは私ゃ専ら自家製派ですが、、、只今ツナの在庫切れ。

まーーーいつでもエエ、鮪か鰹の安い時に買うて作ろうと。




そうしたら今日、トンボ節が見切られていて♪O(≧∇≦)O

(小松菜も見切られていたので、クック用に買いました)

トンボ節ならば、そのまま使えて手間要らずでラッキー!


では早速、作ってみましょう。




皮と骨を取り除いて、身を解します。

トンボ節132g分で156円ならば、上等!上等!!
身はパサパサですから、これで1缶分としました。




マヨ、味噌、キビ砂糖を加えて混ぜます。これで完成
こんなん、『作った』とは言えませんな。混ぜただけ・・・

冷蔵庫で一週間は持つそうです。

普通に買えば、もしかしたらツナ缶よりもお高いトンボ節、
見切品を見つけたら必ず買うべし~~~です。

お、お、お、でも今、フト思ったことが?!
これって鶏ささ身でも出来るのではないかしらん。
で、たぶん、鶏ささ身の方が安かったりしません???
蒸すか茹でる必要はありますけれども。(次回、試してみます)

もうイッチョ思いましたのは、豆腐か高野豆腐でも出来そうな?

それもまたいつか、試してみます。。。



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


薬膳味噌で仕込む、白菜キムチ

2014-09-26 | たべもん
岐阜寮ん時には、私がクックの首周りをナデナデでシアワセ~♪

それなのに近頃は私の指を見るだけで、嫌がりますから哀しく。
かろうじてチューだけはさせてくれるので、チューしまくり中。




今日もまた、チューだけで我慢か・・・と(私ゃオッサンか?)

・・・と、思いきや?!恐る恐る指を近付け、ナデナデをする。

あ~~~ん、クック、ユルユル気持ち良さそうですやんかぁあ

今日は何度も何度もナデナデをさせてくれて、めっちゃ不思議。


そういやクックは、コップに氷を入れる音でピーピ-鳴いたり、
ちり紙交換の軽トラスピーカーにも、やたらと反応をしますの。

・・・岐阜では聞かへん音だったから?引越して、ゴメ~~ン


──────────




炊き上がった『梅酢ご飯』、2合半分のを小分けして冷蔵保存。

梅酢ご飯ってば、めさめさ美味すぃ!これからも続けるつもり。
岐阜寮ん時は電子レンジがありましたけれども、今はないので、
(炊飯器と同じく、買う予定がなく)焼おにぎりや、雑炊で!!


ところで昨日、今どき破格値の白菜を一玉、ゲットしましただ。




小ぶりではあるものの税抜き価格158円、目的もなくカゴへと。


どないしよ~~?入院食の『ポン酢和え!』とか思い付く一方、
『少量キムチでエエのとちゃう?』と聞こえた、キムチの神様。


洗った白菜を四つに割って、しばらく天日干しにしましてから~




干します~~、干します~~。(※本当はこの過程は要らない)

適当に刻んで、梅酢に漬込みました。これは初めての試みかと。


梅酢漬込み、約半日後が経過。洗って絞り後に味付け漬込みは?




薬膳味噌、ニラ、ニンニク、生姜、ナンプラー、干しエビ、、、


エエ具合で、このまま明日まで常温



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ




『梅酢ご飯』新米さんいらっしゃ~い!

2014-09-26 | うめのもん
朝9時半キッカリに、近所のスーパーへ突っ走るオバハン

今日は米5kgと、トイレットペーパーが広告の品ですから!!

狙っているものは皆さん同じで、レジに並ぶと私の前の人も、
お米とトイレットペーパー・・・(たぶんその人も自転車?)
全然知らない者同士ですがなんとなく目と目で会話の私たち。

スーパーからの帰り道は、かなり命懸け。近いからいいケド。




福井県産・華越前 新米ですよんっ♪

5kgで1280円って、めっちゃお買い得で超~~ありがたや~

夏には雨が多かったのに、福井県は豊作だったのでしょうか?
こんな値段で買えるなんてウソみたい~~~と、ネット検索。

す、す、するとですね、、、すごーーーく評判の悪い噂がっ
パサパサだの、不味いだの、値段と比例するとかとか、云々。

でも、もう買うてしもた。先に調べておけばヨカッタのかぁ。


やや焦るものの、お米はお米や!!ありがたく頂かなアカン☆

ゆうべブログのコメ欄に、あっこさんがタイムリーな話題を

お料理好きの整体師さんからの情報とのこと、、、

>梅酢ご飯

>お米 三合
>梅酢100cc
>梅干一個
>しめじ適当

>で水分量はいつもの量に合わせで炊く



お米が不味かろうが、どうであろうが、試したかった私です。
だって、ほら~~、持て余し過ぎの梅酢利用に最適ですから。


教えて頂いたレシピ通りに計量、米は普段通りに研ぎまして、
しめじは『多いか?』と思いつつも大好きなので、2パック

意外にも?計算高い想像力豊かな私が選んだのは、細い株の
しめじちゃんたち。←その方が、ご飯粒と交わり合い易い!




私の炊飯器(土鍋ですが)は、2合までしか炊けませんので、
最初は、まず、レシピに従うために骨董品の無水鍋の出番ダ

たっぷりのしめじから出る水分もあるでしょうし、う~~ん、
『水分量はいつもの量』がビミョ~~。新米ですから1割増か。

あとはいつもの手順で、ドキドキで、いつものように炊くだけ。

炊き方レシピ、米3合の場合は、コチラ

私ゃ~もう二度と、電気炊飯器生活に、よう戻らん気がします。




炊き上がり→蒸らし後の図。ん~いいカホリ~~に、うっとり

美味しそうなカホリの漂う中、全体をザックリと混ぜ合せます。




そのついでに、味見をします。

全くパサパサと違う、ツヤツヤでめっちゃ美味しいですのこと

梅風味はモチロンのことで、しめじのお出汁がエエ塩梅ですわ。

『白ご飯命!』の方には、どうなのかがわかりませんけれども、
私は元々、押し麦や雑穀を混ぜて炊くような人種なのでね、、、


梅酢の、しめじご飯はおむすびにして冷蔵保存をしましょうか。

焼おにぎりやら、お茶漬けで食べたらいいと思いますからねぇ。


それから、それから本日、またまた調子に乗って(?)保存食。


にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

いつものお好み焼き&いつもチト違う鶏叉焼

2014-09-25 | たべもん
スーパーのチラシはド派手に『おでん特集』をしているものの、
まだちょーと、おでん気分にはならないのは大根の値段のせい?

あ~~んど、まだまだ日中に動けば汗が出るし、おでんは早い。

家族が居れば別ですが独りもんの場合、数日間を覚悟ですから。

ところがその点、独りもんには最適な、『粉もん』の日々です♪




お好み焼きは私ゃ~いつも広島風のを作りまふ。(麺は入れず)

キャベツがなかったため、もやし一袋をどっさりと入れて焼き、
特製・お好みソースで美味しゅうございました!ゴチソウサマ~


こちらのスーパーは週一、鶏肉のお買い得デーがあるようで、
欲しかろうが欲しくなかろうが、取り敢えず買うようにして、
買うてからどないするかを考えたり、冷凍保存にしたりデス。

で、ゆうべはモモ肉2枚『いつもとチト違う鶏叉焼』にした

でで、『いつもの』と言うのは、砂糖・醤油・酢が同割だが、
砂糖と酢を、自家製・梅ジャムに置き換えて+醤油と日本酒。

Cpicon 鶏の梅ジャム(マーマレード)煮




ブログ内を探しても見つけられませんでしたけれども、コレ、
過去に同じようなのを作った記憶があります。たぶん、確か。

それはきっと自家製・梅ジャムの救済調理だったのでしょう。

だからって臆することなく、梅ジャムは立派な調味料やねん!
只今在庫分の梅サワーを飲み干したら、積極的に作るべきや。
(本当は、作る手間がすごく大変で気が重かったのでしたが)

梅とは私、どんなに大変でもしっかり向き合っていきたいし


──────────

とかとかとか、アレコレと、、、先週の検査での結果は、◎

うぉーーー、もうこれで終結か!と、喜んだのは束の間で~

「また別の検査をします」て、えっ?まだ終わりませんのか?


あのぅ~~そろそろ社会復帰をしなければならないのですがね。
とは、医者には関係のない話なので言いませんでしたけれども、
通院をしつつの再就職はアカンでしょうから、だんだん焦る私


「いつになったら終わりますか?」と聞くことが出来ずに、、、
「次の検査で異常がなければ、終了ですか?」と、聞きました。

先々月のあのまま入院を続けていれば、もっと早く終わった筈。
ところが、それでは入院費用が掛かり過ぎますからってことで、
(緊急事態でもなく)自宅療養中なのですが、、、ダメですか。

入院前と比べたら今、こんなに食欲があるのに!元気なのに!!


何かの、異常を見つけなければ終わらない気がしてコワイです。


「入院時、右脇腹の痛みを訴えていました」と、断面図を見て、
膵臓から流れ出る何か・・・を確認。(これは100%酒のせい)

「大腸に、ポリープか何かがあるかもしれないです」と言われ、
「内視鏡検査を」と言われるも私、過去に経験済みで、イヤや。

胃カメラの時もそうでしたが、二度と無理ですから、死ぬから。


私:入院時に内視鏡以外の方法もあると、おっしゃいましたね?
医:・・・あ、えぇ、、、ありますが、、、
私:それではダメなのですか?
医:それで試して異常があれば、内視鏡になります。
私:ほな、すいません、内視鏡以外でお願いします・・・


てなことで、またしても長引く検査でして・・・内視鏡は無理



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

粉もんブーム到来?!お好みソースを試作

2014-09-23 | たべもん
2日連続でお昼にもずくチヂミを作って食べ、今日は一銭洋食



鰹節、小袋一袋をぶっかけたら、何が何かわからへ~~んっ

水溶きお好み焼き粉をフライパンにクレープのように広げて、
天かす、青葱、紅生姜(←自家製なっ!)、玉子をのっけて、
生地を半分に折って出来上がり☆


京都・祇園で有名な一銭洋食は、一千倍美味しそうなのです。



(サイトからの拝借写真=宣伝ってことでお許しを)

昔は近くに住んでいたっちう環境で、週に一度は食べていた!
飲んだ後には絶対!!っていうくらい、〆の一銭洋食でした。

自分で作った一銭洋食を食べながら、何かが違うんや~~と、
そらそら~お店のは肉や蒟蒻煮が入っていたりもするけども、
そ~ゆ~のとは違って、なんかちょっと違う感じがするぅう。

って食べながら考えていたら、、、な~~んや、ソースかぃ

3年半前に作った、自家製ウスターソースの味がスパイスィで
『お好み焼きや、たこ焼きには向かへん』のはわかっていた。

でも市販のソースはないし(買うつもりもないし)仕方なく、
マイ・ソースで食べたんですけど、やっぱりあきまへんわ~~

●15年ぶりに開店の、ソース屋さん●

安心&安全素材で愛情たっぷりの、美味しいソースですよん、
ただ、食べ慣れた大阪の味ちっくではないのが、玉にキズ!!

ハンバーグや、フライもんにはスパイスィ・ソースは、グ~

けど、、、足らへんのですわ~~、パンチの効いた大阪臭さ


そーーれーーなーーらーーばーーー、作ってやろ~やないか。

ごちそうさまをして(文句を言いながらも、しっかり完食)、
洗いもんをした後、研究に研究を重ねて、、、って1~2時間?

何が足らへんの?何が余分なん?と言うと、香辛料がキツく?
(3年半経っても、まだギンギンに感じる)、甘味が不足か。
一度に作る量がハンパなく、しかしおよそ半分は余所へ流れ、
残ったウスターソースのごくごく一部を使い、ソース研究所。

オリバーさんや、イカリさん、オタフクさんやらネット検索。

ハッハ~~~ン、、、和風系の出汁が全然、足りてへんなぁ。

っちうことはっ、甘味には自家製・梅ジャムの出番でっせ~。
梅ジャムは好みが分かれちまい、差し上げても時々嫌われ者

ところがコレ、『調味料』としてはかなり有能選手なのです。

●初恋の味【梅ジャム】思ひ出してごらん●

カレーの仕上げの隠し味に最適ですし(チャツネ的な役割)、
あと、当店自慢の『プラムソース』にはなくてはならぬ存在。


●梅仕事スイッチオン!●

甘味以外にも、酸味やら、それとフルーティーさが加わって、
単に砂糖等を加えるよりも、奥深くなるのでは?との期待感。



和風系の出汁補充には、迷う事なく選んだ『八方だし』です。

●八方だしのカホリ漂う、梅干マンション●

これは作っておいてホンマに良かった~~~としみじみ思ふ。
早くも無くなりかけですから、近いうちに第二弾を仕込むど。



何方のご参考にはならぬのを承知の上で、自分用覚書として、
自家製・ウスタソース:梅ジャム:八方だしの配合を記録っ

2:1:2 で、どや?

ドレドレドレ~~~?味見をして、、、甘味を、もうちょい?


んで、大さじ1~2杯程度のメープルシロップを足して、完成




オイスィ~これなら、お好み焼きでも一銭洋食でもイケルで。

あ~~あ~~今、めっちゃ豚玉を食べたい胃袋状態ですからっ!


『とーーふーーー、とーーふーーーとーーふーーー♪』って、
ラッパを吹きながらリヤカーを引っ張って歩く感じイメージ、
『ソーースィーーー、ソーースィーーソーースィーー♪』と、
売り歩きたい気分を抱えつつ、さ~~夕飯のお買い物にGO!!



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

茄子、万願寺とうがらし、おじゃこ

2014-09-22 | たべもん
生もずくがまだ残っていたから、今日もまたーーーーー、




お昼に、『チヂミ』。

スルメイカの代わりに今日は、ホタテのヒモの珍味入り。
コリッとした歯応えは、スルメとあんま変わらへん感じ~

冬になったら牡蠣を入れて食べよう!たぶん美味しい筈。


私の今の定位置から1mほど離れた処の鳥カゴのクック、
すごく大人しくて、、、しかしカチャ~ンカチャ~ンと、
小さく金属の当たる音がするなぁ~と思うて見てみると。

●甘えたかった、クックちん●

岐阜寮の時にはやらなかったのに、梅干マンションでは、
ブランコ攻撃、とても、と~て~も~楽すぃ~様子です。




ホンマ小鳥のツボってのがようわかりませんが楽しそぅ!

私がゲラゲラ笑ったりすると、余計に調子に乗るクック

今んところはずぅーっと一緒に居られてシアワセですが、
そ~そ~いつまでも呑気にやっていられませんのでねぇ、
重い腰を上げてそろそろ職探し・・・と、考えています。

クック、ちゃんとお留守番をしてくれますねぇ、きっと♪


──────────

さてさてさてっと、値引シール狙いで行ったスーパーで。




茄子、万願寺とうがらし、おじゃこを買うてきましただ。
値引シールは、万願寺にしか貼られていなかったけども




熊本県産・・・ですか。くまモンって人気キャラなんや~

そ~ゆ~のん、超疎い私ゃ岐阜の会社でたまたま関わり、
『なんや、この目付きの悪い黒クマっ?!』と思いつつ、
熊本関係のお仕事をさせて頂き、初めて知ったのですわ

周囲から「えぇーーーっ?知らないのですか?」と。。。

どうもスミマセン、、、当たり前のことを知らんのです。


増してや、ですから・・・




万願寺甘とうの、『あまとくん』なんて、、、誰ですか?

さすがの私でもコノ人はメジャーではない感じがするッ☆
きっと、きっと一生、マイナー路線まっしぐらではない?


唯一、おじゃこが無印だったのが救いでした、兵庫県産。


──────────

これらみっつの素材、『炒め煮』にする予定でしたけど、
ちと最近チヂミを始め油料理が続いているのが気掛かり!

なので油で炒めずに、煮浸し風にやっつけましたわよん。




梅干マンションに越してから作っていた八方だしLOVE

●八方だしのカホリ漂う、梅干マンション●

水で3倍程に薄め沸騰をした中に素材を入れて、落とし蓋。

クツクツ後、素材を入れ5~10分で火を止め出来上がりッ


お味は、冷める間に染み渡っていきますから、待てばイイ



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

もずくのチヂミと、お繕いの本

2014-09-21 | たべもん
秋晴れっ!

注文をしていた本が届くんやでーーーと、張り切って起きて、
コーヒーを飲もうとしたら豆乳がなくなっていた・・・

まだ黒猫さんの来ない時間ですから、自転車で買いに行くと、

交番の前に立っていた本官さんが、いきなり、

「おはようございます」

大声を出すから、心臓が止まりそうになりました☆Σ(゜∀゜*)


で、本は9時過ぎに届いて♪ワクワク。


夢中で頁をめくっていると、すぐにお昼になっていて・・・

も、も、も~~~~~超腹ペコで・・・




生もずく入りのチヂミを焼きましたとさ。
青葱と、塩麹漬スルメイカもプラス。

●塩麹漬スルメイカ、どないでっか?●

もずく、大大大好きなのでしょっちゅう買うています。
ポン酢醤油で食べましたが、スルメの塩味で十分でしたわ。

はーーーーー美味しかった

洗い物を片付けて、再び、本。。。




●お繕いの発想法: 縫ったり、描いたり、遊んだり。アートのように楽しむアイデア帳

●お繕いと暮らしのものづくり―布と手から生まれる古くて新しい生活

2冊とも、こにしみえこさんという方の本で、表紙の写真はご本人です。

この方の作品をみていると、素晴らしく自由で羨ましくなります。

そして私以外にも『靴下のマット』を作っている人の発見で、
私が作っていたのよりも700倍くらい可愛い~~~ので、ヤラレタ~~~です。

●靴下手芸特集●
  ↑  ↑
何でも四角にしないと気の済まない私なのですが、
こにしみえこさんの作品は、四角ではありません。
(私が焼くチヂミのように、歪なのがいいのです)


あ、、、しかし、、、それにしても、、、
古靴下の宝箱を、岐阜で燃やしてきたことを激しく後悔しています。
置き場所がないから、、、もう靴下手芸はやらないから、、、って。

他にも、小さな布やら、座布団やら、破れた服、、、

うーーーうーーー、あかんっ!忘れるしかないですな。



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ



肉厚で旨っ!万願寺とうがらし(他)

2014-09-20 | たべもん
もう扇風機は用無しかしらん。でも片付け場所がありませんよ~
まじ少し寒いくらいで、、、9月ってまだまだ暑い筈なのにねぇ。

今夏は食欲がガタガタに落ちたせいで、
同じようなもんばかりを食べたり、食べ残したりでしたが、
涼しくなると同時に食欲が湧いてきて、今更なのに、
夏の食べ物が恋しくなっている今日この頃であります。
(ゴーヤーはナント、一回キリでした☆)




確か真夏には一袋198円だった、万願寺とうがらし。
昨日は298円(!)だったけれども、食べたくて買いましたッ!

京の伝統野菜の中のひとつですがコレ、岐阜にもありましたな。

でもやっぱり京都で食べる方が美味しい、、、気のせい、、、?


鯖の味噌煮の中に加えて、一緒に炊きましたら、
鯖も美味すぃ~ケド!万願寺もめっちゃ美味すぃ~~~

カラカラの砂漠のようなカラダに、栄養が染み渡っていく感じ。

茄子と共に、炒め煮にしてもイケルんですよねぇ。
今月中にゼヒ食べておきたいなぁ~~と思うています。

言うても今月て残り10日ですか。。。(マッというや~ん)


──────────

ところで昨日アマゾンさんで手芸本を2冊、ポチッ

もも~~~今すぐにでも欲しくなり、マッハでコンビニへ行き
お支払いを済ませるという、驚異的・超素早さっぷり!!!!!

そこからこっちアマゾンのメール待ちで、そわそわ~そわそわ~

ちょ先程『発送のお知らせ』メール受信で、明日が待ち遠すぃ~


緻密でない縫い物、、、ザクザク、、、子供でも出来そうな世界。




ボロボロ・キルトさん、エエ感じで縫い進んでいますからね~~。



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

鯖サンドがアリならば、鰯サンドもアリ!

2014-09-19 | たべもん
クックの鳥カゴの中の鏡が曇っていたのが気になっていて、
磨いてやらなくっ茶~~~と思いつつも、忘れていたから、
取り外して石けんで洗って、ツルピカ☆にしてやりました

そうしたらクック、、、一日中、鏡を見つめていますけど?

そして時々クチバシで猛攻撃もしているようで?敵なのか~

とにかく飽きないらしいので、もっと早く磨くべきでした!
見ているこっちも面白くて面白くて、ぜんぜん飽きません。


鏡を磨いた勢いに乗って、今日は水回りの掃除&洗濯デー。

ハァーー、気持ちイイーー。でで、動いたら減るのが小腹。




1パック100円の鰯を茹でて塩ポン酢漬けにしておいたのを
全粒粉パン+玉子+青葱+マヨ、もう半分のパンとサンドで。

●イスタンブル名物●

鯖サンドがあるのならば、鰯サンドもアリではないかしら?

鰯は頭から尾っぽまで食べられて、無駄なく安くてグ~~
オイルサーディンを挟むよりヘルスィー、エエのではない?


──────────

ところで約一ヶ月前に仕込みました、自由なコチュジャン
突然に思ひ出して、容器の蓋を開けてかき混ぜ&味見など。




蒸し暑いだけだった夏を越えてもカビらず、、、ホッ、、、

塩分が多くて仕込んですぐん時は塩っ辛かったのですけど、
すっかりその角が取れていて、ほのかな甘味を感じました。

なかなかイイ感じで発酵中・・・餅の塊はまだ、そのまま

もしアレならば、餅の塊はキムチチゲに投入をしてやれィ。



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

梅干マンションは、魚だらけ&布まみれ

2014-09-18 | たべもん
気温がググッと下がってきました。昼間に、玄関ドアを開けていたら、
クックがブルブルと小さく震えているような気がして、慌てて閉める

岐阜寮と比べたら冬はたぶん、梅干マンションの方が暖かい筈ですが。




夜になってから近所のスーパーへ♪

鰯が100円、鯖が250円、あと写真はないけど、秋刀魚が100円、
つばすの刺身が150円で魚ばっかり買いましてん。

〆鯖を食べ過ぎた私、、、寒くなってきたというのもあって今回は、
味噌煮にしよかな~~と思うています。塩焼きも好きやけどねぇ~、
秋刀魚を塩焼きにしますから、鯖は味噌煮でいいかしら~んと。。。

鰯は茹でて、塩ポン酢漬けにしておきませう!魚だらけでシアワセ


──────────

日中、ボケ~~~~ッと過ごしていたら、あっこさんからのメールが

私のリクエストに応えてくださり、あっこさんの手芸品写真を頂いて、
も~~も~~~皆さまにもご覧頂きたい可愛らしさと、クオリティー

お客さんの裾上げをしたハギレで作られた作品の数々は、スゴイです。

暫くの間ジィ~~~と見つめていて、いい感じの刺激を頂戴しました。
で、ボケ~ッとしている場合やないわ!と、動かずにはいられませぬ。


まずは、、、昨日のアジアン袋をカラダに装着



おわかり頂けますやろか???

結構大きめの袋で、いっぱい入ります。私が持つと変に似合っちまい、
袋なのか、服の一部なのか?って感じで『袋を着ている』状態かなぁ。

チベットのお坊さんのような・・・


それからやる気マンマンになって、ボロボロ・キルトに布を当てて~~

いや、しかーーっし!!キルトを広げられるスペースがありませんの

キルトのサイズ、1.3×2.2Mで、致し方なくベッドの上での作業です。
待ち針を落としたら大変なことになるので、慎重に~~~慎重に~~~




布にはなるべく鋏を入れない方針で、大きく大胆にツギハギをします!

縫う場所もめっちゃ狭いし、、、独居房か、ここは。

こんなに狭い場所では限界を感じつつも、やってできないことはない☆




急遽、生地が足らぬことがわかり(計算をしたのは、なんだったのか)、
生地箱をまたまたガサゴソとして見つけた、赤い刺し子地の登場でっす。

激狭な部屋の中が、布まみれになってしまい、部屋なのか?倉庫なのか?

そういや~~~青春時代を過ごした実家の私の部屋も、めっちゃ狭くて、
(四畳半に板の間が少し程度)そこで私ゃ~数百着もの服を作りました。

もしかして狭い方が燃えるのか~~?岐阜寮ん時は縫わなかったもんナ。

それを思えばここの狭さが愉快になる。掃除も楽やし。←負け惜しみか?


あ、あ、あ、あ、あ、そろそろ日付が変わりかけですので、この辺で~



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

タケノコとゼンマイのメンマ風

2014-09-17 | たべもん
引越してすぐの頃に買うてあった、タケノコとゼンマイ。

忘れていたワケではなかったのだが、使い途のないまま、
3ヶ月近くになりますから、、、何か、、、出来るかな。




ちょっと日持ちがして、美味しいものがエエなぁああと、
『メンマ風』に調理をしよ~~やないか

いつもならばタケノコをゴマ油で炒めて作るところです、
んが、、、冷蔵庫に自家製・食べラーがありましたので、
いろんな具や味が付いていて手間要らず☆ウヒウヒウヒッ





昼間に作った、鶏肝の茹で汁も使お~~~っと、
旨味たっぷりですから丁度ヨカッタわん♪

他、オイスターソース+八方だしで味付け。




汁気がなくなるまでグツグツ煮込めば、出来上がりでっす。

お酒のアテに、ラーメンに、炒飯に!!上出来、上出来

桃屋の瓶詰メンマも、モチロン美味しいのです、けれども、
やーーーっぱり自分で作るのが最高ですわな。
ワシワシと、たくさん食べられますからねぇ


ところで『食べラー』って、、、巷では今、どぅなんです?

一時期なんで、日本中があんなにも食べラーブームでした?
私は11年前に!石垣島の、ペンギン食堂さんのラー油以外、
市販品には手を出しませんでしたけど、ブームは凄かった~

材料は簡単に揃いますし、ほんま誰も彼もが作っていた気が?

気になったんで、クックパッドで調べてみたら(ヒマかっ!)
今でもちゃんと支持者さんたちがいらっしゃるようでしたよ


ブームはブームでいいとして、ルービックキューブみたいに、
日本中が忘れ去っていたら哀すぃな~~と思うていたんです。
(ついでに調べると、ルービックキューブも生きていました)



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ