***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

名残の桜とTVの吉井さん

2015-04-05 21:16:58 | 吉井和哉

 

 

昨日は石神井川まで自転車を飛ばし(といってもすぐ近く)
散り際の桜を見てまいりました。

 


今年の桜は散るのも早い。
それでこその桜なんでしょうけど、ちょっと早すぎ。

あと何回桜が見られるんだろうって思う年齢になってきた身には早すぎだわよ(汗)

 

桜の後は、またFIKA CAFE(フィーカカフェ)

 

今日はチャイのみ。
家で淹れるカプチーノが、リュモンの豆のおかげでとても美味しいので
最近外ではお茶バッカ。

岩合さんの猫写真を見ながらチャイをすすり幸せな時間に浸ります。

 

 

幸せな時間と言えば、TV出演の吉井さん鑑賞(笑)

全然書いていなかったので、この辺でザクッと。

 


まずは日本テレビの『ミュージックドラゴン』

って、どんだけ前(笑)

 
この日は記念すべき100回目の放送なので、
大物ミュージシャンのゲストということだそうです。
光栄じゃありませんか。

『実は俺って○○なんです』というお題では、
「オフの日はカラダをいじめてるんです」とか
「仏像にエロスを感じるんです」とか
「10年に一度坊主にしてるんです」とか
「朝までLINEしてるんです」とか
「iPhoneのストップウォッチで10秒ピッタリとめる事が特技なんです」とか。

ああ、膝下がステキすぎる~~~(←そこかい)

いや、LINEしまくってるだけあって、フリック入力が本当に早い。
『ミュージックドラゴン』が『ミュージ乳』になっちゃってたけど(笑)

 



それにしても、LINEの話の時のヒーセ写真は可哀想すぎ(汗)

 

タカトシさんとの卓球対決は惨敗。
これはロッカー仕様の靴のせいということで(笑)

 

楽しそうでしたね~、吉井さん。
タカトシさんの振りが上手いのか、番組の雰囲気がいいのか、
隣の女の子が可愛かったからか分からんけどw、
観てる方も緊張せず存分に楽しめましたわ(笑)

観覧は、応募したんですけど見事に外れました。
やっぱ年齢ではねられちゃうのよね~(汗)
見た目は30代なんだけどね~(゜▽゜)ヾ(-_-;) オイオイ

 

おっと、忘れてた。

曲は【クリア】でした。トークが楽しすぎて、つい(笑)

 

 
MTVの洋楽セレクト10は、懐かしい曲が満載で、
私くらいの年代のファンは、より楽しめたのではないかと思います。

ザ・ナックとかモトリークルーとかJAPANとかKISSとか、
当然デビッド・ボウイも(ほとんどカナでスンマセン)

ホール&オーツの【マンイーター】は、そう「大西くん」ね(笑)
「まだだ、まだ~」って聞こえるとこもありましたよね(笑)

 

ブロンディのデボラ・ハリーは尖っててカッコいいお姉さんのイメージだったけど、
今見るとめっちゃ初々しい女の子(笑)
私もそれだけ年を取ったってことね。

 

「ヴォーカルのジャーヴィス・コッカー動きがツボ」というPULPのPV。

吉井さんのクネクネダンスの原点はこれだったのか?(笑)
今でも十分通用するようなお洒落なPVね。

 

 

フジテレビ系の『音楽の時間』では【(Everybody is)Like a Starlight】を
披露してくれました。

やっぱ【(Everybody is)Like a Starlight】いいわ。
スタジオでも凄く映える曲だわね。
TV出演の時は【クリア】よりこっちの方が吉井さんの良さが伝わる気がする。

 

こちらは、【(Everybody is)Like a Starlight】のPV撮影時はノーパンだった
という衝撃の事実を語る吉井和哉氏(笑)

どうでもいいことだけど、
吉井さんと他の出演者等が並んだ時、最近は突出して吉井さんが大きくないのが
なんか淋しい。
今の人は背が高くなってるのね~。

 

この時の皮ジャンは、後日のミュージックフェアで流れた2000年の
出演時に着てたものと同じ。さすが物持ちのいい吉井さん。
というか、いいものをきちんと手入れをして大事に着てるんですよね。
そういうとこも好きだわ。

 

そのミュージックフェア。

きゃりーぱみゅぱみゅちゃんの尖った衣装が吉井さんに刺さって笑ったw
鈴木杏樹さん、いつまでも綺麗ですね。
変な若作りもなく自然体でいて上品、女性から見ても素敵な人だなって思いますわ。

 

 

TVで披露した中でベストだというミュージックフェアの【JAM】
ヒリヒリ感が半端ない。
この頃の髪型好きじゃなかったけど、こうしてみると凄くカッコいい。

 

歌ってくれたのは【クリア】と和義さんとのコラボで【歌うたいのバラッド】

良かったわぁ、これ。
なんて素敵な企画。
吉井さんの粘っこい歌い方と、せっちゃんのそっけない歌い方が
とってもいい感じに絡んで、もう本当にありがとう。

吉井さんが「愛してる」ですぜ。
無いもんね、吉井さんの歌詞に「愛してる」
あ、【TALI】があるか。だから【TALI】は私にとっての
究極のラブソングなのか。

 

ミュージックフェアに出演することって、普通の人たちに吉井和哉が認められた
という感じがして、他のTV出演とはまた違った嬉しさがあります。

うん、あとは『徹子の部屋』だな(笑)

 

 

NHK BSプレミアムの『The Covers』は2度目の登場。
新年度の初回ゲスト。こちらもありがたいことです。


前回と時間が経ってないせいかリラックスムード。
派手な幾何学模様のパーカー、意外だけど似合ってますね。
リリーさんのスーツもお洒落で素敵でした。


子供の頃に影響を受けたという山下毅雄氏作曲の
『大岡越前』のオープニングテーマ曲。
人を不安な気持ちにさせるってのが、凄い分かる。

山下氏の『ルパン三世』のエンディングテーマ曲は、私も子供ながらに
心がフルフルすると思ったもんです。

驚いたのが、【NAI】がWink(ウインク)の【いつまでも好きでいたくて】に
インスパイアされてつくった曲だということ。

へえええ~~!!!
っていうか、【いつまでも好きでいたくて】ってあんまり記憶にない(汗)

 

【サムライ】カッチョいいよぉ~~
”背中に人生を~”で背中に滑らせる手も映してほしかったけど、
それはまあ贅沢ってもんで。

DVDにも【サムライ】は入ってなかったもんね。
『The Covers』さん、ありがとう♪

 

【Don't Look Back in Anger】をTVで演ってくれるとは、、、
吉井さんの詩の世界を多くの人に知ってもらえて嬉しいわ。

 

好々爺の吉井さんもね(笑)@ボンボヤージ

『The Covers』はアンコール放送が決定したそうですね。
見逃した方はぜひっ

※4月20日(月)23:15~23:45 (BSプレミアム)


 

インタビュー主体の番組は敢えて見てません。
アルバムについての解説を聞いちゃうと自分が感じてたものとズレが
出てきそうだったので。

今回のアルバムは好きな分、感じたそのままでいこうと思います。

 

なので、雑誌はもう少し経ってから、写真の好みで選びますわ(笑)

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る