主人が帯状疱疹にかかったことで一時中止していた ウォーキング!!
1ヶ月半ぶりに再開しました

私達夫婦にとってウォーキングは、二人の健康とコミュニケーションをとるためには欠かせないもの。
なので、再開できて本当に良かったです
久し振りのウォーキングに主人も大張りきりで颯爽と歩いていました

私達のウォーキングコースは、公園の側の川沿い。
公園内では、運動をされている人たちをあちらこちらで見かけます
中にはグランドゴルフを楽しんでいる人達も

体操器具を使って体操している人もいます。

川の向こう側にもウォーキングしている人達の姿が。
この季節になるとウォーキングやスポーツをする人の姿も増えたような気がします。

途中、白木蓮の花が綺麗に咲いていました

いつの間にか公園内の菜の花も満開に

ユキヤナギもとっても綺麗に咲いています

ほとんどが薄いピンク色の中で、この赤色(濃いピンク)の桜は一際美しく見えました
(この桜の種類が分かりません
)

五部咲きと八部咲きの桜が半々という具合でしたが、下の一本のしだれ桜だけは、もう満開でした。
それも形が良くて見とれてしまいます。
友人にその早咲きの桜の話をしたところ、大阪の桜開花予報より、このしだれ桜は
毎年早く咲くとのことでした。

今年は例年より早く、大阪の開花宣言は昨日出されましたね
この1ヶ月半ウォーキングしていない間にもう春はすぐそこにきていました
私達夫婦にとってウォーキングは、やっぱり体のためにもコミュニケーションのためにもいいことづくし
主人の帯状疱疹が良くなって、爽やかな気持ちでウォーキングの再開が出来て良かった
健康のあり難さをつくづく痛感し感謝した日でした。
1ヶ月半ぶりに再開しました


私達夫婦にとってウォーキングは、二人の健康とコミュニケーションをとるためには欠かせないもの。
なので、再開できて本当に良かったです

久し振りのウォーキングに主人も大張りきりで颯爽と歩いていました


私達のウォーキングコースは、公園の側の川沿い。
公園内では、運動をされている人たちをあちらこちらで見かけます

中にはグランドゴルフを楽しんでいる人達も


体操器具を使って体操している人もいます。

川の向こう側にもウォーキングしている人達の姿が。
この季節になるとウォーキングやスポーツをする人の姿も増えたような気がします。

途中、白木蓮の花が綺麗に咲いていました


いつの間にか公園内の菜の花も満開に


ユキヤナギもとっても綺麗に咲いています


ほとんどが薄いピンク色の中で、この赤色(濃いピンク)の桜は一際美しく見えました

(この桜の種類が分かりません


五部咲きと八部咲きの桜が半々という具合でしたが、下の一本のしだれ桜だけは、もう満開でした。

それも形が良くて見とれてしまいます。
友人にその早咲きの桜の話をしたところ、大阪の桜開花予報より、このしだれ桜は
毎年早く咲くとのことでした。

今年は例年より早く、大阪の開花宣言は昨日出されましたね

この1ヶ月半ウォーキングしていない間にもう春はすぐそこにきていました

私達夫婦にとってウォーキングは、やっぱり体のためにもコミュニケーションのためにもいいことづくし

主人の帯状疱疹が良くなって、爽やかな気持ちでウォーキングの再開が出来て良かった

健康のあり難さをつくづく痛感し感謝した日でした。
白木蓮、菜の花、ユキヤナギ、でも桜はまだ咲いてません。
北摂になるからか気温は低いみたいです(><)
昨日の黄砂は大丈夫でしたか?
ウォーキング再開、おめでとう~♪
良かったですね。
もうすっかり春ですね。
こちらは彼岸というのにまだ気温が上がらず
肌寒くて今ひとつ外に出るには、、、、
今年は春汚い年の様です
こちらでは春になってもなかなか暖かく
ならず、天気の悪い日が多い事を言います。
何気ない風景もじっくり見るとそれぞれの生活が感じられたりして、味わい深いものだったりします。
健康でウォーキングできることは、幸せなことですね。私も痛感しています。
長い間酷使してきた体はあちこちガタが
来ます。これからもお大事になさって下さい。
我慢強いお方のようですので細心の御注意を!
でも鳥越苦労も駄目ですよね。まずは楽しく
毎日を過ごせれば病気も逃げて行くかも??
コメント有難うございます。
ほんまに同じ大阪やさかい似てんねんなぁ。
私も大阪弁使ってみました。どう?
のん子さんの近辺に住んでいる娘が桜、まだ咲いていないと云ってました。
北摂だから気温低いとも言ってました。
一昨日、やはり黄砂ひどかったです。
ウォーキング再開されて良かったです。
ウォーキング以外では私たち夫婦殆ど話さないのです。
難儀やろう。(笑)
コメント有難うございました。
やっとウォーキング再開となりました。
私たちの唯一コミュニケーションとれる時間なので、とても大切なんです。
こちらは本当に春らしくなっていますが、わんこさんがお住まいの地域は春まだ遠いんでしょうか?
「今年は春が汚い年のようです」が春になっても中々暖かくならず、天気の悪い日が多いことの意味とか。
方言って面白いですね。
又 教えて下さいね。
コメント有難うございました。
見た目、帯状疱疹まだシミみたいに残っていますが本人元気にしているので、やっとウォーキング再開となりました。
1ヵ月半ぶりのウォーキング。すっかり春になっていました。
久し振りに見る景色、本当に味わい深いものでした。
健康に勝るものなしですよね。
ウォーキングできることの幸せを感謝しなくちゃですね。
コメント有難うございました。
お見舞い有難うございます。
まだ完治していないと思うのですが、主人は口数少なく外見で判断しています。
我慢強いのかどうか主人のこと未だに分かりません。
でも傍の注意も必要ですね。
私、性格上取り越し苦労するところがあるのですが、心配ばかりしていても始まらないので
湘南ピースさんの言われるように楽しく毎日を過ごせば病気は逃げていきますよね。
何毎も気持ち次第ですね。
前ブログの友達で関西の人は話し言葉で書いて来るよ~。
でも、他地域の人から見たらどうなんやろね?
(^_^;
難儀って言うよね~困りますよりは柔らかで好っきやで~(^_^)
私は毎日一人でウォーキングです。ここ四、五年相棒は体の不調もあり、歩くのも辛い状態でした。でも少しずつ良くなってきています。走れるくらいです。やはり健康第一です。lilyさんお二人で大いにしゃべりながらウォーキングしてくださいね。お体回復でよかったですね。