今回は関東のブロ友さんと繋がった経緯とブログのことを記事にしたいと思います。
先ずブログを開設するに至った発端から話していこうと思っています。
我が家には家族同然のワンコ(♂)2匹がいました
ワンコも家族、子供達が独身の頃の家族写真です。シーズーワンコ(2枚の写真共、ブログで2,3回UP済です)

その中のシーズーワンコが2008年(14歳の時)に亡くなってしまいました。
私はペットロスになり落ち込みが酷かったのです
↓
見かねた娘が私にシニアブログを教えてくれてブログと出会いました。
↓
コメントが出来ることも教えてくれシニアランキングの中から花水木さんを選んでくれて
花水木さんに初コメント(2008年10月末)させて貰いました。
なので私のブログの原点は花水木さんと思っています。(このことはブログで何度か書いています。)
↓
花水木さんにコメント入れさせて貰っている内に、ビオラさんとbonjiさんのお二方にも
コメントを入れさせて貰い3人の人と交流が出来ました。
↓
ペットロスにかかっていた私が日に日に元気になり出した頃に娘はブログをすることを
勧めてくれたけれど私は絶対無理だと思い続けていたのです
↓
好奇心の強い私を婿は知っていて、その内にブログするでと何度も言っていたのですよ。
↓
コメントだけの交流だった私が婿の予想通りブログをやりたくなり娘に話しました。
↓
娘は大賛成で娘の全面的支援の元、2009年8月4日にブログ開設 に至りました。
↓
コメントだけの交流だった花水木さん、ビオラさん、bonjiさんにその旨をコメントで伝えました。
↓
3人共、とても喜んでくれてbonjiさんはご自身のブログで私を紹介してくれたのです
↓
bonjiさんのブログで私のことを知ったラッシーママさんが私のブログに来てくれて
ラッシーママさんとも交流が出来るようになりました。
↓
ラッシーママさんと交流が出来て1年経った頃にラッシーママさんから伊東である夏合宿のお誘いをして貰いました。
↓
私は伊東は遠いと言う事と会ったことも無い人の所で泊りがけで行く事に不安で戸惑っていたのですが
娘が、こんなチャンス滅多にないよと後押ししてくれて参加させて貰う事にしました。
初体験のオフ会
以前よりブログで交流のあったビオラさんと初めて会い、銀河さんを紹介して貰いました。
初めてブロ友さんと会って驚いたのは、直ぐに旧知の中になったことです
ブログで日常を知っているのでと理解出来ました。
ラッシーママさんは沢山の人との出会いを作ってくれています。 有り難いことです
↓
2011年にnao♪さんをラッシーママさんから紹介して貰いました。
↓
2012年にブログを継続することが私は辛くなりコメントからブログに入ったのに随分考えての結論が
ブログを継続するのにはコメントを閉じるしかないと決断しました
(2012年7月末)
↓
実際にnao♪さんとお会いしたのは2012年の夏合宿が初めてだったのです。
↓
夏合宿初体験から毎年ラッシーママさんから夏合宿のお誘いの声をかけて貰うようになりました。
↓
2016年10月に主人との別れがありました
↓
主人のことで落ち込んでいた私に銀河さんの計らいで2017年の東京オフ会の新年会に参加のお誘いの声をかけて貰いました。
↓
寂しかった私は喜んで東京オフ会の新年会に初参加させて貰ったのです。
その時にブログの原点である花水木さんと私のことをブログで紹介してくれた
恩人とも言えるbonjiさんと初対面しました。
お二方とも想像していたイメージそのままの人達で好印象です
↓
2018年の東京オフ会の新年会でtonaさんを紹介して貰いました。
私と同じ歳なので、とても嬉しく思っています
↓
2018年の夏合宿は10回目と記念の夏合宿でした。
夏合宿のアルバムはラッシーママさんが作ってくれました。
大阪在住の私が関東方面のブロ友さんと繋がり実際にお会いしての交流が出来るようになった
経緯を皆さんにご理解いただけましたでしょうか。
私は、この仲間の中に参加させて貰うようになって幸運だったと思うし幸せ者だと思っています
夏合宿と東京オフ会の新年会はブログでのカテゴリをブログ関係に分類。
今では年に2回は必ずと言っていいほど関東方面に旅行しています
夏合宿と東京オフ会の新年会は遠くても楽しみなので
私は何をさて置いてもと優先順位も先にしています。
bonjiさんは今回の東京オフ会の新年会は欠席でした。
来年お会いするのを楽しみにしています。
私がブログをしていることを知っているのはブロ友さんと娘夫婦、息子だけ
子供達は良き理解者であり、ブログで私の日常が 理解出来ているみたいで
親子間にブログの効力はあると思っています。
私のブログはコメントを閉じていますがブログの中で交流のある人が数人います。
私は、その方々をお気に入りに入れていてブログを拝見させて貰っています。
それぞれのブロ友さん(こう呼ばせて貰います)も私のところに来てくれています
何時の日か、ブログだけで交流のある人達ともお会いする機会に恵まれたらいいのにと願っています