いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

春は多忙 

2012年04月29日 | 友人

4月20日に今年も精進料理を頂きに行くのをお友達が誘ってくれました。

京都府八幡市にある 通称“だるま寺”と呼ばれている円福寺 です。

その日は生憎の雨でした

   

円福寺に行ったのは昨年が初めてだったので、その時の私は見るもの全てが興味津々でした

昨年の記事は こちら です。

精進料理を初めて目にした時、あまりのシンプルさに驚いたのでした。

ところが今年は違ってボリュームあるように見えたのです。

友達に話すと「毎年 一緒よ」とのことでした。

精進料理、確かに昨年のブログに載せたのを見ると同じです。

今年は美味しくそして有り難い気持ちで頂くことが出来ました。 不思議です

あらら箸袋の向きが反対だったわ

 

精進料理を頂いた後、お坊さんの法話を聞きました。

臨済宗妙心寺派法務部長されていられる土井玉峰さんの『禅』についての法話でした。

1時間話して下さった法話を要約すると

大事なことは言葉ではなく、心から心へとしか伝わらない。

禅もその考えの上に成り立っています。

『禅』で大事なことは 「今、ここ、自分」 の三つしかないとのこと

起きてしまったこと、やってしまったこと、そうした過去をクヨクヨ思わない。

未来をグジグジ悩まない。それが禅の生きかたであり、禅の心です。

大切なのは 「今、ここ、自分」しかありません。 との話でした。

なるほどそうなんだと思いました

いいお話を聞かせて貰いました。

  

法話を聞いた後は昨年同様、肩こりに効くという若いお坊さんに木製の棒で叩いて貰う

“警策(けいさく)で打つ”というのを今年もして貰いました。

ピシッピシッと右肩左肩に痛さが心地良かったです。

今年も仲良く写真におさまりました

この日は雨が降っていて足元は悪かったけれど雨に打たれた木々は風情があり

とても綺麗でした

雨天だったので帰りはお友達と二人寄り道せず帰路に着きました

今年は昨年よりも円福寺のことを少し深く知ることができたように思います。

 

                  

 

25日には別のお友達と「清荒神(きよしこうじん)」というところに行ってきました。

「清荒神」は私も友達も初めてです。

火の神、かまどの神の「三宝荒神」をまつっていることから台所の神様として主婦を中心に参拝者が多いとの事です。

“ここではたった一つの願い事をすれば叶うらしい” の言葉に「願い事は一つだけとは?選ぶの難しいなぁ」

なんて言いながら観光を兼ねて行くことに。

宝塚歌劇で有名な宝塚の一つ手前に駅名もそのまま「清荒神」と付いていたのにはビックリでした

門前町にはたくさんのお店があり見るだけでも面白かったです

   

お昼前に待ち合わせ「清荒神」へ。

現地に着いた時はお腹ペコペコなのでまずは腹ごしらえです。

何処の店に入ろうかと迷って入ったお店、ランチメニューがなんとお造りに

小鉢のおかず数点、茶碗蒸しも付いてこれで980円です

美味しかった上にこの安さ大満足でした。

        

そして清荒神の鳥居が目の前に見えました。

  

清荒神清澄寺の習わし  お守りにし、願い叶えば“倍戻し”

神社やお寺ではさい銭を投げ入れて願いを叶えてもらうのが普通ですが、ここでは逆にさい銭を拝借して

福を授かるという一風変わったご利益がある場所があります。

鉄柵で囲まれているところにお金が転がっています。

そのお金を木の棒でたぐり寄せて持ち帰り願いが叶ったら倍額を返すという習わしがあるそうです。

私たちもそれをして写真に写しましたが上手く撮れなかったので写真UP無し。

ちなみにお金は1円玉ばかりでした。

笑ってはいけないけれど二人とも笑ってしまいました。

「持ち帰ったお金は白い紙に包んで財布に入れておくと小遣い銭に困らない」らしいです。

そうして境内をまだまだ歩いていると境内の奥の方に滝がありました。

   

そして境内を下りて行くと 本堂前の高さ7メートルの立像「一願地蔵尊」 がありました。

ひしゃくで水を掛けて1つだけ願い事をすると叶うといわれているので

ここでお互い一つの願い事を心落ち着けて願いました

   

まだもっと下りて行くと境内の案内図がありました。

案内図をよく見てみると私たち境内をほぼ全体グルッと歩いていました

「相当歩いたね」と二人とも自己満足です。

清荒神を堪能するだけ廻って梅田でお茶をして帰ろうと話になりコーヒー飲むつもりでいたのに

チョコレートパフェが美味しそうだったので二人とも同じ物を注文、

又 いっぱいお喋りして次の再開を約束してここでバイバイです

この春のいい季節、出かけることが多く多忙だったけれど誘ってくれる友達がいることは

幸せなことだとつくづく思う今日この頃です

 

 

 

 

 

 

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私、頑張ったんです。

2012年04月20日 | 日記

昨年に続いて ラッシーママさん が有り難い事に今年も甘夏を送って下さいました

昨年は全く初体験でのマーマレード作りでしたが初めてながら自己満足したので

今年も是非挑戦してみょうと思い、

出来ればオレンジピールにも挑戦をと思い立ちました

マーマレードは昨年のブログを参考にと思っていたところ、偶然にもラジオ体操仲間から

マーマレード作りの話題がでました。

結局その方からレシピと瓶までいただくことに。

今回はその方のレシピを参考にしてマーマレード作りにトライです

マーマレード

材料 甘夏3個  砂糖400g

甘夏はゴシゴシ綺麗に洗います。

           

 1個を8等分に切る。    皮と実に別ける。    実に付いている白い皮の大部分は削り取る。

  →    →  

                                           ↓

                                   削り取った白い皮は捨てます。

                                     

 皮はヒタヒタの水で茹でる→3回ほど繰り返し茹でこぼし、苦味をとり、やわらかくします。

しばらく水につけておきます。

 うす皮付いたままの実の分を種ごとミキサーにかけます。(写真 撮り忘れました)

ミキサーにかけたのをザルでこします。

こして出来たジュースです。

 ザルに残ったかすを細かく刻む(この部分も写真撮り忘れました)

 刻んだかすを水洗いし、ひたひたの水で茹でる。

苦味を取るため3回ほど茹でこぼし、水で流して絞っておく。

この中にペクチンが入っているとのことです。

 → 

  3 の絞ったジュースと 5 の刻んだかすの煮たのとを混ぜて煮る。

プスーップスーッと言ってきたら、焦げないようにしゃもじで混ぜながら20分~30分煮る。

  2 の茹でて水につけていた皮を刻む。

 6のところに絞った7を入れ半分の砂糖を混ぜて火にかけます。

焦げやすいので注意をしながら、途中甘味を確認しながら残りの砂糖を足して20分くらい煮ます。

 出来上がったら熱いうちに、煮沸消毒した瓶に入れ逆様にして置いておきます。

昨年と作り方は全く違いますが、出来は今回も満足しています

~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~

オレンジピール

材料 甘夏3個 (皮)150g  砂糖(煮込み用)80g  グラニュー糖(まぶし用)50g  米のとぎ汁(皮がかぶるほど)

 きれいに洗って皮をむく

 むいた皮の内側に筋が残っているものは出来るだけとり除く

 皮がかぶるほどの米のとぎ汁で10分煮込む

その後 水にさらしてアク抜き。

☆ 1時間おき位に水を何度か取り替える苦味の多いのは3~4回  苦味の少ないのは2回

 あくや苦味が程よく抜けたら適当な大きさに切る。

5 軽く絞って砂糖と好みでラム酒と一緒に弱火で煮込む(私はラム酒入れました。)

 

焦げ付かないよう時々混ぜて様子を見る

 煮えた状態(鍋の底に汁が少し残っている )で火を止める   

7 クッキングシートに広げ1晩乾かす                 

 

8 干したものにグラニュー糖をまぶし保存容器に入れて保存

これで出来上がりました。

初挑戦のオレンジピール味ははなまるです

オレンジピールは 湘南ピースさん のアドバイス参考にさせてもらいました。

〇 焦げないように水分が無くなる寸前までかき混ぜる

〇 固まりそうになったら紙の上に広げ1晩乾かす の2点です。

湘南ピースさん 有難うございました

と いう訳で 私 頑張ったんです 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操仲間とお花見 ♪

2012年04月11日 | 運動

ラジオ体操仲間と8日、9日の二日続けてお花見に行って来ました

一日目(8日)は我が家の近くにある有料公園で夜桜をライトアップした場所で 「枝垂桜」と銘打って

清元 小唄 端唄 師匠さん達による三味線演奏を鑑賞する会でした

 

すぐ近くにあるこの公園でお花見が出来るほどの桜があるとは全然知らなかったのです。

そう言えば数日前に私鉄沿線の桜情報にこの公園は「ちらほら」と載っていました。

有料といっても350円です。 安いんです(笑)

それにこの時は甘酒を振舞って貰いました

   

  

        午後6時半に桜がライトアップされました。 ライトアップされた桜、夜空にとても綺麗でした

    

                    

 ライトアップと同時に三味線の演奏が始まりました。 

   

この方達はボランティアで南相馬市に行かれてそちらで地域の民謡を弾かれたとのことです。

その南相馬市での話は聞いていて胸がジィーンとなりました

演奏曲は

☆ 祇園小唄

☆ 野崎小唄

 南相馬市の民謡

これらの曲を唄いながらの演奏でしたが、聴いている感じでは

芸者さんが唄っているように粋に聞こえました。

そして全員で “ さくら さくら ” を三味線の演奏に合わせて歌いました。

少し早めに行って公園内の桜を堪能しライトアップの下で

三味線演奏を聴いて大満足して帰りました。

    

二日目のお花見は最近の天候は不順なので当日発表ということに

好天に恵まれた9日にお花見日和という事で即日決定です。

という訳でたまたま2日続けてのお花見となりました。

即日決定と急だったこともあり参加人数は少な目でしたが幸い私は参加出き良かったです

場所は何時もラジオ体操している神社から徒歩20分ほどの距離で高台にある見晴らしのいい所でした。

    

正午現地集合お弁当、飲み物各自持参ということでした。    

女性達が目指しているラジオ体操発起人のKさんはラジオ体操終了後、花見の集合時間に

間に合うよう頑張って数品のお料理を作ってきてくれていました。

他の方も沢山の食べ物飲み物を持って来て下さっていられるのに

私はこうした団体のお花見は初めてだったので自分のことしか気がつかず申し訳なかったです。

皆さんに感謝、感謝です。 本当に有難うございました

沢山の食べ物、飲み物を前にみんなで和気藹々と飲む飲む食べる食べるお喋りは盛り上がり

ラジオ体操仲間の楽しい親睦会になりました    

電車が通過するのが見えました。                見知らぬシニアのご夫妻もお花見を楽しんでいらしたようです 

  

 さくら  サクラ   桜  春はやはり桜のお花見が一番ですよね。

  

  

3時間ほどみんなで和やかに楽しんでお開きでした。

楽しかったわぁ~

    

 ラジオ体操している神社の境内も今、桜が満開です。(昨日午後撮影)

    

    

 雨天、用事のある時以外は今では一日の始まりはラジオ体操になっています。

今年の1月からは以前から毎月発行の “よもやま便り” とは別に

月に1度 「よもやま塾」 が開催されるようになりました

老人大学のように勉強になること、ためになる話などを講義して貰っています。

私にとってラジオ体操との出会いは色んな意味で良かったと思っています。

ラジオ体操仲間との二日間の花見は皆さんとの触れあいもでき、いい充電になりました

 

 

 

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰しておりました。

2012年04月04日 | 祝い事

皆様 長い間、ご無沙汰いたしておりました。

歌を忘れたカナリアじゃないけれど、すっかりブログを忘れた状態のlilyでした が、少し落ち着いてきましたので

やっと2ヶ月振りにブログ再開です。

完全母乳の孫のKくん、お陰さまでスクスク育ち昨日4月3日で2ヶ月を迎えた今は声を出して笑うまでになりました

娘の産後の手伝い、平日は娘宅そして週末は家に帰るの繰り返しを3月9日までしていました。

心配していた留守宅の主人とワンコなせばなるで何とか過ごしていたようです。

当初、お宮参りが済んだらブログ再開をと考えていたのですが、3月半ばにお宮参りを予定していた日は

雨がひどく予約が要らなかったこともあって後日に変更となりブログ再開も遅れてしまいました。

予約の取り消しの出来ない写真撮影と家族のお祝の食事会は息子も交えて予定通り済ませました。

 

 ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~ 

そして4月1日に お宮参り を決行することが出来ました

お宮参り は安産祈願もお参りした 中山寺でご祈祷 してもらう事に

ご祈祷前の孫のKくんは、この日の為に私が編んだセレモニードレスを着てスタンバイ

 

ご祈祷前です。                            

                                     

ご祈祷終えて記念写真です

  

愛おしそうにわが子を見ている娘夫婦

  

Kくんを中心にお父さん、おじいちゃんと男三代勢ぞろいです。

食事会は3月に済ませていたので娘ファミリーとはお茶した後ここでバイバイ

娘誕生前に、編んだ34年物おくるみ孫に活用できています。

初孫のためにセッセと編んだポンチョとベスト

    

娘ファミリーも少しづつ生活のリズムが取れてきてるようなので私も元の自分のリズムに戻れるよう始動です。

 

                       

3月23日 ラッシーママさん からプレゼントが届きました

ラッシーママさんのセカンドハウス伊東の家で成っている甘夏を今年も送って頂きました。

    

ラッシーママさん、2月に足の手術をされたのですが今は3月に退院されて経過は順調と伺って安堵しています

甘夏有難うございました。とっても嬉しいです

又 頑張ってマーマーレード作りに挑戦したいと思っています

                           

 

久し振りのブログ戸惑って今回の更新ですが、無理せず又 ボチボチ更新出来ればと思っています。

久し振りにブログ再開のlilyをこれからもよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする