goo blog サービス終了のお知らせ 

いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

2人のブロ友さん

2025年06月16日 | ブログ関係・友達

今回は続けて嬉しいことがあった2人のブロ友さんとの記事をアップしたいと思います

 

やっとお会いすることが実現

私と同じく大阪在住のブロ友HN「かずちゃん」に初めてコメント入れさせて貰ったのが2014年末でした

それから間がない時に、どういう訳で電話が通じるようになったか?は定かでないけれど、

1度も会った事がない、かずちゃんと何故だか電話で話したのを覚えています。

かずちゃんと電話で話した折に色々と共通点が多いことが分かり、お互い親しみが出てきた様に思います

 

私は2019年2月に足を骨折したのですが、その時に近居住まいの娘はインフルエンザにかかっていて

私の手助けを出来ないと言う時のことをブログで知った、かずちゃんが私の手助けをして下さると

メールで知らせてくれました。

全然お会いしたことの無い かずちゃんの思いやりに感謝していたのです

 

骨折の件があって少しした頃にラインまで繋がったことで、もっと身近になりお互い誕生日祝いの

メールまで送り合う中になりました

 

かずちゃんと「お互いに会えるといいですね」と言いながら10年少しと年月は経っていたのです

今年のかずちゃんの誕生日祝いのメールを送った頃に、話の流れで今度こそ会いましょうと言う事になりました。

そして5月29日に会う事が決まったのです

 

やっとお会いする事が実現の5月29日がやって来ました。

かずちゃんと約束している所へ行く道中で沢山の紫陽花が咲いているのを見ました。

            

とっても  綺麗な紫陽花に、気分も爽やかになりました。

 

やっと、かずちゃんにお会いすることが出来ました。

イメージ通りの方でした。

ブログで長年知り合えているので、直ぐ溶け込み以前からの友達の様に話は弾み

3時間程、お店でいさせて貰いました

    

翌日(5月30日)が私が万博に行く日だったので、先に万博へ行ってらした、かずちゃんに

参考になること等も教えて貰いました。

 

帰りにはお土産と万博のマップを頂きました    

       

かずちゃんは私より10歳も下だけど、とてもしっかりした方で私の方が学ぶところが多いと思っています。

 

楽しい時間を過ごせて良かったです。

かずちゃん本当に有難うございました

 

            

 

11日にラッシーママさんから素適なプレゼント

ラッシーママさんは長年のブロ友さんで昨年で終わった「夏合宿」では何時もお世話なっていました。

そのラッシーママさんが先月に我が家で1泊したお礼とのことでつるし飾り2種類が送られて来ました。

凄く手の凝ったつるし飾り船つるし飾りに本当に嬉しくて感動です

 

我が家でママさんがお泊りになられたと言っても何のお構いも出来ていないのに

お礼にのお言葉には恐縮しているのですが遠慮なく頂きますね

つるし飾り        船のつるし飾り

  

一つ一つが、とても丁寧に作られていて凄く手間がかかっている2種類のつるし飾りです。

 

つるし飾りの方を玄関に飾りました

船つるし飾りは我が家のメインコーナーに飾りました

 

2種類の”つるし飾り”を家でいる時は始終眺めています。

 

ラッシーママさん、貴重な作品をプレゼントして下さり

本当に有難うございました  大切にさせて貰います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸仲間とバスツアー&ブロ友さんと再会

2025年05月27日 | ブログ関係・友達

手芸仲間とバスツアー

14日にマンション内のサークル・手芸仲間6人で京都・京都三社参りと聖護院御殿荘で昼

バスツアーに行って来ました

城南宮

   

城南宮は方除けの大社と仰がれる 源氏物語ゆかりの草木80余種をはじめ多くの植物が四季を彩り

”源氏物語花の庭”と呼ばれているとのことです。 

     城南宮の御朱印

 

下賀茂神社

新緑がとても綺麗でした。

  

下賀茂神社は我が国最古の神社の一つと言われています。

 

私達が行った翌日が葵祭りだったので準備に大わらわでした。

           

聖護院旧仮皇居「御殿荘」で昼食です

   

               

ここでの昼食、凄く美味しかったです

食事後、京つけもの大安本社店へ行きました。

 

 

平安神宮へ 

明治28年に平安遷都1100年を記念して創建された神社・孝明天皇を祀っています。

明治28年3月15日に鎮座された平安神宮は令和7年(今年)130年を迎えました

平安神宮百三十年祭に伴う社殿など改良工事が行われています。

  

                     手芸仲間の二人の方が別行動で、ここは4人だけです              

  

平安神宮を参拝した後は井筒八つ橋本舗追分店へ行きました。

   ネットからお借りしました。

私は少しだけお土産を買いました。

 →

この日は特別暑くて、クタクタでしたが手芸仲間との日帰り旅行は楽しかったです

 

編み物は好きなので、やり出したら止らず作品は次々と出来上がります。

最近の作品です

 

             

ブロ友さんと再会

4月のある日にブロ友のラッシーママさんからラインが入りました

私はママさんからのラインの内容をすっかり勘違いして読み取ってしまったのです

  奈良の姉と書かれているところを東京の姉と読み間違えていたのでした

なのでママさんからのメールは私では無く送り先違いでは?と勝手に解釈し

返信を出しそびれていました。

ママさんが電話を下さって私の勘違いと分かり解決したのです。本当にごめんなさいね

22日JR新大阪駅AM11時半に会う事になりました。

 

22日、楽しみの日がやって来て待ち合わせのJR新大阪駅構内で文楽人形が

飾ってある所を通り改札口に行きました。

今は便利なスマホのお陰でJR新大阪駅の東改札口で無事再会することが出来ました

JR新大阪駅で会ってランチする予定でいたのだけれど、二人がゆっくり出来る場所が

無さそうなので急きょ我が家へ来て貰う事になりました

 

我が家へ向かう道中でママさんが私と会う前に、別のブロ友さんのあざみさんと

会ってらしたとのことを知りました

あざみさん宅から、私との待ち合わせ場所のJR新大阪へいらしたとのことです。

昼食を我が家で準備しょうと思ったらママさんがあざみさんから貰ったサンドイッチ

があるのでと出してくれました。

 そのサンドイッチを昼食として頂くことにしました。美味しかったです       

 

我が家に着くと二人だけの世界。色々な話がいっぱい出来ました。

直にお会いしてお互いに心の中の話まで出来て本当に良かったです

 

夕食も朝食も有り合わせの食材で間に合わせての食事だったけれど、ママさん喜んで

食べて下さり良かったです

22日の夕食          23日の朝食・ブロガーのお決まり写真を写してられました。

    

会った日の一枚(22日)       ママさん、帰る間際の一枚(23日)

     

たった2枚の二人の写真だけど思い出になりました。

ラッシーママさんから手作りのバッグを頂きました

内側には両方にポケットが付けられていて重宝しそうです。

  

ママさんのお姉さんの畑で出来た、エンドウ豆まで私にも分けてくれました。  

 左が私の分 右がママさん家の分です。

 

ママさんとは私のブログ開設約16年前当初から交流があって15年前には「夏合宿」に

誘って貰う様になりました

「夏合宿」はコロナ禍以外、昨年まで ずっと続いていて私は12回も参加させて貰っていました。

ブログをしていなかったら知り得なかった遠距離の私達なのでブログをしていて良かったと思っています

 

新大阪駅で会った後、ランチだけしてバイバイしていたら、きっと後悔していたと思います。

泊まって頂いて本当に良かったです。

今回、我が家にママさんが泊まってくれて二人で過ごせたことで余計 絆が強くなったと私は思いました

 

ラッシーママさん、わざわざ会いに来て下さり有難うございました。

お陰で楽しい時間を過ごす事が出来ました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロ友さん&麻雀友さん

2017年05月28日 | ブログ関係・友達

 

今月の半ば16日にブロ友のkikiさんから1通のハガキが届きました

とっても嬉しい内容の文面に感動し直ぐ私も手紙を書くことにしたのですが

今は筆不精になってしまって書くことが出来ません

 

           

私はブログをする上でコメント欄は大切な役割をしていると思っているのですが

自分自身の力不足でブログを継続するにはコメント欄を閉じるしか方法が無いと判断して

5年前からコメント欄を閉じさせて貰っています。

kikiさんは私がコメント欄を閉じるとブログで報告した折に連絡先を教えて下さいました。

 

昨年、ブログで主人を亡くしたことを知った時もkiki さんは1度もお会いしたことは無いのにも拘わらず

お悔やみの電話を下さいました。

今回はハガキを下さって何時も優しいkikiさんの心遣いが私に伝わり感謝しています

手紙を書こうと試みたものの結局手紙は書くことが出来ず以前電話いただいてお話ししたことが

あるので思い切って電話させて貰うことにしました

kikiさんも3年前にご主人を亡くされているのでお互いが通じるところがあり、お会いした事がなくても

信頼しあって色んなことを話すことが出来たと思います

二人とも似た価値観なので明るい前向きな話もいっぱいしました

本当に嬉しい手紙を頂いたことから発展して私は又一歩前に進むことが出来ます。

kikiさん。 有難うございました

 

 

 

 麻雀友達のNさんと19日に  美輪明宏さん主演の「葵上・卒塔婆小町」の観劇に行って来ました。

梅田芸術劇場シアター・ドラマシティへなので梅田で待ち合わせ、まずはランチです

 

 劇場に着いて美輪明宏さんの観劇を楽しみにしていたのですが最後まで二人とも内容が把握出来ずでした 

      

 館内は美輪明宏さんへの花束がいっぱい 

   

 何方が作られたのでしょうか?美輪明宏さんの人形を手編みで作っています

   

 上手に作ってられるのに驚きました

梅田芸術劇場を出て少しばかり歩いていると‟かっぱ横丁‶がありました。

私は大阪に生まれ育って75年、梅田は行き慣れているのに“かっぱ横丁‶の名前こそ知っていたけれど

実際の場所は、この歳になって初めて知りました

 

‟かっぱ横丁‟の中で、お茶するところがあったのでお茶してお喋りも尽きないくらいして

Nさんとお別れしました

観劇は理解すること出来なかったけれど気心の合う友達とのお出かけ楽しかったです

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会のはずが・・・&親友と夜遊び

2011年08月26日 | ブログ関係・友達


            オフ会のはずが・・・偏


今日、明日と1泊2日(26日、27日)の予定でラッシーママさんの伊豆伊東にあるセカンドハウスで

オフ会を開いて下さるとのことで昨年に続きお声をかけて頂きました

ラッシーママさんの企画、場所提供とラッシーパパさんのご協力があってオフ会が実現です。

もちろん参加させてもらうと返事させて頂きました。
1年に1度会える機会を作って下さっているラッシーママさんに感謝、感謝の気持ちでいっぱいでした

銀河さんとnaoママさん(初めてお会いする予定でした)と熱海で落ち合い伊東の駅ではラッシーママさんご夫妻が

待っていてくれるという手はずに、都合で26日に来れないビオラさんとは27日には会えるとのことで

伊東までのチケットも荷物も準備万端でワクワクしながら夏合宿をとても楽しみにしていました


ところが旅行二日前の一昨日になり主人が体調を壊したのです

病院で主人、診察及び検査してもらったところ医師の話では心配ないとのことでしたでしたが、

凄く楽しみにしていたオフ会だけど、体調崩した主人をおいては行けないのでオフ会を断念することにしました。

ラッシーママさんに悪くて申し訳なかったのですが、やむを得ない事情を電話で伝えました

私が行く新幹線の熱海到着の時間に合わせて伊東への乗り換えの時間を調整して下さった

銀河さんにも電話を入れさせてもらい了解を得ました

たぶんラッシーママさん、パパさんお二人のことだから私たちをむかえ入れるのに色々な気遣いがあったと思います。

やむを得ぬ事情とはいえ不参加になった私、ラッシーママさん、パパさんお二人に心からお詫び申し上げます。 

そして再会を楽しみにしていた銀河さん、ビオラさん。

お目にかかったことは無いけれど初めてお会い出来るのを楽しみにしていたnaoママさん

皆さん本当にごめんなさい。

皆さんにお会いしたかったけれど又の機会を楽しみにしています

主人は後、元気にしていますので私がルスにすることに駄々をこねていたのではと思うこともありますが

私からすれば主人が元気だということが大切ですので、仕方なかったと今は諦めつきました。



                                           

            親友との夜遊び偏


つい先日の夜の事、近所に住む親友から電話がありました

私は主人の早い夕食に合わせられなくて時には7時過ぎていても夕食を済ませてない事があります。

その電話かかってきた日は7時半過ぎていたのに夕食がまだでした。

親友の電話は「夕食食べた?」に私がまだと伝えると「何処かへ食べに行こうか!」と話になりました。

自営業のご主人が出張でルスだから彼女もまだ夕食を食べていないとのこと。

そうなれば食事をするため出かけようとすぐ話が決まりました

早寝の主人にはちょっと出かけてくると話して“ 夜遊び ”です

最近二人で何処にも行っていないので、たまには美味しいもの食べようとお店探しです。

車で少し走ったところで見落としそうな一軒家に割烹・小料理をしているお店があったので、そこの店に入りました

2階の個室が空いているとの事でそこに通されました。

案内された部屋のコーナーには観葉植物がすぐ目に入り、テーブルにはさりげなく絵ハガキが置かれていました。

観葉植物も絵ハガキの言葉もいい感じで私達をむかえてくれました。

                  

何を注文するか迷ったあげく懐石料理を注文することにしました。

次々美味しそうなお料理が単品で運ばれてきました

         

         

                          

私はまさか夕食に懐石料理を食べるなんて思いもせず、もちろんデジカメなしです。

でもせっかくのお料理なので携帯に写すことにしました

親友は私がブログしていることは知らないけれど、写真を撮るのは最近は慣れてきています。

「子供達に何を食べたのか見せようと思ってるねん」とか言って全種類写しました。

普段は飲まない二人だけど、ついご馳走を目の前にするとビールが欲しくなります。

彼女は車なのでお互い我慢と思っていたけれど結局ノンアルコールの小さいビールをグラス一杯づつ飲みました

親友はボランティアに月の半分費やしていて、土、日曜日は子供さん孫さん達のために費やしています。

昨年までは習字、趣味の稽古事と一緒だったけれど、彼女忙しくなりすぎて今は稽古事は止めているので

親友といっても月に1,2度会うくらいです。

だからこの夜みたいにゆっくり会えた時は、二人ともせきを切ったように積もる話しをします。

美味しい物を食べておしゃべりに夢中になっていたら、

お店の人が「すみませんが閉店ですので」と言ってこられました。

入店した時間が遅かったのであっという間に閉店の時間10時になっていました。

「又 遊ぼうな!」と話している言葉はまるで子供の様です。

久し振りに親友との“ 夜遊び ” 楽しかったわぁ



この親友との夜遊びできたのは主人が元気という確信があってのことなので、年齢を重ねるという事は今日の様に

楽しみにしていた事も断念しなければならない時もあることを頭に入れておかねばと思いました。

















コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする