goo blog サービス終了のお知らせ 

いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

突然に妹が・・・来ました。

2025年06月26日 | 身内

 

相変わらず私は忙しい毎日を過ごしています。

忙しいのは充実しているとの思いがあるので苦ではありません

今回のブログは先月の最終週のことです。

 

月曜日(5月26日)は麻雀教室の日でした。

麻雀教室の後は、何時もの様に仲間のお家で麻雀をしています。(家は交代で「部活」)

      

オヤツは持ちより毎回この時間を楽しんでいます

 

火曜日(5月27日) 午前中グランドゴルフ、昼から手芸の日でした。

テーブルの下にかけて両側からティシュを取れるようになっているティシュ入れ。

とっても便利です 

          火曜日に出来上がりました。

火曜日、手芸教室終えて家で寛いでいた時に妹から電話が入りました

 

妹「lily(姉)のところへ行く許しを〇〇(妹の連れ合い)から得たので、〇〇が気の変わらぬ内にと思って

家を出て来たので姉への連絡が後になってしまったけれど今、山科まで出て来てるね」と突然の電話です。 

「えっ!」私はあまりに突然のことなので驚きました

 

もともと妹は5月の最終週に来ることになっていたので最初、万博は妹と行く様になっていたのです。

それが妹に急な用事が出来たからと我が家に来ないことになったので万博へは

S子さんをお誘いして行くことになっていました。

 

妹はいったんは我が家に来ることを諦めていたらしいが、どうしても私の所へ行きたいと言う思いが強く

そのことが義弟に伝わり、やっと許しを得たので、こんな機会滅多にないからと

義弟が気の変わらぬ内に家を出発したらしいのです。

もう妹は我が家に向かっているので、取り合えず我が家の最寄りの駅まで迎えに行く事にしました。

最寄りの駅で会ったところで夕食を食べて家に帰りました

 

妹曰く突然の訪問なのでlily(私)のスケジュールは予定通りにしてくれていいとのことを念を押して言っています。

妹が来た5月27日時点、私の予定はビッシリ詰まっていました

 

妹はビーズのバッグを作るのが趣味なので、姉の家で退屈しない様に手芸材料を持って来ているとのことで準備万端です。

   妹の趣味のビーズのバッグ作り

私にはとも角、予定通り過ごしてと再三再四 言っています。

夜、妹は趣味のビーズでバッグ作り、私は編み物をしながら、いっぱい話すことが出来ました。

妹が我が家にいる間、毎夜2人は同じことをして過ごしていたのですよ

 

水曜日(5月28日)午前中はピアノの日だったけれど、Oさんに事情を話しお休みさせて貰いました。

午後に色んな趣味が一緒で住まいも一緒のKさんが我が家に来られることになっているのを

妹のことを話して、私がKさん家に行かせて貰うことにしたのです

 

 

そして木曜日(5月29日)は、10数年目にして、ようやく会える様になったブロ友かずちゃんと初対面の日

(6/16 ブログUP済み) 予定通り決行しました。

金曜日(5月30日) S子さんと万博へも予定通り行くことにしたのです。

(6/6 ブログUP済み)

 

うっかりして翌日にグランドゴルフの試合があるのに万博へ行く日を5月30日にしてしまいました

 

土曜日(5月31日)はグランドゴルフの試合(市長杯)の日でした。

試合は他のチームと組み合わされているので休むことは出来なかったのです。

試合に行く前の私     試合中

   

何時もは試合の後、仲間と食事して帰るのですが、妹が来ているので私は試合後に家へ直行です

妹のいる間だけど予定通りスケジュールを全部こなしました。

でも妹との時間もたっぷり取れました

 

日曜日(6月1日)5泊6日と姉妹で初めて長く過ごした今回の妹の小旅行

1歳違いの妹夫婦が共に元気だからこんな機会を持てたと思いました

妹はゆっくりさせて貰ったわと機嫌よく帰って行きました

妹が帰宅すると義弟は嬉しそうな顔をしていたとのことです

 

妹が念を押してまで言った様に、私のスケジュールはピアノ以外、全部予定通りこなすことが出来ました。

万博の時は長い時間ルスしたけれど、他は短い時間のルスだったのでお互いが結婚して以来

姉妹でこんなにたっぷりと過ごせたことは初めてです。

 

私の年齢になると兄弟と別れている人達も増えています

2歳違いの私達姉妹は、2人とも元気なのが本当に有り難くて度々会う事が出来ています。

姉妹っていいなぁと2人とも姉妹の良さをしみじみ味わっています

 

これからも機会を見つけてもっと一緒に過ごせる時間を作ろうね。

突然で驚いたけれど妹と、ゆっくり過ごせて本当に良かったわ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年振りに妹宅お泊り

2024年11月15日 | 身内

 

2年振り妹宅へお泊りに行って来ました。

妹は、ずっと私に泊まりに来るようにと言ってくれていたのですが、私の日々は

スケジュールがいっぱいで中々行けなかったのです

ところが日曜日に学校でグランドゴルフをプレイしている場所が工事するとの事で

今月いっぱい日曜日は休みになりました。

日々忙しくしている私が、珍しく8日(金)から11日(月)まで続けて休みが出来たので

妹の所へ行く事にしました

 

1日目(8日)京都在住の妹は、夫婦揃って山科の駅まで迎えに来てくれました。

昼食時の待ち合わせだったので山科近辺の”風月”でお好み焼きを食べて妹の家へ向かいました

 

妹の家に着くと、夫婦が凄く可愛がっている猫ちゃんがお迎えです。

猫ちゃんのお迎えと言っても不愛想で素知らぬ振りをしているのですが・・・(笑)でも可愛いです

妹夫婦は、この猫ちゃんに癒して貰っているとのことで夫婦とも猫ちゃんにご機嫌をとっていました。

  

妹の連れ合い(義弟)の従姉妹さんが描いた油絵とのことでステキな絵が飾られていました

    

初日は妹夫婦と私で和やかな時間を過ごし義弟が自分の部屋へ行った後は

妹と私、夜遅くまでお喋りして就寝しました

 

2日目(9日)の朝、妹が食事の用意などしていると義弟が掃除機をかけ出しました。

何時もお決まりのパターンだそうです

    

 猫ちゃんは優雅にお庭で寛いでいます。   

妹が作ってくれた食事、どれも美味しかったです  栗の渋皮煮も美味しかったわ。

    

 

2日目の昼前に平等院へ連れて行って貰いました。                                               

    

平等院鳳凰堂

平等院は10円玉に描かれた「鳳凰堂」で世界遺産「古都京都文化財」の一つです。

妹(81才)、義弟(82才)、私(83才)「3人共 歳のわりに元気なのが有り難いね」と話しながら見学しました

  

平日だけど観光シーズンなので沢山の人達でした。

  

鳳凰堂 鳳翔館内を拝観しました。

 

仲の良い妹夫婦

 

 

車窓から宇治橋が見えたので写真をパチリ

楽しく平等院を観光出来て良かったわ

 

3日目(10日)

妹の仲の良いお友達Aさんの家を訪問しました

妹はAさんのお姉さんと何度も会っているらしいので、Aさんが妹の姉である私に会いたいと言って下さり

お言葉に甘えて行かせて貰いました

 

妹からAさんのことは以前から聞いているので、ブロ友さんと同じように初対面と感じることなく

楽しい時間を過ごさせて貰いました

       

 

妹の家に帰ると義弟は好きな盆栽の手入れをしていたのです

 

好きな猫ちゃんを抱っこしてご機嫌の義弟です。

 

夜は妹も私も趣味の編み物タイム  私の足元は足のマッサージ機が気持ち良くてご機嫌でした

   

妹はユーチューブが気に入っているので私に「何が見たい?」とリモコンを押し続けていたのに笑えました

妹夫婦と私は歳のわりには元気な方だと思うけれど「確かに老いを感じる年齢になったね」と夜には話していたのです。

「会える時に極力会う様にしょうね」と年齢的に切なくなる話になりました

 

 

4日目(11日)の午後に、妹の家で3泊4日ゆっくりさせて貰って妹宅をお暇

義弟にお別れを言って妹に山科まで送って貰い帰路に着きました

 

妹夫婦は結婚して57年なので妹の連れ合いが私の義弟になっても57年。

義弟は妹と結婚してからずっと私達にも優しくて居心地がいいのは変らずです。

なので泊まりがけで妹の家に行ける私は本当に恵まれていると思っています

 

妹夫婦、お世話になったね。本当に有難う 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹って、いいね。

2024年06月30日 | 身内

先日の26日(水曜日)に京都在住の妹が泊りがけで来ました。

妹が我が家に来るのは主人の三回忌以来で6年振りです。

昨年11月に妹夫婦と倉敷へ旅行して後は、お互い都合がつかず今回やっと会えることになりました。

妹は私が今の所に越して来てから一人で我が家に来たことがないので我が家最寄りの駅ではなく

JR在来線の新大阪駅の東改札口で待ち合わせることにしました

 

もう直ぐ新大阪駅の東改札口と思っていた場所に立派な文楽人形が飾ってありました 

  

新大阪東改札口に約束の時間より早く着いたので暫く待っていると妹が到着です。

  ネットからお借りしました。

私は外食するつもりでいたけれど妹は家の方がいいとの事で我が家に直行です

 

妹は最初2泊位出来ると言っていたけれど義弟に「2泊は困る」と言われたらしくて(笑)1泊になりました

誰にも気兼ねのいらない独り暮らしなので妹が我が家に着いてからは2人でお喋りしまくりです。

私が写真を写そうとすると、どうしても嫌がるので泊まった日はこの写真1枚のみ。

 

 

私が82才、妹が80才になっているので姉妹2人とも完全にいい歳になっています。

今2人とも元気な方だけど、「もう私達は人生の最終章に入っているんやね」と自覚しつつも

姉妹2人ともイキイキ前向いてが心情なので暗い話はありません。

姉妹ならではの話や老いの話や子供の頃の話等、ともかく共通の話題は尽きなくて、

気がつけば真夜中の2時なので寝ることにしました

 

2人とも朝はゆっくりとお目覚め

朝食済んでから趣味の話になり私の趣味の一つの手編みのセーターが欲しいと妹が言ったので

出来て間がないセーター(左端)以外に妹が欲しいと言う合物、夏物、冬物のセーターをあげました

             

             

妹は「ホンマにエエの?」と何度も私に聞き返していたので「ホンマにエエで」に

妹は喜んで荷造りし宅急便で送りました。

 

荷物を送ってからも2人で楽しい時間を過ごしました

 

帰りは我が家最寄りの駅近くの中華店で食事をした時に、ようやく妹と私1枚づつ

写真を写すことが出来ました。

   

妹も私も姉妹の良さを再認識、これからは出来る限りもつと機会を見つけて会おうねと約束したのです

我が家の最寄りの駅から帰り方が分かったのでと一人で帰って行きました

 

娘のところへ行かなくなってから又”元気メール”が再開しています。

”元気メール”の再開後はスタンプだけでOKとのことでスタンプだけの日が多いです

妹が来た26日〈水曜日)は妹と話し込んで”元気メール”のことスッカリ忘れていて

妹が帰る日(木曜日)に気が付いて娘に”元気メール”を送りました。

 

娘にとって叔母が来ていたことは伝えずなので、今回のブログで知ることでしょう。

 

姉妹二人で話していたことだけど本当に姉妹って、いいね。と

何度も2人とも言いあっていました。

妹よ来てくれて有難う 義弟よ妹を来させてくれて有難う

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹宅で2泊3日

2022年12月18日 | 身内

11月24日の彦根旅行から帰り私は妹の所に寄るので仲間と別れ、山科で途中下車です。

山科の駅に着くと改札口で妹夫婦が待っていてくれました

 

山科から車でわりと近い距離に妹の家があります

妹は家に着くと、先ず1番に可愛がっている猫ちゃんに、おやつのチュールをあげていました。

チュールを食べて満足な猫ちゃんは大喜びで妹に抱っこされています

 

この日は手巻き寿司を用意してくれていて妹夫婦と3人で色々な話をしながら美味しく頂きました

翌日は南禅寺方面を案内してくれるとのことで、早めに寝る様にとのことだったのに

妹とは夜遅くまでお喋りして寝たのは真夜中です

 

翌日の11月25日に妹夫婦が南禅寺方面を案内してくれるとのことで妹の家の最寄りの地下鉄から

蹴上まで行き南禅寺に向かいました。 

     南禅寺                 妹夫婦

  

     ネットからお借りしました。

南禅寺の近くで風情のあるお好みやさんがあったので早めの昼食です。

 

南禅寺を通り抜け次は琵琶湖疎水へ。

水量豊かな琵琶湖から京都へ水を運ぶのが琵琶湖疎水琵琶湖疎水は日本遺産です。

明治期の竣工以来、今なお現役で活躍している人工の運河です

琵琶湖疎水                      

 

     ネットからお借りしました。

琵琶湖疎水は何度か目にしているけれど今回はじっくりと目にし京都の近代化の

象徴の一つに魅せられました

 

そして哲学の道を散策です。

哲学の道は南禅寺境内の水路から送られてきた疎水の流れに沿って続く道

私は哲学の道も何度か遠目に見て知っていたけれど実際に歩くのは今回が初めてで

妹夫婦の声かけで実現し良かったです。

  

             ネットからお借りしました。

義弟の案内付きで哲学の道をゆっくりと歩いて見るのもいいものだと思いました。

この時期は紅葉が綺麗でした

哲学の道は南の若王子神社から北の銀閣寺橋までを結ぶ1,5KMの散策道です。

 

銀閣寺橋を渡り突き当りが銀閣寺とのことだったのですが銀閣寺には行かずバスで東山下車、平安神宮まで行きました。

 

ネットからお借りしました。

 

平安神宮の鳥居は何時見ても大きいので見とれます

ネットからお借りしました。

平安神宮の近くでお茶して妹の家に帰りました。

 妹と私くつろいでいるところを義弟が写してくれました

夕食は妹手作りの、おばんざい風の食事をいただき妹夫婦と和やかな時間を過ごしました。 

夕食とても美味しかったです

 

この夜も妹と私はお喋り三昧で就寝は遅くなってしまいました

2歳違いの妹と私は近い歳なので話題は合うことが多くあり尽きないです。

妹の連れ合い(義弟)は私にとって、とてもやり易い人で気も合うので有り難い存在です。

妹の家で2泊させて貰い翌日(26日)の昼前に山科まで送って貰い帰りました

気兼ねなく泊まれる妹夫婦のお陰で彦根旅行プラス、楽しい2泊3日を過ごす事が出来ました

 

 

 

     大失敗です 

今回のブログ更新にあたり、さて編集と思った時に大失敗に気づきました。

人物が写っている4枚の写真以外、写真を消去してしまっていたので写真なしです。

後の写真は全部ネットからお借りしました。

何とかブログ編集出来てホッ!としています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に妹宅へ

2022年06月14日 | 身内

約1年振りに2泊3日で(10日~12日)京都在住の妹の家へ行って来ました

妹から何度も声をかけて貰っているけれど、私が連日忙しくて中々都合が付かなくて

やっと行く事が出来ました。

 

10日〈金曜日)最寄りの駅に妹夫婦揃って迎えに来てくれました

妹の家に着いて直ぐ綺麗なユリの花が目に留まりました。

ユリが好きでブログのハンドルネームをlilyとしている私は訪問した日にユリがあってラッキーです

私が行く前日にお友達からユリを貰ったらしいです。

妹は私がブログをしていることは知らないけれど、ユリを見て感動しているのを見て妹も嬉しそうでした

 

妹夫婦が可愛がっている孫からのプレゼントの猫ちゃんが向かえてくれました。

妹は犬派だったけれど、この猫ちゃんが家族になってから今は妹夫婦とも猫ちゃんに夢中だとのことです

   

義弟は趣味の盆栽と日曜大工は益々磨きがかかっているようです

義弟の行き届いた手入れの甲斐があって盆栽や植木、イキイキと育っています。

  

妹の趣味のビーズのバッグは見る度に素敵なので感心しています

  今、取り掛かっている作品らしい。

行った10日は妹と私が殆どの時間をお喋りタイムだったので就寝時間は遅かったです

 

11日(土曜日)妹夫婦は週末は殆ど滋賀の琵琶湖の近くにあるセカンドハウスで

過ごしているとのことで私も一緒させて貰うことに。

最近は妹の家へ行った時は、たいてい滋賀の家にも行っています

義弟の運転で滋賀に向かって走っていると前方に琵琶湖が見えて来て間もなく到着です。

 

義弟は滋賀の家に着いて間もなく”趣味の部屋”に入りツナギの服に着替えていました。

  

妹夫婦は、それぞれの場所で草引きをしていました。草引きするのは毎回らしいです。

  

妹夫婦が草引きしている間に部屋の中を見渡していました

昨年に天井のリフォームのこと聞いていたけれど、本当に天井いい感じです。

   

草引きが済んで義弟が私達姉妹を写してくれました。

妹が壁に飾っている私からのプレゼントのパッチワークを「大切にしているんよ」と今回も言ってくれました

パッチワークの裏に書いてある制作日を見ると2000年6月と記入でした。

22年前の制作なので私が58才の時、あの時は若かったねと話になり

あっという間に、この歳(私は80才、妹は78才になりました)になったねと

しみじみと話す二人でした

  

夕方近くになり滋賀の家を出発して京都の家に帰る途中で道の駅に寄りました。

道の駅で買い物を済ませお茶して京都の家へ

 

京都の家に着いた途端に妹夫婦、二人して猫ちゃんに”チュール”をあげたり留守していたのでと

ご機嫌取りに、私は和まされた気持ちになりました

この夜も妹と私は沢山の話をして遅い時間に就寝でした

 

12日(日曜日)昼食済ませて少しゆっくりして午後3時過ぎに妹に駅まで送って貰い帰りました。

妹と二人で2泊3日、たっぷり話す事が出来ました。

 

姉妹の良さを堪能、私と義弟の義理の間でも長い年月でお互いが知り得ているのでの良さを堪能。

姉妹っていいなぁと満足を実感した3日間でした。

妹夫婦へ。 楽しかったわ本当にお世話になったね。有難う

 

お互いが、もう若く無いので会える時は極力もっと会えるようにしょうと結論になりました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする