goo blog サービス終了のお知らせ 

いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

心配かけてしまった私

2025年01月13日 | 友人

 

年が明けて1週間位経った頃に、私のブログで度々登場している札幌在住の友

Cさんから次の様なメールが入って来ました

   

私は私で毎年クリスマスの日に合わせて、クリスマスカードを送ってくれる彼女なのに

昨年はクリスマスカードが無かったので、どうしてかな~と思っていたのですが・・・

Cさんは、やはりクリスマスカードを送ってくれていたのです。

 

郵便局員さんが手渡しのレターBOXを私が受け取れずにいたので心配かけてしまったみたいです

Cさんは電話もくれたみたいですがホボ毎日出かけている私はスマホをマナーにしたままで

気が付かずにいてごめんなさい

 

Cさんのメールを見て驚いて直ぐ電話かけさせて貰い、やっと安心して下さり良かったです

 

元気にしていると言ってもCさんよりも11歳も年上の83才の私、よけい心配かけてしまったんだわ

 

Cさんは再度送り直してくれました。2度手間かけてごめんなさい

        

 

最初に送ってくれた手紙も添えてクリスマスカードと美味しそうなスープが送られて来ました

  

 

2009年からずっと毎年欠かさずクリスマスカードを送り続けてくれています

   私の大切な宝物になっています

 

本当にいい友達を持った私は幸せ者です  Cさんの友情に感謝 感謝

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドゴルフ仲間

2024年09月06日 | 友人

 

今回は私が週に3回プレイを楽しんでいるグランドゴルフの事を記事にしたいと思います

 

週に2回が公園でのプレイ、日曜日が小学校のグランドを借りてプレイしているのですが

9月いっぱいは使えなくなりました。

火曜日、木曜日にプレイしている公園で学校の日曜日の代わりに月曜日も公園でと許可下りたそうです。

今年の夏は特別に暑いと言う事で8月は月末に2回あっただけでグランドゴルフは夏休みでした

 

夏休みに入って間もなく(8月4日)に納涼会がありました。

グランドゴルフで何か催しがあると成績発表(進歩度)があるのですが、区切りのいい成績順位だと商品券を貰えます。

前回は7位で貰って今回は29人中20位と成績は悪いけれど貰えました

息子からラインが有った時にそのことを言ったら息子は「運は大事」と返信あったので「本当だわ」と思いました。

  幸運で賞を頂きました

 

1カ月近く休みだったグランドゴルフが9月に入って一気に忙しくなりました

2日(月)、3日(火)に4日〈水)は試合、そして昨日5日(木)と連日グランドゴルフの日でした。

グランドグルフは楽しいけれどクタクタやわとか暑いとか言いながらも仲間に恵まれて頑張っています

 

4日の試合会場には仲間のTさんの車でKさんと私、乗せて貰いました。

毎回試合の後にランチへ行くのを楽しみにしています。

大抵、行くランチ処は決まっているのですが今回は違う所に行こうとなって、お二人にお任せしました

お二人共、何度か行っている店らしいですが、私は初めてのお店です。

雰囲気のいいお店で 味もグーで美味しかったです

  

座っている席からステキな庭が見えるので私は感動です

  

 

美味しくランチ食べた後で話の流れでコストコの話になりました。

「コストコまで距離があるけれど行ってみない」とTさんが言ってくれたので

未経験のKさんと私、即オッケーで初体験コストコへLet   go

 

コストコに着いた途端、目をキョロキョロと興味津々です

コストコ慣れているTさんが大きなカートを運んでくれていました。

  

店内は大きく一つ一つの量が半端でない多さで、ただただ驚いていました

  

独り暮らしの私は見ただけで、喉が渇いたのでジュースを買ったのみです。

 

 帰りに車出してくれたTさんから紫蘇ジュースを貰いました

 

今回はOさんは別のお稽古日と重なったので休みだったのですが3人共Oさんに

グランドグルフを紹介して貰い親しくなりました。

暑い時の試合は疲れたけれど仲間との時間楽しかったです

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人でカラオケ

2024年07月10日 | 友人

 

先週の金曜日(5日)にグランドゴルフで親しくなったNさんと2人でカラオケに行って来ました。

 

カラオケに行く前にNさんは郵便局に用があるのでと郵便局へ

私は新紙幣の交換に銀行へ行き  途中で折ち合うことにしました。

 

私は好奇心旺盛で色々な事に興味を持っているのですが、物の収集も好きで以前は切手やコインが発行されると

郵便局や銀行で並んでまでして収集に凝っていたのです。

だけど今は止めていたのに

今回は20年振りの新紙幣発行(2024年7月3日)と聞いて、どうしても新紙幣と交換したくなり

カラオケに行く前に銀行へ行き新紙幣を手に入れました

   表面         裏面

    

新1万円札は「近代日本経済の父」と呼ばれる実業家の渋沢栄一

新5千円札は日本で最初の女子留学生としてアメリカで学んだ津田梅子

新千円札は破傷風の治療法を開発した細菌学者の北里柴三郎  ネットより検索

   

 7月4日産経新聞朝刊掲載              旧紙幣と新紙幣

 

新紙幣を交換した後はNさんと会ってカラオケに行きました

Nさんと私は歳が同じ家も近いし価値観も合うので親しくなり、時たま行動を共にしています

Nさんの趣味は「歌を歌う事」との事で週に1度は”歌仲間”と歌いに行っているとのことです。

そんなことでNさんからカラオケに誘われていたのですが、歌が下手なのでとお断りしていました

ずっとお断りしていたけれど何でも好きな私は、実際は歌を歌う事も好きなのとNさんの人柄も分かってきたので

先日の「二人でカラオケ」へ誘って貰った時は、思い切って彼女の誘いに乗ることにしました

 

現在の地に来てカラオケは娘親子と1度行ったきりで今回で2度目です

Nさんは慣れた歌い方だし、とても上手に歌ってられました

   

「ホンマに下手やけど笑わんとってね」と念を押して最初は彼女も一緒に歌って貰いました。

次からは勇気を出して一人でも歌いました。

  

2人で3時間と長かったので彼女の前で歌うことに、あまり恥ずかしく思わなくなって

私も何曲か歌いました。

 

とっても楽しくて又二人で「来ようね」と約束してお互い買い物もあるので現地解散

本当に楽しかったです

楽しみがもう一つ増えて誘ってくれたNさんに感謝です

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸仲間とランチ

2024年04月30日 | 友人

今月の半ばの16日(火曜日)に手芸仲間と最近開店した焼き肉店へ行きました。

新しく焼き肉店が開店に仲間全員、興味津々で早速ランチの約束です

私は、その日はグランドゴルフを終えた後に仲間とLet's    go

 

焼肉店近くに遅咲きの八重桜が咲いているので先に花見をすることにしました

ピンクの桜が沢山咲いている側に、白い桜も美しく咲いていました。

 

八重桜がボンボリの様でとっても綺麗でした

  

 

花見を楽しんだ後、その場所から5分も歩かない距離に新開店の焼き肉店がありました。

真新しいお店に着くと個室に案内してくれました

   

私以外は皆さんご主人がいらっしゃってご夫婦ともお元気でいられると言う

恵まれた方々です

  

美味しいね。楽しいね。と5人でお喋りしながらの食事は、とても楽しく過ごせました

この仲間の短所は、何方もお酒類は飲めません

なので、たしなむ程度ビールを飲みたい私は我慢しました。

 

手芸仲間とランチを約束していた早朝に娘が友達からタケノコを貰ったと

ヌカと共に沢山のタケノコを持って来ました

沢山のタケノコなので手芸仲間に分けてあげていいかと娘に打診したら

勿論オッケーと返事

 

ランチ後、仲間に我が家に寄って貰い、タケノコをお裾分けしました。

私はメンマとタケノコの煮付けを作って娘に半分あげました。 

後日、仲間それぞれがタケノコ美味しかったと言ってくれて良かったです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間のお祝い

2023年07月31日 | 友人

先週の金曜日28日に7月度のホテルでの「童謡・唱歌の会」がありました。

  

           何時もの様に発声練習から始まり楽しい時間を過ごします

  

この会の終わりには、毎回その月の誕生日の方々を♪Happy   birthday~♪と歌ってお祝いします。

 

今月(7月)の誕生日の方が3人いらっしゃいました。

何とその中のお1人が私達の仲間Sさんで、目出度いことに100歳の誕生日を迎えられました

先生が皆さんに、Sさんが100歳を迎えられたことを発表されたのです。

どの方も思い切り手が痛くなる位の拍手しSさんの側に駆け寄り、個々それぞれの方が写真に納まっていました

 

唄う会が終わって何時ものの様に仲間8人でホテル内でランチです

今回は、私達の仲間8人の中にいらっしゃるSさんのお祝いをすることになりました。

 

今回の主人公Sさんです  

100歳のお祝いのケーキの前でステキな笑顔でVサインです

「Sさん、100歳のお誕生日おめでとうございます。」と皆のお祝いの言葉でお祝いパーティが始まりました。

               O さんと Sさんが仲良く二人でVサイン

   

S さんは社交ダンスの先生で Oさんが生徒の関係で知り合って40年になるとのことです

お二人が知り合った40年前「あの頃は若かった」と何方かの言葉に全員で大笑いしました。

社交ダンスの先生(今も現役)でいられるからなんでしょうか背筋ピシッとしてらして考え方も若々しく心身ともに健康でいられます

ご自身のお子様達に「私は子孝行しているよ」と自慢していると言われて私達を笑わせてくれています。

本当に素晴らしいお手本が傍にいる私達は幸せに尽きると思っています

 

私は母が18歳の時に生まれました。

OさんからSさんを紹介して貰いSさんの年齢を聞いた時から、母と同じ歳のSさんに親密感が湧いて特別な思いがあります

「唄う会」での仲間8人は全員Oさん繋がりで前回ブログに登場のO さんの妹さん Sさんも、この中に入っています。

 

 

           Sさんがロウソクの火を消しました。

  

Sさんと記念の写真です。 全員がピースでお祝いの印です。

 

 

私がOさんを尊敬しているようにOさんはSさんを尊敬しています

上には上があるものと思っています。

 

昨年の晩秋の頃、Sさん(真ん中)、 Oさん(右端)と出かけた時の写真を見て妹の連れ合いは

「年齢変わらないように見えるな」と言っていたらしい。

本当にお二人とも若々しい

 

Sさんの100歳の祝いの一回目は社交ダンス仲間で祝って貰ったそうです

二回目が今回(私達、唄う会の仲間)で三回目は8月6日に家族全員に祝って貰うそうです。

ひ孫さんが大学生とのことです。

元気で長生きしていると、いいことがいっぱいなんですね

 

100歳のSさんのお祝いに参加出来たことは私まで嬉しさが満ち溢れました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする