美知子の、「わ・は・は」話・輪・和ブログ

お酒を通して、飲む楽しみ、生きる喜びを伝えたいテンションの高い酒屋美知子の、毎日奮闘記です。

バランタイン30年

2013年05月31日 | 新入荷商品
棚卸し佳境


私・・・・・・・スピリッツ・リキュール・ウイスキー・ブランデー

        味醂・薬味酒・中国酒・その他全部

主人・・・・・・ワイン・甘味果実酒

秀子さん・・・・日本酒・本格焼酎

息子・・・・・・外国ビール・日本ビール・発泡酒

すべて棚卸しするには数日かかります。

棚卸ししながら思うこと

2013年05月29日 | 新入荷商品


もう作られていないメルシャンのウイスキー「軽井沢」

しかも手ふきガラスボトル入り 値段がべらぼう高いので

誰もお求めにはなりませんが、21年ものとして世の中に出ました。

あれからさらに20年くらい経っているのでさぞかしおいしくなっているのでは、

と、棚卸ししながら眺める私です。

去年、「「軽井沢」ありませんか」、とメモを持った旅行者の方がいらしたのです。

その時は、これがあることをすっかり忘れてまして

「在庫0です。」とお答えしましたが、

あちこち旅行先の酒屋さんを尋ねておられるようでしたから、

値段が高くても教えてさしあげれば良かったと・・・・。


本日いらしたお客様

2013年05月25日 | 新入荷商品
本日いらしたお客様がお買いあげのツヴァイゲルト1890円

「珍しいね。」と言って買われましたが、

「この名前は、何?」と聞かれるのでこれこれしかじかとご説明したのですが・・・


ツヴァイゲルトは、オーストリアで生み出された黒葡萄品種で、

ブラウフレンキッシュとサン・ローランの交配種だそうです。

1922年にツヴァイゲルト博士により開発された耐寒性に優れた品種なので、

博士の名がつけられていますが、いずれにしても、聞き慣れない葡萄品種です。


どうしてアルプスワインがこれを発売したのか聞きそびれてしまいましたが

信州は、今温暖化の恩恵を受けて、

耐寒性に優れた品種でなくてもよい葡萄ができるようになりました。

美しい緑の朝に

2013年05月23日 | 新入荷商品
5時にめざめ、カーテンをあけると

目の前の松が、緑したたるように池にかかって

高木の山は、様々な緑のグラデーションで輝いていました。

今が、緑が一番美しい時。

赤毛のアンが、グリーンゲイブルスに感動したような

妙な高揚感で、幸せだなあ~と感じる私です。

6月2日(日曜日)より長崎塾ワイン講座始まります。

2013年05月22日 | 新入荷商品
今回の講座は、定員12名に達っしたため締め切りました。



6月2日(日曜日)よりやさしいワイン講座始まります。


6月2日 (日) リースリングについて

7月7日 (日) シャルドネについて

8月18日に奥野田ワイナリー訪問を予定しています。
貸し切りバスにて行くので飲めます。蔵元のお話聞けます。葡萄の丘 その他

9月1日 (日) ピノ・ノワールについて

10月6日 (日) メルロについて

11月23日 (土)ワインパーテイに行こう!テーマは「ボルドーワイン」


定員オーバーのため

来年はじまる講座の募集始めました。(鬼が笑うかな?)

2月より7月の6ヶ月間です。

定員12名 講座生募集中!時間は午後5時~7時

会費 各3000円 長崎酒店 山椒魚亭

送迎・・・当店までは上諏訪駅または下諏訪駅より

お問い合わせ、お申し込みは長崎酒店へ



来年の予定


2月 (日)ソービニヨン・ブランについて

3月 (日)国産の白品種について。白ワインのまとめ 

4月    ワイナリーに行く予定です。

5月 (日)カベルネ・ソービニヨンとカベルネフランについて

6月 (日)ジンファンデルと赤ワインのまとめ

7月    レストランでワインパーテイの予定です。 



黒糖焼酎

2013年05月21日 | 新入荷商品
黒糖焼酎は奄美諸島だけに作られる本格焼酎です。

奄美大島

喜界島

徳之島

沖永良島

与論島

度数が高いので通常は水割りかお湯割で飲みます。

徳之島にお住まいだった、世界1長寿者 故 泉重千代さんは

黒糖焼酎のお湯割を好まれ毎晩コップに1杯をゆっくりゆっくり飲まれたそうです。

本格黒糖焼酎講座

2013年05月18日 | 新入荷商品
本格黒糖焼酎講座    2013年5月19日(日)3時~山椒魚亭にて

沖永良部島 原田酒造株式会社
鹿児島県大島郡知名町知名379-2
蔵人 5人
銘柄・・・・「昇龍」「満月」「バーレル」原酒 38度

奄美大島 奄美大島酒造株式会社
鹿児島県大島郡龍郷町1864-2
蔵人 20人
銘柄・・・・「じょうご」「浜千鳥の詩」「高倉」30度

黒糖焼酎は奄美諸島のみで生産される。

明治時代~昭和27年
 奄美の島々では焼酎は味噌や醤油同様に家庭で造るものであり、販売のための製造はされていませんでした。明治の新政府により酒造の免許制が始まり製造に届け出と免許料が必要となってからも、様々な原料を用い自家用焼酎が造られていたと言われています。
 戦後、奄美群島はアメリカ軍政下におかれ、本土と切り離され流通が制限されていた中、不足する米の代わりに売りたくても売り先の無かった黒糖が焼酎造りに多く使用されるようになり、現在の奄美黒糖焼酎につながりました。

昭和28年~
 奄美群島が日本に復帰するにあたり、酒税法の特例通達で米こうじを使用することを条件に、奄美群島だけに黒糖を使った焼酎製造が認められました。現在では、奄美群島の特産品として販売されています。

番外 芋焼酎との飲み比べ「芋麹芋」26度
番外 麦焼酎原酒との飲み比べ「鶴の荷車」42度

(有)長崎酒店 長野県諏訪郡下諏訪町南高木10616-66


美味しい飲み方

★ストレートロック
 黒糖の甘い香りと米こうじ由来の風味が楽しめます。

★お湯割り
 奄美黒糖焼酎の良さを一層引き立てる飲み方です。香りやコクが楽しめます。お湯で割ることでアルコール度数を調整でき、強いお酒が苦手な方でも美味しく飲めます。

★水割り
 味や香りもすっきり爽やか。黒糖焼酎を楽しむにはやや濃いめがお勧めです。お気に入りのグラスに氷を浮かべ奄美黒糖焼酎を注ぎ、お好みでレモン果汁などを加えても美味しいです。

★カクテル
 奄美黒糖焼酎をベースにすることで、いろんなバリエーションが楽しめます。例えば奄美の果物を使ったプラム割り・パッション割り・タンカン割り等がありますが、奄美黒糖焼酎をベースにして自分流の飲み方を探してみるのも面白いのでは?

本日のつまみ

味噌煮・・・材料 骨付きの豚肉か鶏肉
         黒糖焼酎
         黒糖・味噌

      ポイント・・・水を一切使わないこと
             前の晩に煮込み一晩寝かせて味をしみ込ませる
             冷たくてもあたためてもおいしい。
カシューナッツ・・・・こっくりした甘みのあるナッツ

加工黒糖・・・・・・・本日のバーレル(原酒)は香り高い甘い香り
           黒糖をつまみにゆっくり飲む
           食後にブランデーグラスに入れ香りを楽しむと良い