美知子の、「わ・は・は」話・輪・和ブログ

お酒を通して、飲む楽しみ、生きる喜びを伝えたいテンションの高い酒屋美知子の、毎日奮闘記です。

「あなたにとってお酒とは?」

2006年06月30日 | 新入荷商品
テーマ
「あなたにとってお酒とは?」
「もし、お酒がなかったらどうでしょう?」の

ページをホームページに仮アップいたしました。

http://www.lcv.ne.jp/~sakaya/whatsnew/anatanitotte/anatanitotte.html
時間がないので、「とりあえず」ですが是非お読み下さい。

新規の投稿も随時受け付けております。

投稿は、1,掲示板に書き込む
    2,ブログのコメントに書き込む
    3,下記へメールで送る
sakaya@po18.lcv.ne.jp
のいずれかでどうぞ。

皆様からの投稿をお待ちしています。

よなよなエール

2006年06月24日 | 新入荷商品
今朝の日本経済新聞の「NIKKEIプラス1」

女性におすすめの地ビール

ナンバーワンに、長野県軽井沢町 長倉2143の
(株)ヤッホーブルーイングのよなよなエールが選ばれていました。

350ML缶のみ・・・1本 260円税込
ビールの種類・・・・・ペールエール

エールビールとは、
エール酵母を使った、上面発酵による伝統的なビールということになります。
味のラガー・かおりのエールと言われるようにフルーティーな香りに特徴があります。

当店に売っているエールビールの中で、イギリスのサミュエルスミス・ペールエールもお勧めです。

どなん43度・どなん60度

2006年06月22日 | 新入荷商品
どなん43度は泡盛、60度は、スピリッツ表示になっています。

どなん43度 1.8・・・4020円

       720・・・2088円

どなん60度 1.8・・・7470円

       720・・・3717円

60度は「花酒」といって、蒸留の始めの部分だけを詰め、

画像は「クバ巻き」と言って1本1本手作業でクバで瓶を巻きつけてあります。


暑くなってきました。

2006年06月19日 | 新入荷商品
今年の夏の贈り物に
陶器入り
長期熟成焼酎はいかがですか?
まろやかな口当たりはオンザロックでどうぞ。

梅雨が開ければ、暑い夏の始まりです。

御中元の季節でもありますね。

草笛・・・・蕎麦焼酎 長期熟成酒 42度
      720ML   3098円

      長野県佐久市 岩村田

諏訪浪漫・・・・米焼酎 5年秘蔵 25度 
      720ML   2310円 

      長野県諏訪市 諏訪 

18日は父の日

2006年06月06日 | 新入荷商品
お父さんに、旨い酒を贈ろう!

うちの父は、最近ワインを飲んでいます。
介護2の母の面倒を見ているので、
かなり疲れるのでとてもやせて目ばかりギョロギョロしてきました。
大正8年生まれですから無理もありません。
それで、夜寝る前に1杯のワインは
疲れた神経を和らげ血行を良くしてくれるのでしょう。

お酒の好きなお父さんには、
1ランク上のお酒を贈りませんか?

当店では、あなたのお望みにぴったりのお酒を捜して
ラッピングさせていただいております。

うちのメルロ

2006年06月01日 | 新入荷商品
この画像は、下の畑にあるメルロです。
一緒に植えた
カベルネソービニオンやリースリングは、枯れてしまったのに
メルロだけは元気に毎年芽を吹きます。

どういうわけか葡萄はたくさん取れないのですが、
(土地が適していないというウワサもあります)
いつか委託醸造して「キュベ マダム ミチコ」
ができることを夢見て・・・・

草刈り

2006年06月01日 | 新入荷商品
結果は、残念ながらだめでした。

2人とも全くの素人ですし
時期が悪かったかもしれません。

でも、台木は根も出てすくすくと育っているので
もう少し研究してから再挑戦も可能だと思っています。

先週、K君が草刈りをしてくれたので
きれいになりました。

うちの葡萄畑で働いてみたい方是非お申し出下さいね。

葡萄畑の近況

2006年06月01日 | 新入荷商品
4月の終わりに
私とK君は台木を8本挿し木しました。

5月の連休明けに行ってみると
台木からは柔らかな芽が出て
若い葉っぱも広がり始めていました。
「やったぁ」
台木って強いんですね。
実はこの台木は、
1月に城戸ワイナリーの剪定に行った時
城戸さんから頂いてきた「枝」を土の上に置き
上を枯れた草や土で覆っておいたのものです。

根も何もないのに
そして一見枯れてしまったように見えたのに
あの寒い1月2月3月を生き抜いて
芽吹いてきました。

それを聞いたくんくんさんが、
シラーの枝を切ったのを接ぎ木したらと発案し、
だめで元々だからやってみようと
無謀にも2人で挑戦いたしました。

この画像は、接ぎ木した日のものです。