美知子の、「わ・は・は」話・輪・和ブログ

お酒を通して、飲む楽しみ、生きる喜びを伝えたいテンションの高い酒屋美知子の、毎日奮闘記です。

始まりました!

2015年09月02日 | お店のブログ
今年も始まりました。
いよいよ本格的に仕込みの開始です!
国分酒造(株)さんでは8/26から麹造りが始まり
9/1から芋切りも開始され、
昨年より10日遅れの本格焼酎の仕込みがスタートです。
これから12月まで、蔵には良い(酔い)香りが充満しているでしょう~・・・
尚、9/16(水)に「本格焼酎を楽しむ会」(笹山さんをお招きして)を催します。
普段、経験できないサプライズもあるやも知れません。。。
お問い合わせはお店まで・・・(TEL:0266-27-74400)

ヤンボシ源氏、感動の記事!

2012年09月18日 | お店のブログ
国分酒造さんのホームページで
感動した記事(文面)があったので紹介します。

大正の一滴『蔓無源氏』の原料である芋(蔓無源氏)は
明治44年に発見されました。
その当時の思わせる記事が掲載されました。

この中で、『蔓無源氏』を発見した中馬磯助さん、
名を世に高めたのは、長男の一平さんだそうです。



発見当時、サツマイモは「つる返し」と言う作業が必要だったようです。
たぶん、つるが長く伸びて、日光が良く当たらなくなるのを防ぐ・・・と言う事でしょう。
蔓無源氏は字のごとく、つるが短く、当時の芋では多収穫だったようです。

村人は種芋を買いに殺到したようで、
磯助さんは、一平さんに
「普通の値段よりは高く売るな、安く売れよ」
「みんながつる返しの作業から救われ、収穫が上がれば村の為になるのだから・・・」と。


お花見のお願い

2011年04月06日 | お店のブログ
2日、YouTubeにアップされて以来
反響を呼んだ『南部美人五代目蔵元久慈浩介さんの”お花見のお願い”』

既にアクセスも3万に達しようとしています。
色々な意見もあるでしょうが、
まだご覧になられていない方は一度ご覧下さい。

"お花見のお願い"のリンクをクリックするか
南部美人のラベルをクリックして下さい。

新燃岳、大噴火!

2011年01月28日 | お店のブログ
びっくりしましたねぇ~! 鹿児島と言えば、桜島ですが、
霧島連山、新燃岳の噴火です。

国分酒造さんから20Kmのところです。
風向きが変われば、霧島市も灰の海になるところですが、
宮崎の都城市が大変なことになっています。

写真は国分酒造さんからの駐車場から撮ったものです。


国分の街は、今朝、うっすらと白くなっていましたが、
感覚的には、桜島の灰のような感じで、それほど違和感はなかったそうです。

まだまだ噴火が終わった訳ではありませんから
これからも注意が必要でしょうね。
また、農地の地質が変わったり、農産物のへ影響も心配です。

さらに、宮崎、鹿児島と言えば、鳥インフルエンザも心配です。
殺処分で拡大を防いでいますが、油断は禁物!

当事者の方々は大変でしょうが、頑張って下さい。
心よりお祈りしております。

番外編

2010年04月26日 | お店のブログ
楽しかったですね。

本当に短い時間でしたが、楽しかったです。
また、色々と勉強になり、ますます焼酎も好きになりました。


【番外編】・・・

ついつい、飲み過ぎてしまいました。。。美知子より



私たちが、鳥せん。。。
是非、お越し下さるのをお待ちしております。。。鳥せんご主人&奥様より



飲み過ぎて、真っ赤な顔がお見せ出来ません。。。参加者より



私が1番、綺麗。。。?!
すみません~・・・もう一杯!
国分が一番好きです!!。。。参加者(酔い子)より



本当に皆さん、ありがとうございました。





良い年になりますように!

2010年01月05日 | お店のブログ
今日から仕事初めの方もお見えでしょうか・・・
今年一年も元気にお仕事が頑張れる事をお祈り申し上げます。

お客様より新年の写メールを頂きましたので
転用させていただきます。


初日の出は、一部の太平洋側でしか望めなかったようで
既に5日となってしまいましたが、
気持ち新たに、思わず手を合わせてしまいます。
雲の隙間から見通し明るく陽射しがさしています。


また、元日の富士山です。
雲もほとんど無く、大きくそびえる富士に
白く積もった雪はなんとも勇壮で
小さな自分に元気を与えてくれそうです。


一年良い年になりますように!

パート2

2009年11月21日 | お店のブログ
来年2010年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」。
坂本龍馬33年の生涯をダイナミックに描きます。
篤姫の時にも、各焼酎メーカーから篤姫にちなんだ焼酎が発売されましたが


今回は国分酒造協業組合からも鹿児島限定で
『龍さんとおりょうのはじめての新婚の旅』が発売されてます。

さつま国分(白麹)と黒石岳(黒麹)の720ml瓶をそれぞれ1本ずつのセットにした飲み比べ商品です。
度数はそれぞれ25度で、専用ボックス入りだそうです。
地元価格で税込み2,500円、決して高くない商品ですね。

これなら諏訪でも売れると思うのは私だけでしょうか・・・

怜醸 黒石岳 33度芋焼酎

2009年11月21日 | お店のブログ
当店のお客様より鹿児島旅行の写真が送られて着ました。
一部を皆さんにご紹介しておきます。
尚、紹介の商品は当店には未入荷ですので、あしからず。

『芋ハイ=芋焼酎ハイボール』と言う新たな提案がされているそうです。

ハイボールは炭酸ソーダで割るものですが、通常の25度の焼酎では薄くなってしまいます。そこで33度と言う度数の焼酎を用います。
黒麹仕込みで、ろ過機を用いず手作業で精製した「黒石岳」が33度として登場です。

①冷えたグラスに氷をいっぱい入れる。
②芋ハイ33度をグラスに対して5分の1、注ぐ。
③ソーダをゆっくりとグラスに対して5分の3、入れる。
※グラスの5分の1は残す。泡がたったりしますからね。
④マドラーで少~しかき回して、完成。

原酒系の焼酎で割って見ると良いかも知れませんね。


『日本酒の日』

2009年10月01日 | お店のブログ
今日(10月1日)は『日本酒の日』です。

酒という字は、「酉」(とり)に由来してます。
「酉」は十二支の10番目と言う事
「酉」の文字は、酒壺の形をあらわす象形文字であった事
また、10月は新米の収穫にあわせて、新酒が醸造される時期である事
など・・・よって、1978年に制定されました。

店頭には、「ひやおろし」が並んでいます。
今夜はひやおろしで、クぅーっと!

冷やおろし:冬場に造られた酒は、加熱処理(火入れ)をしたあと貯蔵され、春、夏を越して半年の間、熟成されます。そして秋風の吹く頃、外気温くらいに冷えた清酒が出荷されることから、「ひやおろし」と呼ばれてます。

肉(牛)の日

2009年09月29日 | お店のブログ
今日は牛肉の日(9/29)


酒屋のブログで肉の話題を書いても・・・と言う事はありますが (^_^;)
今日は牛肉の日!
たまには、美味し~~~い、ステーキでも食べたいですね~
意外と肉とお酒の関係は切っても切り離せないものです。

ステーキを焼く時に、ブランデーを振りかけてフランペ
イイ臭いと共に燃え上がる炎が、食欲をそそります。
(フランペ:フライパンに火を入れて、アルコールを飛ばします。)
私の場合、少し多めのブランデーを準備して口にも含んでしまいますが・・・
ちなみに口からは炎は出しませんがネ(笑)
ステーキを食べる時には、赤ワインでお洒落に。。。

また、当然、牛肉煮込料理にもワインは欠かせません。
ビールを入れても、やわらかくなりますよ!意外にもコーラでもOKです。

牛ではなく、豚の角煮では、普段は日本酒を入れますが、黒糖焼酎を入れて煮ると美味しいです。
黒糖焼酎ではなく、麦、芋、米焼酎でも可。
食べる時には、焼酎は合いますね!焼酎は味の濃い料理にはベストマッチです。


などなど・・・ブランデーもワインもビールも焼酎も、当店でお求め下さい。
(残念ですが、お肉は置いておりません。)


色々な取り組み

2009年03月14日 | お店のブログ
「夢十色」
国分酒造協業組合


昨年9月に、焼酎業界に「汚染米」という激震が走り、社会的にも大問題となりました。
県内各焼酎蔵や酒造組合などでも、これを機に、麹用に使う米について見直す動きが起きています。
「目に見える商売」を掲げていることから、何か自分たちで何かできないか...いきなり、国分酒造で使う全ての米を変えるのは無理だとしても、少しずつでも形にしてゆくことはできないか...
そんな中、最近になって、周りの方のご協力のおかげで、私たちの思いに協力してくれる農家の方が出てきそうな、そんな状況になりつつあります。

今年から国分酒造では、「夢十色」という米を使って、芋焼酎を造ろうと考えています。
この「夢十色」ですが、平成12年に品種登録された米で、インディカ型の長粒米です。霧島市内の農家の方に依頼して「夢十色」を作ってもらい、この秋に収穫し、今年の仕込みで、少しだけ試してみたいと思っています。

国分酒造HPより。。。


国分酒造より、画像の「芋」ト-トバックが届きました。

価格は、1280円です。

丈夫なキャンバス地で、1.8Lの瓶を2本入れて持ち運び可能です。

昔、酒屋の通い袋がありましたが、あれよりオシャレで素敵です。

プレゼントにも良いですね。

おめでとうございます

2009年01月04日 | お店のブログ
あけまして
 おめでとう
  ございます。


すばらしい元旦でしたね。
本年も、よろしくお願いいたします。
写真は今年の元日の「Mt.富士」です。
ちょ~と、雲がありますが、ほとんど快晴! 今年も1年視界良好で行きたいです。

明日5日からのお仕事の方が多いと思いますが、頑張って行きましょう~(少し正月気分が抜けきれませんが……抜けないのはアルコールではないかな……(笑))

川越酒造場(新事務所)

2008年12月20日 | お店のブログ
川越酒造場の仕込みの様子を順にアップします。


実際の芋焼酎の仕込みを朝~夕方まで…
ほぼ1日の作業です。
ご覧になる時は前に戻って行って下さい。。。


朝5時、まだ日が昇らない時間から仕込みが始まります。
暗闇に事務所の明かりだけが、灯ってます。
宮崎とは言え、11月でもはく息が白い…寒い朝です。