美知子の、「わ・は・は」話・輪・和ブログ

お酒を通して、飲む楽しみ、生きる喜びを伝えたいテンションの高い酒屋美知子の、毎日奮闘記です。

まあ、何と4年ぶり!!

2020年01月09日 | お知らせ

ブログを書かなくなって月日が経ちました。 まあ、何と4年ぶり!! 毎日、フェイスブックはやってたんですけれど、 やっぱり色々は時間的に無理という言い訳をして新年のご挨拶に。あけましておめでとうございます。


スペインの思い出「トレド」

2017年03月20日 | お知らせ
マドリッドからバスで1時間ちょっと。

100年前の地図とちっとも変ってないというトレド。

首都だったトレドの美しさは、変われなかった事にあるのではと思いました。

自然の要塞である川に囲まれ、細い坂道が入り組んでいて、家がびっしり。

外からはうかがい知れない中庭。

エル・グレコ(1541-1614)は、ギリシャ人なのに半生をトレドで過ごしたそうです。

サントメ協会には、この教会に莫大な寄付をしたため、亡くなった後にエル・グレコが描いた

「オルガス伯爵の埋葬」がありました。

この絵は、壁1面の大きさで、素晴らしく精密に描かれています。

まだ、1度も海外に出ていないそうで、保存も良く、昨日描かれたようでした。

帰りに象眼細工工場を見せてもらったのですが、黒地に金を象嵌していくもので、

日本にも同じようなものがあるのを持っていますので、買いませんでした。

順調に育ってます!

2016年08月23日 | お知らせ

昨年は雨の影響で生育が遅れたましたが
今年は順調に育ってるようで
国分酒造様の仕込みは8/26から始まります。
蔓無源氏の仕込みは11月になってからです。

写真は杜氏の安田さんと「蔓無源氏」の芋の生産農家・谷山さんです。

安田杜氏はちゃっかりカメラ目線
谷山さんの目線は芋です。
だから、美味しい立派な芋が出来るのでしょうね!

谷山さん、安田杜氏の情熱には
生産する側、製造する側の凄さがあります。
私たちは売り手の凄さを目指したいです!!

第5回「酒は未来を救う」について

2013年01月25日 | お知らせ
今年も、お酒を通して、
病気の子供たちに寄付を行うチャリティイベント「酒は未来を救う」が
平成25年3月31日(日)に開催されます。
今年で5回目の開催となります。

開催要領は、下記のとおりです。

会 場 : 横浜 大さん橋ホール
        横浜市中区海岸通1-1-4 
        みなとみらい線「日本大通り駅」徒歩7分
日 程 : 2013年3月31日(日)
時 間 : 受付13時~  13時30分 開場 ~ 16時迄
会 費 : 3,500円(前売券)
【約65の日本酒、焼酎、ワインの蔵元が参加する予定です】


会の詳細、チケット購入等につきましては、こちらのブログをご覧下さい。
http://ameblo.jp/sakewamiraiwosukuu/


ニューリリース

2010年03月16日 | お知らせ
奥野田葡萄酒醸造株式会社さんから
3月20日に3種類の新しいワインが発売されます。

2009 La Florette Rose rose(ローズ・ロゼ) 
 720ml 1,890円 ロゼ/甘口
 奥野田地区収穫ミルズ100%

2009 La Florette Sumire rouge(スミレ・ルージュ)
 720ml 2,280円 赤/ミディアムボディ
 奥野田地区収穫メルロ100%

Wine Venus 2009桜沢シャルドネ
 720ml 3,360円 白/やや辛口
 2009自社農場収穫シャルドネ100%

三千盛 酒蔵フェスティバル

2009年10月20日 | お知らせ
当店の直蔵 三千盛さんの酒蔵フェスティバルが2009年11月22日(日)AM10:00~に催されます。

紅葉が里に来る頃、酒蔵では、また活気が戻ってきます。出来立ての香りたつ新酒をご用意して今年も皆様をお迎え致します。楽しい催しと屋台食堂もございます。
ゆったり一日お楽しみ頂けます。

日時 2009年11月22日(日)
   午前10:00~午後3:00
   予約は必要ございません

【場】三千盛酒蔵 いつも500人ほどの来場者の方々でにぎわいます

【飲】超特、純米大吟しぼりたて、純米大吟にごり、朋醸、まる尾、悠花粋艶
   当日限定手作り甘酒など、スタッフによる酒試飲サービスを致します

【食】実演 手打蕎麦、
   東濃地方のローカルフード 

【楽】酒蔵コンサート(ポピュラー音楽バンドそしてジャズバンド)
   活躍するアーティスト達のワークショップ、作品展示 販売

【知】製造蔵ツアー
   製造蔵ツアーでは定員60名(15名×4ツアー)となりますので
   ご希望の方は、どうぞ電話、メールにてご予約して下さい。 


お問合せ先
 (株)三千盛 電話:0572-43-3181
 http://www.michisakari.com/

2008年仕込み いも麹 芋

2009年04月28日 | お知らせ
芋 100%のパイオニア
国分酒造協業組合



今回は「蔓無源氏を呑む」の会でしたが、もう1つ重要な話がありました。
酔いも醒めて思い起こすと、どんな話か思い出せない方もお見えでしょうから・・・

今年(2009年)も5月中旬頃から「いも麹 芋」が、2007年仕込みから2008年仕込みに切り替わりますが、今までと大きく変わったところがあります。

「いも麹 芋」はご承知の通り、米麹は使わず「いも麹」を使っていますが、この「いも麹」は、さつまいもに白麹菌をかけて造っています。今まで使っていた白麹菌は、通常の米麹造り用と同じもの(米麹専用タイプ)を使っていましたが、大阪の麹屋さんに「いも麹」用の白麹(いも麹専用タイプ)を研究してもらい、2年ほどかけて、新しい白麹菌を作って貰ったそうです。

昨年(2008年)の仕込みから、この「いも麹」用の新しい白麹菌を使って「いも麹 芋」の仕込みが行われ、現在は貯蔵タンクで眠っていますが、そろそろ目覚めて瓶詰めを待っています。

甘味と旨みが増している感じだそうです。「いも麹 芋」は、キレ味とスッキリした風味が特徴ですが、芋100%の特徴が更に増したと言うことでしょう~。

「いも麹 芋」が発売されて昨年で10年を迎え、さらに進化し続ける年号焼酎(ヴィンテージ)!!

年号焼酎(ヴィンテージ)とは、その年に仕込まれた焼酎のみで、通常の焼酎は味、品質を一定に保つ為にブレンドが行われます。(簡単に言えば、去年の焼酎と今年の焼酎を混ぜ、味など整えます。)
ワインのヴィンテージと同じです。

ですから、「いも麹 芋」その仕込みの年毎で違いを飲み比べるのも楽しみの1つです。「いも麹 芋」は、ラベルに仕込み年(ヴィンテージ)がスタンプされていますので、新しい2008年仕込みが発売されたら、2007年仕込みと飲み比べてみて下さい。

したがって、今のうちに「2007年仕込み いも麹 芋」を購入して下さいネ!(笑)
当然、その際、「2008年仕込み いも麹 芋」も予約して下さいネ!(笑)

3年熟成「いも麹 芋」1.8・・・・3600円です。

国分酒造の前割り焼酎

2009年02月18日 | お知らせ
通常の一升瓶に詰めた前割り焼酎を、限定で発売!


国分酒造さんでは、焼酎の前割りがより普及するようにと、前割り瓶などを作り、ご提案してきました。

また、年1回、この前割り瓶に、国分酒造の仕込水で前割りした「いも麹 芋」「大正の一滴」を詰めて、発売してきました。

前割り瓶もある程度出回り、そんな中でも、仕込み水で前割りした焼酎を飲んでみたいという要望も多いことから、今回初めて、通常の一升瓶に詰めた前割り焼酎を、限定で発売することになったそうです。

前割り焼酎を良く飲まれる方だけでなく、前割り焼酎にあまりなじみのない方でも、これをきっかけに、前割り焼酎に興味を持ってもらえればと思います。そして、前割り瓶などを使い、ご家庭などで前割り焼酎を作られる方が増えてゆけば、大変嬉しく思います。

ちなみに、前割り焼酎の一番簡単な飲み方は、焼酎の水割りの代わりに、前割り焼酎を冷蔵庫で冷やして飲む方法で、詳しくはこちらをご覧下さい。

http://www.synapse.ne.jp/~sckokubu/maewarihiya.htm

小売希望価格

 前割り焼酎「いも麹 芋」(アルコール度数15度、1,800ml入)……1,640円(税込 1,722円)

 前割り焼酎「大正の一滴」(アルコール度数15度、1,800ml入)……1,600円(税込 1,680円)(本州価格)


発売時期は平成21年3月中旬頃からとなります。

尚、この時期だけの限定発売となっていまして、この焼酎を飲んで気に入った方は、是非ご家庭などで試してみて下さい。
(ご自身で前割りを作られた方が、割安で作れます)

国分酒造さんHPより引用。。。

国分 モバイルHP

2009年01月13日 | お知らせ
国分酒造協業組合さんのモバイル用ホームページのQRコードです。


国分酒造協業組合さんがモバイル用のホームページが開設いたしました。
モバイルHPを開設した理由は、情報発信が目的だそうです。

また、会員登録した方に、国分酒造の焼酎についてのお話、期間限定焼酎の案内など、定期的に情報をお送りする予定ですだそうです。

下記アドレスに携帯でアクセスするか、QRコードを読み取って下さい。
http://www.just.st/309430/
年会費・登録料など一切かかりません。

尚、既に【国分酒造便りNo.1】が送られております。

こんにちは。国分酒造の笹山です。
会員登録して頂いた方に、【国分酒造便り】を初めてお送りします。今後とも、どうぞよろしくお願いします。

初めての便りは、雪のお話です。ここ数日とても寒い日が続いていますが、本日、蔵(国分酒造)にやってくると、写真のように一面うっすら雪化粧していました。私の自宅は国分の町の中で、家を出る時は雪の様子は全くなかったのですが、山を越えて蔵に近づくにつれ、少しずつ白くなってゆき、正直びっくりしました。蔵の近くの川原小学校へ通う子供たちも、さぞ喜んで、”雪遊び”を楽しんだことと思います。

さて、焼酎の話ですが、明日、いよいよお待ちかねの焼酎が瓶詰めされる予定です。(何の焼酎かお分かりの方も多いかと思いますが)
数量が非常に少ないため、取り扱いの酒販店に、早めの予約をおすすめします。
詳しくは、また明日皆様にお便りをお送りする予定です。

ニューTシャツ

2008年12月30日 | お知らせ



蔓無源氏のTシャツができました。「国分」「いも麹芋」に続いて、…
色は、蔓無源氏の葉のイメージで緑です。

この時期にTシャツと思いでしょうが、まだ販売されていません。次回の蔓無源氏の販売に伴なっての販売となる予定です。
蔓無源氏のTシャツを着て、蔓無源氏を呑む。。。おしゃれですね。

焼酎とTシャツのセットでお求め下さい。 (^_^)

「大正の一滴 蔓無源氏」

2008年08月29日 | お知らせ
色々とお問合せ、ありがとうございます。

いも麹芋の出荷が来年の1月とお知らせしたところ、
「では、蔓無源氏の出荷はどうなりますか?」
との問合せもありました。

いも麹芋、蔓無源氏、いずれも年1回の入荷です。ですから、蔓無源氏は2月になるのではないでしょうか・・・
ちょっと、先の話ですね。。。

次回、入荷する「大正の一滴 蔓無源氏」はコガネセンガン2割、蔓無源氏8割の先回を上回る割り合いとなります。
蔓無源氏の栽培は、他の芋と比べると非常に難しいそうです。他の芋と同じ場所に植えると、全然育たないようです。明治40年に見つかった在来品種の芋で、コガネセンガンや紅東など、研究して作られた芋に比べ、だいぶ弱いようです。しかも、収量がコガネセンガンなどに比べ3分の2程度です。
そのようなことから、8割を超える割合になった事は、栽培農家の谷山さんのおかげ、努力に感謝!と言う気持ちですね。

今年の仕込では100%(10割)を目指していますが、芋の収穫量に影響します。今のところ、苗づくりが今までで一番うまくゆき、更に天候などにも恵まれたおかげで芋も順調に育っているそうです。
尚、今年の「大正の一滴 蔓無源氏」の仕込み予定:2008/11/19~11/25までの1週間のみです。
それを聞いただけでも、いかに量が少ないか、と言うことがおわかりになられたことでしょう。

いも麹芋3年貯蔵

2008年08月28日 | お知らせ
ちょっと楽しみなお知らせ!?


「いも麹芋3年貯蔵」の出荷が延期されます。


今回は2005年に仕込みがされた3年の月日を経て出荷を待っている、いも麹芋になります。
実は、国分酒造様では、2005年に芋の処理ラインから芋蒸し器までの設備を更新した年であり、それ以前の仕込みとは違った部分もあり、非常に苦労した年でした。
いも麹芋は全量芋100%は言うまでもありませんが、その年に出来た芋焼酎のみで瓶詰めされるビンテージでもあります。そのコダワリによる「香・味」の追求があって、毎年の出荷時期よりあともう少し寝かせてから出荷されるとのことです。

では、それが何時なのか・・・
「香・味」が1番になった時だそうです。来年の1月頃???
やっぱり、年を越すことによって一段と良くなるのでは。。。実質3年半貯蔵になります。

尚、2008年仕込みは8月18日から始まっています。芋の搬入も23日にあり、9月始めには今年初の蒸留が行われます。

http://www.synapse.ne.jp/~sckokubu/sikomi2008.htm

租税特別措置法(酒税関係)の改正について

2008年05月15日 | お知らせ
平成20年4月30日より、
『酒場、料理店等を営む方については、一定の要件の下に酒類の製造免許を受けることなく、その営業場において自家製梅酒等を提供することができる。』特例措置が設けられました。

★簡単に言えば、今までは厳密に言えば、自家製梅酒や前割り焼酎の販売は違法であったが、4月30日よりは特例措置にて許可されたと言うことです。
但し、特例適用混和に当たっての必要な手続等があり、開始申告書の提出と混和に関する記帳があります。

★★
もっと簡単に言うと、4月30日までは、
自分で作った梅酒を「お金を取って」飲ませてはいけなかったし、
自家製梅酒は自分で楽しむためだけに漬ける、ということでした。

焼酎は、「メ-カ-が出荷した状態で」お客さまに出さないと法律違反であったということです。

・・・・・ああ、ややこしい。知らなかった人いっぱいおられますよね。


【開始申告書】
新たに混和しようとする場合には、混和を開始する日の前日までに営業場の所在地を所轄する税務署長に対して「特例適用混和の開始申告書」を提出する必要があります。
また、混和を1年以上休止する場合又は終了する場合にも申告を行う必要があります。
【記帳】
混和に使用した蒸留酒類の月ごとの数量を帳簿に記載する必要があります。


1 平成20年6月2日に連続式蒸留焼酎10リットルに、梅の実と氷砂糖を加えた。
2 平成20年6月20日にブランデー10リットルに、レモンと氷砂糖を加えた。
3 平成20年10月4日に単式蒸留焼酎10リットルに、かりんの実と氷砂糖を加えた。

詳しくは、税務署までお問合せ下さい。

蔓無源氏 芋の苗植え

2008年05月01日 | お知らせ
蔓無源氏 
芋の苗植えが始まりました

      写真はクリックして拡大してご覧下さい。

●2月中旬
ビニールハウスの苗床に種芋を植えます。
●2月下旬
種芋から蔓無源氏の芽が出てきました。
新芽は赤い葉をしています。(写真上)
●4月下旬
苗床で育てている苗が大きく成長して、葉も緑色に変わってます。(写真中)
この苗を1本1本切って畑に植えます。
植えた直後 4/22(写真下)


苗床から芋の苗を切り取ったばかりの時は、葉っぱもしっかりしていますが、数日経つとしおれてきます。ただ、苗を切り取ってすぐ植えるのは、良くないのです。
切り取ってすぐ植えると、根がしっかりと張ってゆかないらしくて、4~5日間雨が続かなければしっかりとした芋はできないようです。
一番いいのは、苗を切り取って、4~5日経ってから植えるのが良いようです。だから、写真では少ししおれています。
芋の苗植えも、天気予報を見ながらの作業で、次の日に雨が降るような日に植えるのがベストだそうです。

★ 追 伸 ★
焼酎楽園2008Spring号に「国分酒造 杜氏安田さん」の記事が載っています。蔓無源氏について書かれています。読んで見て下さい。
当店にて販売しております。

「焼酎楽園」は、1冊800円 バックナンバ-もございます。
ただ今VOL.29まで発売されております。

心温まる話

2007年12月30日 | お知らせ
年末で何かとせわしく忙しい時に、
心温める話しをお聞きしました。

☆一升瓶売上1本につき1円の寄付について☆

国分酒造協業組合さんは平成19年度より、一升瓶売上1本につき1円をどこかに寄付するという活動を行っており、平成19年10月頃からは、一升瓶のラベルにもこのことを明記されております。年間約30万本の販売を行っており、既に12月までに鹿児島市の心臓病の少女さんと、新潟県中越沖地震の被災地に各10万を送ったそうです。
一升瓶で販売される焼酎は、当店の取り扱い商品でもある、「さつま国分」「いも麹芋」「黒石岳」「大正の一滴」など7銘柄に及びます。
この寄付活動は当店のお客様である皆さんのご理解、ご協力あってのことと思い、また、小さな活動でもそれを大きく育てたいと言う国分酒造協業組合さんの暖かい気持ちに感銘致しました。
当店も少しでもお役に立てられればと、あらためて考え直された話でした。

国分酒造協業組合さん ホームページへ