☆ alahas ☆

金魚とメダカ、オカメインコと暮らすまめ家の日々。

【 背中がキラリ 】

2011-08-21 17:52:05 | メダカ飼育日記



今日は朝から霧雨。
私はというと昨日出来なかった残りの飼育ケースを掃除。
全ての掃除が終わりひと段落したところで、
昨日購入したメダカたちをケースに合流~。




東天光こと楊貴妃ヒカリ。
ひとりぼっちだった我が家の楊貴妃ヒカリも、仲間が3匹増えて嬉しそうです♪






お連れした個体は、
ホテイ草の根が気に入ったみたいで暫くこの場所にいました…(笑)
早く環境に馴染んでくれるといいな~♪






ちょっと暗めに撮影してみるとこんな感じ。
和金に負けないくらいの朱色が楊貴妃に出てます~。






そして、楊貴妃ヒカリの隣にいるのが幹之。
この個体は、ちょっと胴詰まり気味でお店で見たときは、
“なんかダルマ体型っぽいな~?”と思って眺めてました。

しかもよく見たらお腹に卵いっぱいぶら下げて泳いでおり、
“お手頃な値段で、しかも卵付き個体!! これは買わなきゃ損ぢゃ~!”と、
思って即購入♪

丸々太ったこの個体は、
翌日の今日もたくさんの卵を産んでくれまして、
早くも嬉しい悲鳴を上げていた私…(笑)






楊貴妃ヒカリ同様、やや暗めに撮影した幹之。
幹之は強光、中光、弱光の3ランクに分けられているらしいけれど、
お店には幹之としか書いてなかったのでランクは判らず。

でも私には、充分過ぎるほど魅せられているので、
元気に輝いていればランクなんて気にしないぞ~(笑)。






じいちゃんの墓参りに東京からおばさんがお盆の時にやって来て、
“うちのメダカが少なくなったから卵でも売ってないかしら?”と、
母に言ったそうな。

それを母から聞いた私は、
“なら、うちのメダカの卵を持って行けばいいじゃん”ということになり、
うちのメダカの卵を東京へ里子に出しました。

青ヒカリと緋メダカ、白メダカの卵を色々混ぜてあげたので、
緋メダカしか見たことのないおばさんは大喜び。
まさか里子に出す日が来るとは夢にも思わなかっただけに、
里子に出した卵たち、無事に孵化して元気に育ってくれるといいな~♪




Thank you very much for accessing.




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (竜馬)
2011-08-23 00:59:34
まめちゃん、お久しぶりです。
やっと少し立ち直ったのでネットの世界に戻ってきました。

水槽掃除、お疲れ様でした。
下の記事で猫の避妊手術したら太るって書いてありましたが、うちのももちゃん(♀)も太っちゃいましたよ。おなかがタプンタプンなんですよ。♂も去勢手術したら太るんですよね。だから3匹とも、おなかタプンタプンでさわり心地がいいですよww

こちらは猫の餌は「モンプチ」で犬のえさは「いぬのきもち」ってゆうのをあげてます。
がっつくんですよね。大好きみたいで…。

あと、お知らせが遅くなりましたが、琉金ちゃん2匹とタンチョウちゃん1匹をお迎えして今はすくすくすいすいと泳いでます。
薬浴してたエンゼルフィッシュちゃんはなくなりました。お★さまになりました。あと、和金ちゃんも赤い点々ができて数日後に亡くなりました。2匹ともお★さまになっちゃいました。
残念ですが今いる子たちを大切に育てていこうと思います。
エンゼルフィッシュちゃんは約3年生きました。悲しいですがしょうがないんでしょうね。
ではまた来ますね。
返信する
Res☆ (竜馬ちゃんへ‐まめ)
2011-08-23 21:43:33


こんばんは~
体調、少しずつ良くなって良かったです~
でも、呉々もマイペースで行ってちょうだいね!

本当はね、
ネコさんたちにもカロリーなど気にせず好きなフードを食べさせてあげたいんだけど
ハナちゃんがそれを長年続けたあげく肥満による症状が出てきちゃっているので、
ネコさんたちには、ハナちゃんの二の舞にならないよう、
食事にも気を使うようになったんですよね~。
うちも手術前まで一般的なモンプチや他のフードを与えてましたけどね…(^^;)

竜馬ちゃん家にお迎えした魚たち、元気そうで何よりです。
うちも新たに魚をお迎えしたので、頑張って育てようと頑張ってますよ~♪

返信する

コメントを投稿